3月24日(土)
全国で桜満開のニュースが流れる中、伊豆高原へソメイヨシノのお花見ツーリング🏍〜〜〜
まず向かったのは、箱根。
十国峠

駿河湾が見える🌊

新東名を降り伊豆縦貫道を真っ直ぐ走ればいいものを、なぜ、わざわざ箱根まで来たのかというと…

我が家のライダーは、伊豆スカイラインを走りたいそうで🏍〜
心配していた雪は、路肩にあるだけで路面は全く問題なかったが、ウネウネとカーブを走るのは、私、嫌い(-_-)
夫は、こういうのが楽しいんだろな。
伊豆高原桜祭りの会場へ到着🌸

伊豆急「伊豆高原」駅のすぐ近く。

たくさんの人で賑わってる。

地元の中学生吹奏楽部が、コブクロの「さくら」を演奏していた🎷心にしみる切ない歌です。

さぁ、桜並木を歩きましょう。

よく咲いてます🌸


桜並木から、桜のトンネルへ。

坂を登るのが大変そうな夫💦
でも、見て見て❣️ピンクのトンネルだよ

途中で、イタリアンのお店を見つけると「ここでお昼にしよう」と、夫。
「プルチーノ」イタリア語で「ひよこ」

窓際の席で 🍽

サラダ

夫は、パスタ🍝プッタネスカ

私は、アンチョビとオリーブとモッツァレラのピザ🍕

デザートは、アーモンドミルクプリン🍮

パスタセットは、1050円。ピザセットは、1550円。伊豆高原のお店にしてはリーズナブル👍
食後、もっと上の方まで歩きたかったけど、夫は、「オレはもういい」と、全く歩く気がないので引き返す🚶♂️🚶♀️
桜も綺麗だけど、
スミレ

野いちご

本格的な春になったね
途中、露天の雑貨屋さんで、

コットンの帽子を買う。山小屋に泊まる時に被るんだ。山では髪の毛、ぐちゃぐちゃになるから。
どう?

「山小屋の従業員みたい。」と、夫。
そーだよ、そーだよ!私、アナタが先に逝ったら、山小屋の飯炊き女になるのが夢なのョ
伊豆高原を後に、今宵の宿がある片瀬白田(かたせしらた)へ走る🏍〜
伊豆大島が見える🌊

今宵の宿、

「大観荘」



6部屋だけのこじんまりとした お宿。家族経営だそうだ。
ウエルカム ゆず茶

お部屋


お風呂の前に海までお散歩🚶♂️🚶♀️
猫ちゃんも大あくび🐈 にゃあ〜

小さな漁村です。

貝は採りませんよ。

堤防の先には、釣り人🎣

夫は、若いおねーさんの釣りを、ずっと見てる👱♀️

私は、コッチの人たちが気になる。
撮り鉄

真似して撮ってみる。

ダメだ、こりゃ⤴︎
さ、宿へ戻って温泉に入ろう
白田温泉「月の光」

天井から吊るし雛

こじんまりとしてるけど、露天風呂もある。

貸し切り状態で、のびのび
温泉分析書

〈温泉データ〉
源泉かけ流し温まりの湯 白田温泉月の光(男女露天風呂付大浴場)
◇泉質 ナトリウムカルシウム塩化物硫酸塩温泉
◇効能 神経痛 筋肉痛 五十肩 冷え性 慢性 皮膚病 他
塩化物泉なので、よく温まります♨️
掃除もよく行き届いています。

風呂上がりにお部屋で、一杯🍺(いっぱい?)
トマトジュースは、夫です🍅

6時 夕食は個室で。

この宿のキャッチコピーは「割烹の宿」
「50歳から限定・見て美味しい☆食べて美味しい 創作懐石・地酒付き」プラン
先付け

手毬柄の小鉢に入ってるのは、マンボウの酢味噌和え。マンボウをはじめて食す。マンボウは、みる貝のような食感で驚き❣️
お造りは、

天城の山葵で。

冷酒は、「高砂」私の町のお酒です(笑)
春菊のジェノベーゼ、シシャモの卵添え

伊勢海老の海老味噌ソース焼き

アワビの肝ソース添え

知床鶏のポアレ

銅釜で炊いた秋田こまち

金目鯛の煮付けと、渡り蟹の味噌汁

デザート

どれもこれも、とても美味しゅうございました🙏和食はお父さん、フレンチは息子さんが作っているそうだ。
これで1泊 16000円/1人 は、大満足
酔いが覚めてから、また温泉へ♨️

