晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

紅葉狩りー小國神社・法多山ー

2024-12-11 12:28:00 | おでかけ・旅行

12月  9日 (月) 

土曜日は一階、日曜日は二階と、サッシを拭いて、網戸を洗って、カーテンを洗濯してと腕が痛くなるほど忙しい土日だった🧼 

今日はそんな大掃除をひと休みして紅葉狩り🍁
先週の火曜日、一人で遠州にツーリングへ行った夫が「今週が見頃」と言うので、小國神社と法多山へ🚙💨


ー小國神社ー


二宮さん、おじゃましますm(_ _)m
アナタは後ろの紅葉が見られなくてザンネンねww



黄葉と赤い橋 


たおやかな枝ぶりが、見返り美人の着物の袖に見えてくる


あれ?こんな所におみくじ箱があったっけ?
と、思ったら、

スロープを作って階段の段差をなくして、もう初詣の準備です🎍


お参りする時に赤い紐をゆすると、シャンシャンシャン♪と、かわいい鈴の音


思わず後ろをのぞくと小さな鈴がたくさんついていた


お参りを済ませて、社の右手を川沿いに歩く


社から上は、もう葉を落とし始めている


イチョウは、すっかり葉を落として


黄色い絨毯となって目をひく💛

この先は、もう葉を落としているのでUターン

ああ、燃える様な赤だね❤️


もみじの散策路を行く


社の横にある赤い橋の辺りから下が、今を盛りと紅葉している❤️💛🧡


水面の紅葉と、水の中に沈む紅葉
散ってもまだなおキレイな紅葉


どんどん人が増えてきた


次へ向かおう🚙💨


ー法多山ー


仁王門の向こうに紅葉が見えて期待が高まる


ため息 ·͜·ᰔᩚ


グラデーション💚💛🧡❤️


赤って何色あるの?アンミカさん?


本堂へ続く長い階段も


紅葉に感嘆のため息をつきながら登ればキツくない


本堂
こちらでも初詣の準備をしていた🎍


お寺の中に神社?と、不思議に思ってのぞいてみると、左手のカラフルなリボンには願い事が書かれていた
「わたしの推しがいつまで健康であります様に」
「◯◯◯のコンサートへ行けますように」
などなど
今どきの押し活神社⛩️?

「二葉神社」といって女性の守り神らしい。



名物「厄除だんご」
コレは先週、夫がお土産に買ってきてくれて食べたし、今日は帰り道にスイーツを食べに行く予定だからスルーする


小國神社より法多山の方が見頃だね🍁


ツワブキの黄色もアクセントになっている🌼


燃えるような紅葉を堪能して御前崎へ向かう



御前崎の灯台を過ぎて少し行くと


「みはる」 ここでお昼ごはん🐟
1:30というのに4組待ち


魚と野菜の天ぷら定食

みはる定食には、

キンメの煮付けもつく


お刺身が盛り沢山🎶


私たちがラストだった あ〜お腹いっぱい❣️
…って思うけど、甘いモノは別腹🍰


今度は清水へ向かう🚙💨



久しぶりに来た日本平ホテル


この景色が見たくて🗻♡



このテラスでスイーツ食べたくて🍰♡


富士山にズーム
毎日見ている富士山でも、とりまく景色が変わればまた違う顔を見せる富士山🗻


夕暮れて赤富士になる
って、一番の目的は♪
アフタヌーンティー🫖🍰🧁🥪


時刻は16:30
こんな時間にスイーツ食べて夕飯はどうする? 食べるよもちろん🍣

土日と大掃除に励んだから、コレでいいのだ


紅葉狩りして🍁美味しいモノ食べて🐟🍰
新しいエクストレイル
今日もお疲れ様♡



クリスマスまで後2週間🎄
また大掃除頑張んなきゃ🧼



🍁🍁 おしまい 🐟🍰







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ湖(箕輪ダム)

2022-11-08 12:25:00 | おでかけ・旅行


11月 7日  (月) 


長野県上伊那郡箕輪町にあるもみじ湖
1万本のもみじが、見頃〜散り始めをむかえている。
大変混雑するので、10月29日〜11月6日まではマイカー規制。停められる駐車場は予約が必要。

さ、今日からマイカー規制も解けたし、連休も明けたからさほど混まないだろうと出かけたら…
誰も考える事は同じ

駐車場へ行くまでに路駐する車も多い。
でも、もう車の中からもみじを楽しめる♩¨̮


道幅も狭くノロノロと上がって行くと、いちばん上の末広広場へ誘導された。


ここから散策路へ。


青 VS 赤


びっしり


朱色系


黄色系



グラデーション



もみじ山



絨毯


こんなに沢山のもみじを見るとやってみたくなる🍁

いくよっ!
せーのっ!


