![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/af3751f996ca2defd0f05a28b22f00ce.jpg)
35年以上前に結構な大金を出して買ったバンブーロッド!
先日言ってた通り渓流ベイトで遊ぶ為
ベイトフィネス仕様に改造です^^
最初っからバッサリ切断は怖過ぎですから
先ずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0f/017b426a304246858b4114ddea89b508.jpg)
優しくガイドを外します
ガイドの部分はグリップの中に入るから少々傷が付いても大丈夫^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/b2854b11e8327b8d62add8410c43e42b.jpg)
と、いう事で
この作業はナンのためらいも緊張も無くあっさり終了!
やっぱり改造ヤ~メた!
ってなってもガイドくらいなら自分で付けられるからね^^
良いグリップも手に入れたし^^
後は切ってグリップに差し込んだらOK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6d/66ae52da15f3662faa2ca7a9c4677c89.jpg)
フェルールの下の黒い部分までグリップの中に差し込む予定!
差し込む長さは16.5㎝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/00/4011ea9d79e33947bcde3eadbe2dc160.jpg)
今回の作業で一番緊張したのがコレや(大汗)
失敗するとかしないとかじゃなくて・・・
ホンマに切ってもエエンか?
切ってしもたらもう戻れヤンぞ・・・!
某オークションに出したらアユ道具が少しは買えるぞ!
ヤメるんやったら今の内やぞ!
そんな言葉が頭の中でグルグル回ってる(爆)
そして
この細い竹を切るだけやのに
決心するまで約15分(笑)
オリャ~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/fa8e69c433ee776fe901483a19226b00.jpg)
もう行くしかナイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/81377d905b2d35e73fb9bf940453a4f6.jpg)
保険に1㎝程長めに切ったのがバレバレやな(笑)
そやけど
エエ感じでしょ^^
とりあえずこのまま繋いでみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/88/bb209fdb188c127a63d51eeb72c85810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ad/b28fb088a8286753989c9132f006dfa7.jpg)
そしてキッチリ長さを合わせて切断完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/18/aff6b2ecd15c7072d8e2866ccb7d0f5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cf/8bf83eac9ae53e5126fad88b69ac9680.jpg)
一段落^^
ココまで出来たらもう完成したも同じ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9c/0f499956623bf8a3840386a8833480f1.jpg)
ガイドはまだそのままやけどアレキサンドラS付けて
一人試投会開催^^
が
しかし
今頃?
この試投会で重大な事に気が付く・・・
もしかして・・・
コレって
・
・
・
・
・
・
軟らか過ぎへん?
・
・
・
・
・
・
・
今頃かいっ!
(大汗)
(大汗)
いや・・・
そんな事はナイ・・・
久し振りにベイトロッド振ったからそう思うだけや!
半年以上鮎竿しか振って無かったから分らんだけや!
絶対そうやわ・・・(汗)
多分そう・・・(大汗)
そうであって欲しい・・・(大泣)
・
・
・
・
・
気が付いてないフリしとこ・・・(爆)
そんな感じで
一番厄介と思てた作業も無事終わって
残るは
ガイド取っ払って
カシュー塗って
ガイド付けたら完成や!
解禁が楽しみになって来たぞぉ~~^^
柔らか過ぎてもエエわ!
見た目が良かったらそれだけでエエねん(爆)