・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

思い出した(笑)

2020年01月07日 21時55分09秒 | レザークラフトやってみた!

かなり前に中途半端のままほったらかしてたネットコード

適当に編んで作ってみたけど、イマイチ細くて気に入らない・・・

と、

いう事で

長物の黒のレースを買って茶の二色で6つ編みに挑戦!

と、その前に

鹿角、久し振りに登場!

一度三本の革レースを通せばイイんですけどねぇ(笑)

毎度の大体の勘で5㎜の穴を空ける^^

サイズはワザとバラバラに!

まぁ、揃えるのが面倒だっただけともいいますが(暴)

無事に六本共通って、

歯医者さんの匂いに我慢出来ればココまでは簡単ですね(笑)

更に

一番上画像の茶色のレースは四つ編みでしたからこれまた意外と簡単に出来ます^^

が、

しかし、

問題はココからです

ググって、

動画見て、

編んでみて、

失敗して、

ほどいて、

動画見直して・・・

編みこんで・・・

失敗して・・・

またほどいて・・・

何回やり直した事か・・・

超調子のイイ時はそれ程気にせずに編み込んでいけます^^

リズムに乗ると!

っていうやつですね^^

しかし編み込む順番や通す場所を一つ間違えると

もう、ナニがナニやら訳わかめ?

と、なってしまうんです(泣)

そうなったら全部解いて最初からスタートです ゲロゲロ

ようやく残り15㎝くらいの所まで来た時

またまたそれは起こりました ゲロゲロォ~~

流石の?私も我慢の限界でしたわ!

ナンでこんな事しとるんやろ・・・

完全にキレて放り投げたまま一晩放置・・・

翌日、泣きながら解いてる時に偶然基本形?戻った!

そうです、常にこの型になれば何の問題も無いのです^^

毎度の事ですがチョットは練習してからすればイイんですけどねぇ

ナンでもカンでもぶっつけ本番でやるから・・・

それでも残りの約35㎝は慎重に慎重編んで無事終了!

この時に気が付いたけど

右側の鹿角はやっぱり穴が小さかったですわ(汗)

左側みたいに金具の付け根まで鹿角を寄せた方がカッコエエやん!

と、

一度は思ったけど

例によってやり直さずにこのままで(暴)

以上!