10月 15日 (金)
小樽に着いたのは11:30。
「なると」
これが食べたくて来ました
若鶏の半身揚げ🐤
皮がパリパリと美味し〜👍
夫はお寿司付き🍣
ご馳走さま🙏 ビールに合うっ🍺
なかなか食べ応えがありましたが、完食です。
汚くてスミマセン
でも唐揚げと言えば、私のイチオシは、小岩の「素揚げや」です👍
ビールに唐揚げ…完全にオヤジです
就学旅行生で賑わっていました。
久しぶりに小樽「堺町本通り」を少し散策🚶♀️🚶♂️
「ルタオパトス」
ん〜お腹いっぱいでも惹かれます
半身揚げで口の中がしょっぱくなったから甘いモノをね
やはり、作りたてのフロマージュは格別
ワイングラスが欲しくて「北一硝子」をのぞく。
でも、小樽ガラスは色付けされたグラスばかり。
小樽ガラスの始まりは、石油ランプと漁具の浮き玉。でもやがて電気の普及やニシン漁の衰退から、だんだん生活用品としてグラスやインテリアとしてのランプなどの工芸品へ生産が変化していったそうです。
小樽ガラスに色が付いているのは、青緑色の浮き玉のなごりでしょうか?
透明のグラスを求めて北一硝子クリスタル館へ
どっちにしようか迷って右のグラスをチョイス。
店員さんが在庫の箱からグラスを6個取り出して、
「手作りなので、触ってお好きなものをお選び下さい。飲み口が薄い方が美味しく頂けるかと。」と、ご親切に
この子にしました玉足ワイングラス🍷
「つらら」と表されたこのグラスには、下半分に細かいひびが入っています。
手にした時、玉足の玉の感触がなめらかで優しい
ワイングラスは何脚か揃えて買うと…ワタシ、割ります💔
割ると(せっかく揃えて買ったのに)と、悔やまれるので、気に入ったグラスを単品で買う事にしています。
噂の醤油差し、スマホスタンドが気になりました。
「六花亭」へ寄って、
両隣りへのお土産。
ザビエルさんには、地酒「男山」も2本🍶
久しぶりの小樽散策でした🚶♀️🚶♂️
14時過ぎ
今夜の宿泊地、ニセコ五色温泉へ向かいます。
🚐💨
五色温泉に着く頃には晴れてきました☀️
昨日からの行程🚐💨
🐤 🧀 🍷