9月 25日 (日)
苗場というとスキー場しか思い浮かばない私。
まして苗場山が百名山とは、つゆ知らず
それほど、山に関しては、ど素人の私
今日は、その苗場山 へ草もみじを見に行きます。
朝6時 秋山郷「のよさの里」を出て、
6:15 小赤沢3合目駐車場着。とても広い駐車場です。
トイレあります。
「小赤沢ルート」で苗場山へ。ピストンです。
ストレッチをして、
6:25 登山口
ここは、3合目だから、ちょっと得した気分♡
「私、今日も2番手ですか?」と、リーダーに聞くと「今日は、どこでもいいよ。」との事。
私、認められた?・・・のではなく、膝の手術をして久しぶりに山へ来たGさんが2番手を歩きます。
山に入ると、すぐ木の根が張る道になり、
石もゴロゴロしてきます。
7:00 四合目
連日の雨で、道は田んぼのようにぬかるんでいるけれど、羽釜のフタの様な丸太が埋め込まれている所は歩きやすい。山道を整備してくれてある事に感謝🙏です。
木に絡まるツタが紅葉しています🍁
7:30 五合目。ココを過ぎると次第に登りがキツくなります💦
スギヒラタケ
8:10 「水場 」
う〜ん、スッキリとした味
美味しい
水場を過ぎると右手に景色が広がります。
でも、足元の岩は大きくなって、
8:16 六合目
おっと、Oさん、こんなにスギヒラタケを収穫。
8:25 クサリ場の横歩き。右手は切れています。慎重に歩きます。
次は上りのクサリ場。
クサリ場は続く。
右手に広がる景色に励まされます
まだまだ登ります。
七合目は、まだ?と、思っているうちに・・・
9:00 あれ? 八合目
ここまでくれば、湿原まで もう少し✌️
9:07 広大な湿原が目の前に広がります
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
草もみじの中を、どこまでも続く木道。
右手の山も紅葉が始まっています🍁
上信越自然歩道
ここで、ひと休み♡
ここからは、もう楽勝❣️草もみじの中を気持ちよく歩きます。
歩き始めると、池塘が現れます。池塘は、千個以上もあるそうです。
歩いて来た道を振り返ると、スクッと立つ鳥甲山。(八合目台地。右が坪場。その奥の三角ピークが鳥甲山)
最高だね〜
9:30 九合目
また、林の中に入ります。
岩も出てきます。
ゴゼンタチバナの実
山頂まで、あとひと頑張り💪
石造遺物。信仰の山です。
天上の楽園を歩きます。
役行者さま。ここにも、お出ででしたか。
10:08 苗場山山頂ヒュッテ 着。山頂は、ヒュッテのすぐ右手。
10:10 苗場山 山頂
13人の大名山行です。
草もみじを眺めながら お昼ごはん🍙
お弁当は、宿で作ってもらいました。
お弁当も美味しいのだけれど、目の前に広がる草もみじの景色が、何よりのご馳走
10:50 もう、下山 💧(コレが山の会の辛いところ・・・)
木々の紅葉も始まっています。
登りでは、気が付かなかった七合目
「風穴」手を入れると風が吹いてきます🍃
Oさんったら、今度はアシナガの収穫🍄
13:25 無事下山 ♡
駐車場に戻って来ました。バスが停まっています🚌
山道が混んでいたわけです💧
もう一度「のよさの里」へ戻って温泉へ♨️
宿泊客は、下山後 無料で入れます♨️
20:00 帰宅🏡
遅くなってゴメンね、パパ。
ちょうど宅配ピザが届いていました🍕
お土産だョ♡
小布施ハイウェイオアシスで買った「秋映」
「とち餅 大福」
秋山郷は、昭和30年頃までお米が不足しており、遠い山まで栃の木の実を拾いに行き、アク抜きをし他の食材と混ぜて食料にしたそうです。大変苦しい食糧難の時代を過ごしてきた村だそうです。
苗場山を苗代に見立て豊作を祈願した事がよく分かります。
愛想の良いおばちゃんだったョ
私たちが全部買い占めました(笑)
夫に苗場山の良さを伝えようとするけれど、思う様に表現できません💧
やはり、自分の足で歩いて見た景色の美しさは、言葉に尽くせません
目にも心にも焼き付いて離れない苗場山の草もみじ。
秋の訪れを、しみじみと感じさせてくれた山でした 🍂