それっ!


もみじシャワ〜〜〜🍁🍁🍁🍁🍁
って、背後のもみじでよく見えないじゃん


誰もが撮影に夢中


竹の尾広場「もみじ湖マルシェ」でランチ


10軒ほどのお店が並ぶ


栗おこわと、天然キノコ蕎麦


五平餅と、ローメン豚まん
ホントにローメンが入ってるよ(当たり前)
炭水化物が炭水化物を包んでる!
ダメだよぉ〜こういうの食べちゃ(⌒-⌒; )


お土産に天然しめじを買う。今夜はしめじご飯



ランチを済ませたら
もみじのトンネルへ


ブラボー(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ


車道だけでなく、歩道ももみじのトンネル


1万本のもみじ🍁
一生分のもみじを見たワ *.(๓´͈ ˘ `͈๓).*



駐車場へ戻って来た。
ドアミラーに映るもみじ🍁
ベルランゴももみじ狩り🍁


下りながら路駐して写真を撮ったら係員さんが、ダメダメって、手で❌を作って走って来た。
やば!「ゴメンなさい」とペコリしてすぐ下る


🍁


もみじ湖って言うんだから湖に映るもみじも見たいよね。
帰り道、箕輪ダムへ立ち寄るけれど、


もみじは見当たらないよσ(^_^;)?


🍁


〈ベスト3〉

🥉



🥈
 


🥇



以上、 11月7日のもみじ湖でした🍁

‪(*´﹀`*)‬ゞ



🍁 🍁 🍁
















コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天城越え・東府やベーカリー&テーブル

2022-03-09 08:55:00 | おでかけ・旅行


河津桜まつりの帰り道、
「ちょっと走ってみる?」
と、二階滝近くの県道から伊豆の踊り子歩道(旧天城街道)へ入る。
以前、山の会でこの遊歩道を12キロほど歩いたことがある。
その一部は車で走ることができる。
ジムニーだからね、走ってみたいね、こういう道♪

凸凹の山道はよく揺れるけど、車高が高いからお腹を擦らず安心。
途中、車一台とすれ違っても余裕の車幅。
さっきから小石がバチバチ車体に当たってる
キズになってるんだろな。
でも、そういう車だから気にしない気にしない。


カーブミラーもない九十九折の山道を走って、

「天城山隧道」
通称、旧天城トンネル入り口へ来た。


対向車が来ない事を確認して、


入ります👆


灯りが幻想的💡


明治37年に出来た石造りのトンネル。
ひとつひとつの石を丁寧に敷き詰めて綺麗なアーチを作っている。


無事通過。


天城トンネルを抜けたら、
鹿に遭遇。脅かしてゴメンネ。


ジムニーだから走りたくなる道がある。
ジムニーだから走れる道がある。

なんちゃって


さ、河津桜まつりでは少ししか食べてないから先を急ぐよ💨


東府やベーカリー&テーブル


「東府やリゾート&スパ伊豆」が経営しているパン屋さん🍞


軽食もとれます🍽


水盤を鑑賞しながら足湯に入って食べるのが人気です。
箱根の芦ノ湖にもあります。


スパイシーカレーセット🍛
遅いランチでお腹を満たします。

食べ終わったらソックスを履いたみたいに足が真っ赤っか♨️


ああ今日は春らしい1日だったね
と、平和を感じながら…ウクライナを憂う💔




🍞 ♨️ 🥖








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開🌸河津桜まつり2022

2022-03-08 08:01:00 | おでかけ・旅行


3月7日 (月) 

今年は寒くて開花が遅れ、6日まで延長になっていた河津桜まつりは、今まさに見頃ということで、さらに23日まで再延長となりました🌸

先週、この桜まつりへ出かけた従姉妹のリンダちゃんから、桜満開餅をお土産にもらいました。
この桜満開餅を食べに行くのが目的の様なものだから今年はパスしようかとも思っていたけど、

ジムニーの1ヶ月点検まで1.000㎞走りたいこともあって出かけて行きました。

🌸

昨年は駐車場や桜並木道で検温をして、胸に検温済みのシールを貼ってからの散策でした。
でも、今年はどこにも検温所はありません。
ソーシャルディスタンスを呼びかける係員もいません。
一年経ってコロナ感染対策への取り組み方も変化しているし、正直なところ私も昨年の様にびくびくしないで散策しました。