温泉成分びっしり

おやすみなさい💤
25日(日)
大観荘での朝

朝食

10時チェックアウト
お世話になりました。お友達に紹介したいお宿です
河津方面へ走る🏍〜
峰温泉大噴湯公園

あ、あと3分で吹き出すよ‼️

すでにたくさんの人が集まっている。

でたぁ〜〜〜💥

次の瞬間、みんな逃げる💨

しぶきを浴びて喜ぶのは、子どもだけ(笑)

夫は、コレを食べたいと言うけれど、


お昼ご飯を美味しく食べたいからダメ🙅♀️
この たまご男子め🥚
お昼ご飯は、吉奈温泉「東府やベーカリー&カフェ」

メニュー

美味しそうなパンが並ぶ🥐


足湯は満席なので、後ろの席で。

ここの名物「君だけカレーパン」は、中に卵のスフレが入ってる🥚カレーの辛さもいい感じ

ドッグランも広々と🐶

帰り道、ネオパーサ駿河沼津で休憩🍦

夫は、クリームメロンソーダ🍈お子ちゃまだなぁ〜👦

マグロの解体ショーを見て、

2:50 無事帰宅 🏡
先週は、突然のなごり雪に驚いたけれど、本格的な春が来ましたねぇ〜🌸
今週は、山の会の総会へ久しぶりに行って、春山の支度を始めよう⛰
これからは、そうそうツーリング🏍には付き合えませんからね、パパ。
そこんとこ、よろしく
🏍 おしまい ♨️

全国で桜満開のニュースが流れる中、伊豆高原へソメイヨシノのお花見ツーリング🏍〜〜〜
まず向かったのは、箱根。
十国峠

駿河湾が見える🌊

新東名を降り伊豆縦貫道を真っ直ぐ走ればいいものを、なぜ、わざわざ箱根まで来たのかというと…

我が家のライダーは、伊豆スカイラインを走りたいそうで🏍〜
心配していた雪は、路肩にあるだけで路面は全く問題なかったが、ウネウネとカーブを走るのは、私、嫌い(-_-)
夫は、こういうのが楽しいんだろな。
伊豆高原桜祭りの会場へ到着🌸

伊豆急「伊豆高原」駅のすぐ近く。

たくさんの人で賑わってる。

地元の中学生吹奏楽部が、コブクロの「さくら」を演奏していた🎷心にしみる切ない歌です。

さぁ、桜並木を歩きましょう。

よく咲いてます🌸


桜並木から、桜のトンネルへ。

坂を登るのが大変そうな夫💦
でも、見て見て❣️ピンクのトンネルだよ


途中で、イタリアンのお店を見つけると「ここでお昼にしよう」と、夫。
「プルチーノ」イタリア語で「ひよこ」

窓際の席で 🍽

サラダ

夫は、パスタ🍝プッタネスカ

私は、アンチョビとオリーブとモッツァレラのピザ🍕

デザートは、アーモンドミルクプリン🍮

パスタセットは、1050円。ピザセットは、1550円。伊豆高原のお店にしてはリーズナブル👍
食後、もっと上の方まで歩きたかったけど、夫は、「オレはもういい」と、全く歩く気がないので引き返す🚶♂️🚶♀️
桜も綺麗だけど、
スミレ

野いちご

本格的な春になったね

途中、露天の雑貨屋さんで、

コットンの帽子を買う。山小屋に泊まる時に被るんだ。山では髪の毛、ぐちゃぐちゃになるから。
どう?

「山小屋の従業員みたい。」と、夫。
そーだよ、そーだよ!私、アナタが先に逝ったら、山小屋の飯炊き女になるのが夢なのョ

伊豆高原を後に、今宵の宿がある片瀬白田(かたせしらた)へ走る🏍〜
伊豆大島が見える🌊

今宵の宿、

「大観荘」



6部屋だけのこじんまりとした お宿。家族経営だそうだ。
ウエルカム ゆず茶

お部屋


お風呂の前に海までお散歩🚶♂️🚶♀️
猫ちゃんも大あくび🐈 にゃあ〜

小さな漁村です。

貝は採りませんよ。

堤防の先には、釣り人🎣

夫は、若いおねーさんの釣りを、ずっと見てる👱♀️

私は、コッチの人たちが気になる。
撮り鉄

真似して撮ってみる。

ダメだ、こりゃ⤴︎
さ、宿へ戻って温泉に入ろう

白田温泉「月の光」

天井から吊るし雛

こじんまりとしてるけど、露天風呂もある。

貸し切り状態で、のびのび

温泉分析書

〈温泉データ〉
源泉かけ流し温まりの湯 白田温泉月の光(男女露天風呂付大浴場)
◇泉質 ナトリウムカルシウム塩化物硫酸塩温泉
◇効能 神経痛 筋肉痛 五十肩 冷え性 慢性 皮膚病 他
塩化物泉なので、よく温まります♨️
掃除もよく行き届いています。

風呂上がりにお部屋で、一杯🍺(いっぱい?)
トマトジュースは、夫です🍅

6時 夕食は個室で。

この宿のキャッチコピーは「割烹の宿」
「50歳から限定・見て美味しい☆食べて美味しい 創作懐石・地酒付き」プラン
先付け

手毬柄の小鉢に入ってるのは、マンボウの酢味噌和え。マンボウをはじめて食す。マンボウは、みる貝のような食感で驚き❣️
お造りは、

天城の山葵で。

冷酒は、「高砂」私の町のお酒です(笑)
春菊のジェノベーゼ、シシャモの卵添え

伊勢海老の海老味噌ソース焼き

アワビの肝ソース添え

知床鶏のポアレ

銅釜で炊いた秋田こまち

金目鯛の煮付けと、渡り蟹の味噌汁

デザート

どれもこれも、とても美味しゅうございました🙏和食はお父さん、フレンチは息子さんが作っているそうだ。
これで1泊 16000円/1人 は、大満足

酔いが覚めてから、また温泉へ♨️

温泉成分びっしり

おやすみなさい💤
25日(日)

大観荘での朝

朝食

10時チェックアウト
お世話になりました。お友達に紹介したいお宿です

河津方面へ走る🏍〜
峰温泉大噴湯公園

あ、あと3分で吹き出すよ‼️

すでにたくさんの人が集まっている。

でたぁ〜〜〜💥

次の瞬間、みんな逃げる💨

しぶきを浴びて喜ぶのは、子どもだけ(笑)

夫は、コレを食べたいと言うけれど、


お昼ご飯を美味しく食べたいからダメ🙅♀️
この たまご男子め🥚
お昼ご飯は、吉奈温泉「東府やベーカリー&カフェ」

メニュー

美味しそうなパンが並ぶ🥐


足湯は満席なので、後ろの席で。

ここの名物「君だけカレーパン」は、中に卵のスフレが入ってる🥚カレーの辛さもいい感じ


ドッグランも広々と🐶

帰り道、ネオパーサ駿河沼津で休憩🍦

夫は、クリームメロンソーダ🍈お子ちゃまだなぁ〜👦

マグロの解体ショーを見て、

2:50 無事帰宅 🏡
先週は、突然のなごり雪に驚いたけれど、本格的な春が来ましたねぇ〜🌸
今週は、山の会の総会へ久しぶりに行って、春山の支度を始めよう⛰
これからは、そうそうツーリング🏍には付き合えませんからね、パパ。
そこんとこ、よろしく

🏍 おしまい ♨️