小潮
半年振りの船釣りです。
メンバーは、カッツン、オヤジ、息子そして私の4人です。
AM7:30におやじ宅を出発して、港に着いたのが10:30。
ところが、またまたエンジンが掛かりません。 ゲロゲロ
なんでなん ?(?_?)?
もし動かんだらオキアミ6kg3枚、刺しエブロック2個をどうすんのよ!
持って帰ってカキ揚げってか (・・?
地元の修理屋さんに頼みに行ったら、「今忙しいから、あ~して、こ~してみぃ」とアドバイ
スをしてもらい、何とか自分でエンジンを動かす事が出来ました。(^_^;)
御座岬のポイントに到着した頃にはPM1:00チョット前でした。
水面にはボラの大群がウロウロしています。

御座岬。 真中右よりの少しモヤモヤとしているのがボラの大群です。
波は殆どありません。
すごく穏やかな日です。
アンカーを打って撒きエを撒きまくります。
潮は流れていません。
PM2:07が満潮だから3:00頃までは期待薄です。
と思ったら早々私に27Cm程の尾長が来ました (●^o^●)
続いてカッツンに来たには同サイズの口太です。


それから、やっぱり?3:00過ぎまでアタリがありません。
潮がゆっくり流れ出すと魚も動き出したみたいで、カッツンにイイ引きの魚が掛かりました。
これはグレやったら、エエ型やと思ったらアイゴでした。


私の竿を持たして、息子のフカセ釣りデビューです。
ウキが流れていくと背の低い息子はウキが見えません。
私が見ていて、「よし、今や!」と言ってやっと掛かりました。(●^o^●)
息子はアイゴばかり3連荘で、魚の引きにどうにか耐えていました。
次はグレを釣りたいと言ってます。
終了間際に、珍しい3人同時にヒット!!!
息子は初グレ、カッツンもグレ、オヤジに掛かったのは今日一番デカイチヌでした。
そうです、私は一匹釣ってから撒き餌係りと息子のエサ付け&投入&ウキの見役でした。
PM4:30終了。
これからの時期、今日ほど穏やかな日は休日ではあんまり無いでしょうね。
本当に夏のように穏やかな日でした。
もう少し速い潮になると、もっと楽しめたかな?