晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

梅雨入り前に東北旅 14(最終日)〜中尊寺・毛越寺・わんこそば〜

2022-06-30 21:00:00 | 車中泊の旅


6月 6日  (月) のち

東北旅、最終日。

あまり気は進まなかったけど、明るいうちに帰りたかったけど、早く帰って洗濯したいと思ってたけど、夫がせっかく遠くまで来たのだからと。
まあ、ただひとつ見たい所もあったのでやって来ました。
中尊寺」
義経が青年期と最期を過ごした平泉。

「鎌倉殿の13人」で、三谷幸喜の描いた源義経は、笑いながら死んでいった。
壇ノ浦の戦いの八艘飛びも軽快だった。船の漕ぎ手を射るという禁じ手を使ったヤンチャな義経を描いていた。
狂気なのか無邪気なのかとネットでも評されていた菅田義経は忘れられません。



月見坂を上がると、


歴史を感じさせる太い杉並木は樹齢300年越え。


弁慶堂

義経と弁慶を惜しんで祀った弁慶堂。

私が見たかったのは、義経が自害したと言われる場所。
どんな所で最期を迎えたのだろうと。
義経ロス(菅田将暉ロス?)だっただけに(´-`).。oO
「枯れ草や 兵どもが 夢のあと」
衣川の戦いで自害した義経。その自害した衣川館があったのは、この写真の中央辺り☝️と、ガイドさんも顔負けの売店のオバチャンが教えてくれました。

弁慶堂はちょうどこの衣川を一望できる場所に建っていました。


「本堂」

壇の両脇には比叡山延暦寺から分灯された不滅の法灯が護持されていました。


松尾芭蕉さん

「五月雨の振り残してや光堂」


中尊寺のメインといえば、

「金色堂」
もちろん撮影禁止なのでパンフレットです。
思っていたよりこじんまり。
みちのくで栄華を誇った藤原氏の遺産。
金箔・螺鈿・象牙・宝石で細かく装飾された金色堂は、お堂というより、美術工芸品
大きなガラスに囲まれているから、なおさら美術工芸品に見えました。


もう一つ訪れたのは、こちらも世界文化遺産の
「毛越寺」


雨が降り出しました。


毛越寺は、かつて40塔の堂塔と、500の宿坊があったと言われていますが、その全てを度重なる火災で消失しています。

ただひとつ当時を忍ばせるのが、
「大泉ヶ池」
「浄土を表す平安時代のテーマパーク」と言われる大泉ヶ池。
お庭の見方は…よく分かりません


さ、見るもの見たから、お昼ご飯は、ご当地名物
わんこそば

わんこそばの食べ方には、「ハイ!じゃんじゃん!」「ハイ!どんどん!」ってお給仕さんが次々にお蕎麦をお椀に入れるのと、「盛り出し式」といって自分のペースで食べる2種類があるそうです。
「どっちがいい?」って夫。
年寄りが喉にお蕎麦を詰まらせても困るし、お蕎麦の味を味わいたいし、急かされるのはイヤだし…。
自分のペースで食べる「盛り出し式」のお店を探しました。
ちなみに、お給仕さんが次々にお椀に入れるのは、打ち立てのお蕎麦を美味しいうちにたくさん食べてほしいことから始まったとか。


「芭蕉館」

吉沢亮クンとか横浜流星くんとか最近売れてる若手俳優がこのお店に来ていました。


メニュー


じゃん!


はじめは二段で運ばれてきました。
一段に12のお椀。
追加の三段目は無料。四段目から有料。


夫がふざけて、
「せっかくだからオレがやってやるよ」
「ハイ!じゃんじゃん!」ってやり出した(^_^;)
「ホレ、じゃんじゃん!」「ソレ!じゃんじゃん!」
なんだそれ?動画まで撮ってるし。
やめて!おかしくて鼻からお蕎麦が出て来そう
ヽ(´o`;