⛰ おしまい ⛰
苗場というとスキー場しか思い浮かばない私。
まして苗場山が百名山とは、つゆ知らず
それほど、山に関しては、ど素人の私
今日は、その苗場山 へ草もみじを見に行きます。
朝6時 秋山郷「のよさの里」を出て、
6:15 小赤沢3合目駐車場着。とても広い駐車場です。
トイレあります。
「小赤沢ルート」で苗場山へ。ピストンです。
ストレッチをして、
6:25 登山口
ここは、3合目だから、ちょっと得した気分♡
「私、今日も2番手ですか?」と、リーダーに聞くと「今日は、どこでもいいよ。」との事。
私、認められた?・・・のではなく、膝の手術をして久しぶりに山へ来たGさんが2番手を歩きます。
山に入ると、すぐ木の根が張る道になり、
石もゴロゴロしてきます。
7:00 四合目
連日の雨で、道は田んぼのようにぬかるんでいるけれど、羽釜のフタの様な丸太が埋め込まれている所は歩きやすい。山道を整備してくれてある事に感謝🙏です。
木に絡まるツタが紅葉しています🍁
7:30 五合目。ココを過ぎると次第に登りがキツくなります💦
スギヒラタケ
8:10 「水場 」
う〜ん、スッキリとした味
美味しい
水場を過ぎると右手に景色が広がります。
でも、足元の岩は大きくなって、
8:16 六合目
おっと、Oさん、こんなにスギヒラタケを収穫。
8:25 クサリ場の横歩き。右手は切れています。慎重に歩きます。
次は上りのクサリ場。
クサリ場は続く。
右手に広がる景色に励まされます
まだまだ登ります。
七合目は、まだ?と、思っているうちに・・・
9:00 あれ? 八合目
ここまでくれば、湿原まで もう少し✌️
9:07 広大な湿原が目の前に広がります
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
草もみじの中を、どこまでも続く木道。
右手の山も紅葉が始まっています🍁
上信越自然歩道
ここで、ひと休み♡
ここからは、もう楽勝❣️草もみじの中を気持ちよく歩きます。
歩き始めると、池塘が現れます。池塘は、千個以上もあるそうです。
歩いて来た道を振り返ると、スクッと立つ鳥甲山。(八合目台地。右が坪場。その奥の三角ピークが鳥甲山)
最高だね〜
9:30 九合目
また、林の中に入ります。
岩も出てきます。
ゴゼンタチバナの実
山頂まで、あとひと頑張り💪
石造遺物。信仰の山です。
天上の楽園を歩きます。
役行者さま。ここにも、お出ででしたか。
10:08 苗場山山頂ヒュッテ 着。山頂は、ヒュッテのすぐ右手。
10:10 苗場山 山頂
13人の大名山行です。
草もみじを眺めながら お昼ごはん🍙
お弁当は、宿で作ってもらいました。
お弁当も美味しいのだけれど、目の前に広がる草もみじの景色が、何よりのご馳走
10:50 もう、下山 💧(コレが山の会の辛いところ・・・)
木々の紅葉も始まっています。
登りでは、気が付かなかった七合目
「風穴」手を入れると風が吹いてきます🍃
Oさんったら、今度はアシナガの収穫🍄
13:25 無事下山 ♡
駐車場に戻って来ました。バスが停まっています🚌
山道が混んでいたわけです💧
もう一度「のよさの里」へ戻って温泉へ♨️
宿泊客は、下山後 無料で入れます♨️
20:00 帰宅🏡
遅くなってゴメンね、パパ。
ちょうど宅配ピザが届いていました🍕
お土産だョ♡
小布施ハイウェイオアシスで買った「秋映」
「とち餅 大福」
秋山郷は、昭和30年頃までお米が不足しており、遠い山まで栃の木の実を拾いに行き、アク抜きをし他の食材と混ぜて食料にしたそうです。大変苦しい食糧難の時代を過ごしてきた村だそうです。
苗場山を苗代に見立て豊作を祈願した事がよく分かります。
愛想の良いおばちゃんだったョ
私たちが全部買い占めました(笑)
夫に苗場山の良さを伝えようとするけれど、思う様に表現できません💧
やはり、自分の足で歩いて見た景色の美しさは、言葉に尽くせません
目にも心にも焼き付いて離れない苗場山の草もみじ。
秋の訪れを、しみじみと感じさせてくれた山でした 🍂
⛰ おしまい ⛰