4月 25日 (月) 
2月末に植付けたジャガイモが、ちっとも芽を出さないので、3月末に掘り返してみた。
すると、3つ腐っていて・・・とりあえず、植え直した。
今は、4月下旬・・・相変わらず 芽を出す気配がない
植えた所の目印にした棒が、墓標の様に見えてくる。
そう・・・まるでジャガイモのお墓。

ザビエルさんも、「もう、諦めな」と、言う。
ええいっ! 掘り返した!
ご覧の有様
しぼんだり、腐ったり、虫がいたり・・・

結局、半分に切った種芋は全滅
ちゃんと干して灰も塗ったのに・・・
たった1つだけ、丸ごと植えた種芋だけが芽を出している

あなただけが頼りよ♡インカひとみちゃんを見てみたい♡
頑張って、沢山 ジャガイモ 付けてね
さあ、GWも近い。気分を入れ替えて夏野菜を植えよう

まず、ミニトマト。
「アイコ」

「トマトベリー グランデ」いちご形中玉トマト

キュウリは、寒さに弱いから、マルチを張る。

秘密兵器 ⬇︎

⬆︎ コレで、マルチに穴を開ける。ズボッと押して!

引き抜くと、中の土ごと持ち上がってくる。

こんな感じになる。

この穴にたっぷり 水を入れて、

今年の苗は「フリーダム」
去年、植えた「うどん粉 つよし」は、うどん粉病で、途中で枯れた。
フリーダム・・・自由にのびのび育って!

ナスは、「黒長茄子」
ナスは、乾燥に弱いので、コレもマルチを張って植える。

mareの大好きな「万願寺」

苗は、植え終わった。

最後に、キュウリのネットを張る。

⬆︎骨組みは出来たけれど・・・ネットを張りたくても高い所に手が届かない
困った
そこへ、いつもの通り、救世主 ザビエルさん登場
私が畑で、こちょこちょやってると必ず顔を出して声をかけてくれる。

完成!

バジルは、虫が付きやすいので鉢植え

3月末に蒔いた、ハンサムレッド(リーフレタス)も生長してきた。

もう少しだね~
優秀な子を、畑に植えるよん
ジャガイモが育たないのは、私の愛情不足だと、ザビエルさんに言われてしまった
毎朝、愛情たっぷり 声をかけて水やりしましょ

ひとみちゃん、愛してるよ
🍅 おしまい 🍆

2月末に植付けたジャガイモが、ちっとも芽を出さないので、3月末に掘り返してみた。
すると、3つ腐っていて・・・とりあえず、植え直した。
今は、4月下旬・・・相変わらず 芽を出す気配がない

植えた所の目印にした棒が、墓標の様に見えてくる。
そう・・・まるでジャガイモのお墓。

ザビエルさんも、「もう、諦めな」と、言う。
ええいっ! 掘り返した!
ご覧の有様

しぼんだり、腐ったり、虫がいたり・・・

結局、半分に切った種芋は全滅

ちゃんと干して灰も塗ったのに・・・
たった1つだけ、丸ごと植えた種芋だけが芽を出している


あなただけが頼りよ♡インカひとみちゃんを見てみたい♡
頑張って、沢山 ジャガイモ 付けてね

さあ、GWも近い。気分を入れ替えて夏野菜を植えよう


まず、ミニトマト。
「アイコ」

「トマトベリー グランデ」いちご形中玉トマト

キュウリは、寒さに弱いから、マルチを張る。

秘密兵器 ⬇︎

⬆︎ コレで、マルチに穴を開ける。ズボッと押して!

引き抜くと、中の土ごと持ち上がってくる。

こんな感じになる。

この穴にたっぷり 水を入れて、

今年の苗は「フリーダム」
去年、植えた「うどん粉 つよし」は、うどん粉病で、途中で枯れた。
フリーダム・・・自由にのびのび育って!

ナスは、「黒長茄子」
ナスは、乾燥に弱いので、コレもマルチを張って植える。

mareの大好きな「万願寺」

苗は、植え終わった。

最後に、キュウリのネットを張る。

⬆︎骨組みは出来たけれど・・・ネットを張りたくても高い所に手が届かない


そこへ、いつもの通り、救世主 ザビエルさん登場

私が畑で、こちょこちょやってると必ず顔を出して声をかけてくれる。

完成!

バジルは、虫が付きやすいので鉢植え

3月末に蒔いた、ハンサムレッド(リーフレタス)も生長してきた。

もう少しだね~

優秀な子を、畑に植えるよん

ジャガイモが育たないのは、私の愛情不足だと、ザビエルさんに言われてしまった

毎朝、愛情たっぷり 声をかけて水やりしましょ


ひとみちゃん、愛してるよ

🍅 おしまい 🍆