3杯目でギブアップε-(´∀`; )
ゆっくり食べさせてー!
薬味もいろいろあって美味しくいただきました


私は24杯。夫は三段目を追加して36杯。
ご馳走さまでした🙏

さ、話の種にわんこそばも食べた事だし、帰りますか。


東北自動車道「一関」に入った時はかなり雨が


🚐


那須高原SA、談合坂SAで休憩して、スシローで夕飯食べて🍣 21:00無事帰宅🏡


9泊10日の東北の旅。
たくさん歩いた
たくさん食べた🍴
たくさん温泉に入った♨️


まだまだ登りたい山も、入りたい温泉もある東北╰(*´︶`*)╯♡
また季節を変えて訪れたいと思わせる東北の旅なのでした🍁



 🚐 










コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前に東北旅 13. 〜鹿角・盛岡〜

2022-06-27 21:51:00 | 車中泊の旅


清々しい奥入瀬ウォーキングを終えて🌿
りんごパイ・りんごカレーでお腹を満たしたら温泉へ♨️

鹿角温泉のひとつ、
「毛馬内(けまない)七滝温泉」
ネットに「ぬる湯」とあったので選びました。



入浴料 400円なり。


館内はお掃除が行き届いている
さっそくお風呂、頂きます🙏


そんなに広いわけでないけど、天井が高く大きなガラス窓が開放的。


露天風呂♨️
お庭もよく手入れされている🌸🌼
この露天風呂、ぬる湯で、ずーっと入っていられる


休憩所は椅子のみ。
感染症予防のため、広間は利用不可💧
畳の上でゴロゴロしたかったなぁ(-。-;


鹿角(かづの)は、温泉天国♨️

温泉でサッパリしたら、青森県から岩手県に入り盛岡へ向かう。


🚐


盛岡に入ると、「南部片富士」と言われる岩手山のキレイな稜線が目をひく⛰


盛岡といえば冷麺🍜

夕飯は、盛岡駅前ビルの2Fにある、

「盛楼閣」
冷麺で有名らしい。
やはり混んでいてウェイティングボードに名前を書いて待つ。
こんなに混んでいて美味しいんだろな♪
期待が高まる🎶


って、焼肉屋じゃん!


しかもお高い!(。•́︿•̀。)


でも食べちゃうよね🥩 飲んじゃうよね〜🍺


冷麺だけ食べるつもりが、お肉を食べ過ぎて、
冷麺はシェアして食べました。
出汁と辛味がベストマッチング👍
(o´艸`)オイシカッタ


🚐


今夜の宿泊地は東北自動車道「紫波SA」🅿️
この旅、最後の夜⭐️


NHKプラスで大河ドラマを見て、
(*_ _)zzZ オヤスミナサイ

明日もお天気は下り坂  → 
少し観光して帰ります。



♨️     🍜  ♨️



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前に東北旅 12 〜奥入瀬渓谷〜

2022-06-26 05:00:00 |  山歩き


6月 5日 (日)  のち 

4日ぶりに晴れた☀️
今日は奥入瀬渓谷を散策🌿
日曜日だから駐車場が混むだろうと早めに「道の駅奥入瀬」を出た。

5:30「石ヶ戸休憩所」だあれもいない🌿

朝日が差し込む新緑を愛でながら、いつものホットサンド🍞
食べてるモノは大した事なくても贅沢な時間


ーマップー
奥入瀬渓谷は、焼山から子の口まで約14キロのルート。

奥入瀬渓谷の入り口は「焼山」だけど、石ヶ戸から見どころが多い。
石ヶ戸からスタートして十和田湖へ向かう。
8.9㎞ 3時間半のコース。


7:00 歩き始め。
「石ヶ戸」いしげど
ヶ戸とは、小屋の意味。
昔、鬼神のお松という美女の盗賊が住んでいて旅人から金品を奪っていたという伝説があるそうだ。
お松、こんなキレイな所で悪い事しちゃダメだよ


遊歩道へ降りるとゆるやかな流れ。
釣りを楽しむ人がいた。イワナが釣れるんだって。
 水が澄んでいて、目の前をイワナが泳いでいくのがよく見える🐟〜でも、なかなか釣れない(こらこら)


かと思うと急に瀬を速める。
「石ヶ戸の瀬」


苔むした木橋


コケイラン

ミヤマカラマツ


「馬門岩」
 




中洲に咲くピンクの花は、
オオベニウツギ

エイレンソウ


「阿修羅の流れ」 


クルマバソウ




「千筋の滝」


マムシグサ

見て! 蛾の羽も新緑色💚
蛾をキレイだと思ったのは初めて💚





「雲井の滝」

近くまで行ってみる。
あぁマイナスイオンが降り注ぐ💚ヽ(´▽`)/💚


ズダヤクシュ



「白布の滝」




コケイランがよく咲いている。
小指の先ほどの小さい花なのに、ちゃんと蘭の形をしてる。



「雲井の流れ」


「玉簾の滝」


「白糸の滝」


「不老の滝」


「九段の滝」

いくつもの滝が、絹糸の様な流れで奥入瀬に清水を注ぎ込む


「銚子大滝」
別名「魚止めの滝」この滝が、魚の遡上を阻み、十和田湖には魚が住まないと言われていた。

銚子大滝まで来ればゴールは近い。


「子の口水門」

10:35 「子の口」奥入瀬歩道終点
ゴールヽ(´▽`)/


大きな十和田湖が目に飛び込んでくる。
天気悪っ


道路を右手に折れれば、JRバス「子の口駅」


10:53発のバスに間に合った🚌

バスの本数が少ないので要注意!



バスに乗り込む。
バスの中に流れるガイドを聞きながら、歩いて来た景色を車窓から振り返る。



11:20 「石ヶ戸」着

わぁ、道路の両脇に車がずらっと!
人もたくさんいて賑やか!早く来てよかった


🌿


奥入瀬とは、
山のって行くにつれが多くなっていく川なので、そう名付けられたそうです。

十和田湖の周りの手付かずの原生林から滲み出た水と、奥入瀬川を挟む山から注ぎ込む水が合わさって、透き通った水が流れる奥入瀬川

ゆったりと流れていたかと思うと急に瀬を速める奥入瀬川。


遊歩道と川の高さがほぼ同じで、手を伸ばせば、その清水に触れることができる親しみのある奥入瀬川。
そして、遊歩道の草木は、澄んだ水と空気に育まれ、みずみずしい🌿思わず深呼吸したくなる奥入瀬川。

新緑と清水から、まっさらなマイナスイオンを頂いて爽やかなウォーキングでした


さ、お腹が空いた。
車で十和田湖に戻って🚐

青森と言えばりんご🍎
カフェ「マリンブルー」

十和田湖に突き出たテラス席。


りんごパイ🍎りんごカレー🍎


バイバイ 十和田湖。
奥入瀬の流れをありがとう。

そろそろ南下します 🚐



🌿  🌿








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前に東北旅11 〜酸ヶ湯〜

2022-06-24 22:56:00 | 温泉


霧の八幡平では、すっかり身体が冷えてしまった。

八幡平から、北上してあったまりに来たのは、

「酸ヶ湯」♨️


「混浴を守る会」 三か条
期待してますよ。女性でも安心して入れるんでしょうね?

この「ヒバ千人風呂」に♪

乳頭温泉鶴の湯で、見たくないもの見て慌てて出たのにコリもせず、また混浴に挑戦。
だってねぇ、はるばる青森まで来たのに入らないってのはもったいない。
夫が以前ひとりで来た時は、「オバチャンが大勢入ってたから、その中に紛れ込めば大丈夫。」と、言う。
ま、何事も経験という事で、話の種に入ります♨️


いよいよ、入湯 (灬╹ω╹灬)┣¨キ┣¨キ*

♨️


結果〜
酸ヶ湯千人風呂は、乳頭温泉鶴の湯の様に露天ではないので、湯けむりでモヤモヤ。
だから、モヤ〜ッとしていて人がよく見えません。
でも千人風呂の真ん中に入ってやろう!なんて根性はないから、すみっこにちょこん。
ただ…やっぱりなんか落ち着かない。
だって女性は、私ひとり。
パパの嘘つき
3分足らずで出たわ

千人風呂というだけあって、160畳もの広さの総檜造り。天井も高い。
「熱湯」「冷え湯」「四分六分の湯」「滝油」があるんだけど…キョロキョロ出来ずにどこに何があるか分からなかった。
ま、とりあえず体験はしたという事でσ(^_^;)


混浴が無理な人は、コチラのボードでどうぞ。


千人風呂を早々に引き上げて、女湯「玉の湯」でゆっくり温まる
「玉の湯」   
 ーhpよりー


ph 1.76  酸性硫黄泉
酸ヶ湯も強酸性の温泉だけど、新玉川温泉の様にピリピリしない。
玉の湯も総ヒノキ造りで白濁湯。木の温もりを感じてのんびり入る


酸ヶ湯♨️
八甲田山の主峰「大岳」の西麓にある。
八甲田山もリスト入りかな?


🚐


今夜の夕飯は、ご当地B級グルメ。

「バラ焼き」
簡単に言うと焼き肉を溶き卵につけて食べる。
焼き肉 + すき焼き?


🚐


今夜の宿泊地は、

「道の駅 奥入瀬」


明日の天気は期待出来そう


もうこんなに北上して来ました。
あと少しで大間🐟
フェリーに乗れば北海道もすぐそこ。



 ♨️  




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日は鎌倉で

2022-06-22 23:14:00 | 日記


6月 21日 (火)  のち 

朝6時過ぎ。「起きる?」って夫の声。
3時半に目が覚めて、なかなか寝付けない…って思ってたら、二度寝したらしい

そして、「行く?鎌倉。」って夫。
あら♡ 私のお誕生日を鎌倉でお祝いしてくれるのね
ここのところ、めまいと吐き気でダウンしていた私だけど、鎌倉へ行くと聞いて今日は頭がフワフワしていない。
病は気から?