これを油断とは呼ばない。正しく恐れると言う。
なんちゃって

🌸

河津川沿い4キロに連なる850本の河津桜は、
今まさに満開ヽ(*^ω^*)ノ


あふれんばかりに



咲き誇る🌸


ずっしりと満開🌸


菜の花とのコラボも色鮮やか


今年の桜のトンネルはそれはそれは見事
ヽ(´▽`)/
ひとひらも散らず、枝もたわわに花を付ける河津桜🌸
見上げてはため息が出るほど


とはいえ花より団子です
これが桜満開餅🌸
桜餡たっぷりで、桜葉の塩気もあり程よい甘さ
でも今年はもう食べたのでパス。


そのかわり、
ワサビいなり寿司


花見で一杯🍺
満開の桜を眺めながらいい気分



河津桜まつりは、毎年恒例の様に訪れているけれど、こんなにドンピシャで満開時に当たったのは初めてかもしれません。


今月5日土曜日、昨年より13日遅く春一番が吹いた静岡県。
足元にはツクシも。
もうすっかり春模様

そして花粉症も始まりました
はくしょん(>_<)

🌸

*おまけ〜

撮り鉄 🚃


撮り鳥 ∧( 'Θ' )∧



🌸 🌸 🌸

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと息抜き〜御殿場アウトレットへ

2019-12-14 20:50:00 | おでかけ・旅行
11月13日(金)

ジムの休館日。

今日は朝から寒い。
昨日の陽気はどこへ?
昨日の最高気温は19℃。朝からリビングのサッシを拭いたり、網戸を洗ったりした。カーテンもよく乾き、午後からジムへ通い気持ちのいい1日だった。

今日の最高気温は10℃。リビングのサッシの続きをやろうと思ったけど、こんな天気じゃカーテンも乾かないし…
やーめたっ!

午前中、いつもの部屋の掃除だけして〜


御殿場アウトレットへ🚙

お昼ごはんは、「SHAKE  SHACK」

夫は、ここでお昼ごはんを食べる事を条件にアウトレットへ来た。ジャンクフード好き(笑)


混んでる(ー ー;)

夫は、スモークシャックバーガー🍔
私は、ホットドッグ🌭

高いんだよね〜ココ(ー ー;)
「セット」というのがなく、ドリンクもポテトも単品。
ポテトが440円って、どうよ?
パテやソーセージは塩味が強いし…。
前に六本木のシェイクシャックで食べた時には、こんなに塩っぱくなかったのに。
私は、マック🍟でもよかったわ(。-_-。)


さて、夫のお望み通りのランチを終えたら、お買い物、お買い物🛍 
「フランフラン」で、

ジム用のバニティポーチ


「NIKE」で、ジムウエア


「プチバトー」で、あーちゃんのお洋服👶


「ノースフェイス」で、夫も珍しくブーツなんか買って🥾


あーちゃんにコレどう?
と、ラインすると、「ユニクロで買ってもらったのがあるからいらない〜」と、mare。
衝動買いする私に比べてmareは、しっかりしている。そうだった…この前、買ってあげたっけ(笑)

「GAP」
ここにもベビー服がある。

また、「いらなぁ〜い。」と、mare。
そうだよね、すぐに着られなくなるベビー服。ある服を着回すのが懸命
でも、ベビー服を見ると、ついつい買ってあげたくなる婆心



目的のモノは買えたし、寒くなってきたから帰ろ🚙
アウトレットは、平日だというのに混んでいた💦


来春は、エリアを広げて、新たに100店舗増えるそうだ。ますます道が混むねσ(^_^;)


ホテルも作っている。
お客のターゲットは、外国人?


ウチから御殿場アウトレットは、40分で行けるから、落ち着いたら来ようっと。



夕飯は、「いきなりステーキ」
久しぶり🥩

メニュー

シーザーサラダ
ソフトドリンクは、ゴールド会員なので無料👍

夫は、トップリブ300g🥩


私は、ヒレ200g🥩

レア(お腹を壊しませんように🙏)


しっかし!一時は混んでいたこの店も、私たちが食べ終わるころには、だーれもいない。大丈夫かいな?




今日の戦利品♪( ´θ`)ノ
だいたい半額〜70%OFF

レギンスは、dポイントを使ったからタダ

このアウトレットは、dポイントが貯まるし使えるから

あーちゃんのロンパース

カーディガン

組み合わせて
おおっ❣️パリジェンヌ?(笑)
(あーちゃんの服が一番高かったョ)

ピンクやフリフリした女の子らしい服がいろいろあったけれど…



あーちゃんの、この顔を思い浮かべるとね…うーん、似合わないっ!と、シンプルな服になっちゃった(笑)
お正月に着ようね、あーちゃん👶



今日は、買い物で息抜きをして、お肉で英気を養った

明日は、晴れ予報☀️気温も上がる様だ☀️
リビングの大掃除の続きをやろうっと💪


🛍 おしまい 🛍






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする