・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

長良川郡上 万場

2013年06月21日 22時47分21秒 | 長良川郡上 アユ釣り

やっと梅雨らしい天気が続きましたね

お陰で仕事が出来ませんから、仕方なく?今年初めての長良川郡上へ

ホントはね、先日までの渇水状態の時に行きたかったんですが願叶わず ・ ・ ・

で、増水から減水中の万場へ


下万場橋  誰も居ません

AM8:20

昨年からお世話になっている”清水おとり”さんで年券とオトリを購入

昨年、数回行っただけですけど私の名前も住所も覚えてくれてました

「今日は午後からの方が良いかも!」

と、結局AM9:20までのんびりと座り込んで世間話に花を咲かせてました

AM10:00

入った場所はココ

出水の後ですが、アカは残ってるみたい

チョット水が高いので最初っからハイテクライン(ターボV) 0.05号でスタート
 

ブログにも書いたんですが、水から上げてカメラを出している間に2℃上昇

実際は16.2℃

寒ぅ~~~~~~


とりあえず少し浅い手前のポイントはこんな子達ばかり

と、いっても数は掛かりません ゲロゲロ

当然、ハナカンを付けさせてもらいます

チョット気の毒な気もしますが、

日置川の我が師匠の教え 

其の一
掛かり鮎はサイズを問わず1度はハナカンを通すべし

お陰で循環しました^^


しかし、天気予報では曇りっぽく言ってたけど、結局1日中雨

時間が経つにつれて、足腰が冷えて軽~く痺れて来ました ゲロゲロ


 
私にはこんなサイズしか掛かりません

PM12:30

生がきさんからラブコール?

「アキマセ~~~ン あ~なって、こ~なって  ☆∮★☆∮★&#&★%☆$#$★& ・ ・ ・ 」

結局、電話を切ってから1時間がんばりましたが、雨は止まない 腹は減る 足腰は痛い 

ポイントを替わる元気も当然無し ・ ・ ・

PM1:30

ギブッ!


今日の釣果

長良川郡上・・・・万場
AM 10:00~PM 1:30
水温     16.2度
 鮎      8匹
天井糸・・PE0.3号+フロロ0.4号
水中糸・・・ターボV0.05号
ツマミ糸・・フロロ0.25号
ハナカン・・引き抜きハナカン 小
ハリ・・・・・6.0号

ハリス・・・・フロロ0.8号

寒い ・ ・ ・

2013年06月21日 17時40分20秒 | 鮎釣り

ほんとは16.2℃しかなかったけど、カメラ出してゴテゴテしてたら
16.4℃まで上がったところでパチリでした
寒かったんで取り直しはナシ

 

今年初の郡上へ

ふら~

と、

行ってきました

 

で、

もう既にこの時間で片付けも終わって一息ついてます 

プハァー ( ̄┏Д┓ ̄)y─┛~~

 

結果

釣果も水温もムッチャ寒ぅ~~~~~

冷え過ぎて神経痛が出た 

 

 

 

どんチャンさわぎ
                    
日記アップしましたので、お暇な時にでも