でも、肝心のレストランを予約していない。
そこで行きの車は私が鎌倉まで運転して、夫は横でレストランを検索して予約を取る事にした。
私、車の中でスマホ見ると車酔いしちゃうから

でも、平日だというのに、行きたいレストランは軒並み満席🈵
5〜6軒電話しても予約が取れない
平日だからと甘く見てた

紫陽花のこの時期は相当混むんだ鎌倉。
「やめた!向こうへ行って空いてる店にしよ。」
ということになる。


2時間ちょいかかって鎌倉に着いた。
御成通りにあるパーキングに車を停める🅿️
御成通りにお気に入りのフレンチレストラン「レネ」があったけど、パン屋さんになっていた。
シェフがフランス人だったからコロナ禍で帰国しちゃったのかな🇫🇷

そのレネの斜向かいあたり、
「ビストロ オランジュ」
カジュアルフレンチって感じ🇫🇷
案の定テーブル席は予約で埋まっていたけど、「カウンター席でよければどうぞ」と。 


はい、どこでもいいです♪
前菜

すると乾杯もせずに「いただきまーす」と、食べ始めた夫。

?え?え?
お誕生日おめでとう🎉じゃないの??

「え?今日、誕生日だった?」
出た!出たよ!我が家のオットット

どうやら私のお誕生日をお祝いしに鎌倉へ来たんじゃないらしい。
数日前に私が久しぶりに鎌倉の紫陽花を見たいねって言ったから来たんだって。
「それ(私のお誕生日)は、またそれで。」だって。
は?何言ってるかよく分からないんですけど?
私の誕生日、いつになったら覚えるんですか?
何年夫婦やってても、
言わなくても分かるだろうなんて思ってても、
どこか繋がらないんだね〜


ま、いいや、食べよ🍽
鴨肉のロースト


クレームブリュレ(夫)


季節のフルーツタルト(私)

簡単フレンチだけどお腹は満たされた


🚃


鎌倉駅からJRに乗って北鎌倉へ。
北鎌倉駅を降りると小雨が降ってきた

病み上がりで、そう長くは歩けそうもないから、ベタな所だけど紫陽花なら〜
「明月院」

明月院の紫陽花は、95%が日本古来の姫あじさい。
小ぶりで可憐な花。


淡い青から

日ごとに青さを増し
最後には悠久の空の青
母なる空の青さに染まり大地に還ります。

って書いてありました。

明月院ブルーって言うそうです。


変わり種もポツポツと。


花想い地蔵



水盤


本堂の円窓
コロナ前に来た時には、この座敷にあがりお茶を飲むことができたっけ🍵

6月は本堂裏のお庭が、特別拝観できるから裏に回ると、
円窓にかかる青モミジが清々しい💚



そのモミジにリス🐿
モミジの枝をくわえて忙しく巣作り。


本堂後庭園には花菖蒲



お姉さん、上手に撮れた?
人がどんどん増えて来るので、そろそろ出ます。



あ、このオトコがオットット
ジジババの自撮りはイタイ


💙


平日だというのに鎌倉はすごい数の人出で、明月院から建長寺への道は、人も車も大渋滞
だから人混みを避けて亀ヶ谷坂切り通しへ。


急にひっそりとして涼しい風が通る🌿
さっきまでの喧騒が嘘のよう。


「亀ヶ谷坂切り通し」


「小町通り」
人混みは嫌だと言ってたのに小町通りに来たのは、


「キャラウェイ」のカレーをテイクアウトしたかったから🍛


それから「豊島屋」で、鳩サブレではなく「小鳩豆楽」をお土産に。
和三盆が優しく溶ける落雁


御成通りへ戻って「コクリコ」でクレープ
お気に入りは、「レモンシュガー🍋」

・キャラウェイのカレー
・豊島屋の小鳩豆楽
・コクリコのクレープ

鎌倉へ来るとこの3つは外せない。
ワンパターン 芸がない


最後に紀伊國屋の入り口にあるオシャレな花屋さんで、自分のお誕生日プレゼントに紫陽花を1鉢買う。


お誕生日おめでとう、わたし🎉
64歳になりました。
来年は、マックスバリュでカメさんデーに仲間入り



💙 💙 💙







コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする