・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

結局郡上2連釣2日目!(9日24日釣行記)

2023年09月25日 20時14分53秒 | 長良川郡上 アユ釣り

私の場合
郡上といえばココの画像必須ですね^^
さて
ずいぶん朝晩涼しくなりました
暑くて寝苦しかった車中泊も
昨夜は寝袋に首まで入って
PM8:30からAM5:30まで熟睡^^
よ~寝たわ~~^^
っと
いう事で
二日目です!
AM8:00
入ったのは昨日と同じハンバーグこだち前!
オトリを活かしといたから取りに来たんですけど
昨日と大きく違って
この広いポイントに見渡す限り釣り人3人!
もう
ココでエエかって^^
昨日は真ん中の強い瀬から
上流は常に満員御礼だったので
下流を行ったり来たりでしたから
今日は上流を釣る事に^^
でも
その前に正面の強い瀬も当然やってみたけ
けど
朝一は一匹も掛けられず・・・(大泣)
そのまま下って午前中ポツポツゲット^^

ハナカン付きもゲット(爆)

AM11:00頃までに12匹
やっぱり
昨日自分やった所はアカンのかなぁ?
二往復したからなぁ・・・
サイズも一回り小さくなってるし・・・
んで
ランチタイム^^
今日はコンビニおにぎりとサラダ(画像無し)
昨日のお昼と夜は塩分取り過ぎたから
今日はサッパリと^^
そして
ランチしてても
暑さが気にならなくなったので
袖の下コーヒーは必須です^^


コーヒーのお供は
信玄餅と栗きんとん
和菓子がイイ年頃になったらしくて(笑)
美味しかった^^
って
甘いのならナンでも来いですけどね^^
PM12:30 
少し早い午後の部スタート!

今度こそ上流へ上がってスタート^^
やっぱり
初めてのポイントはイイですな
人も少なかったし^^
浅瀬で良型が目印ふっ飛ばして
気持ち良かったぁ~~!

最後はピンボケでした(汗)
午後の部は丁度20匹^^
午前中はパッとしなかったから
午後もツ抜けくらいかと思ってたけど
ポイントが広いから探って探ってすれば
掛かる所があるって事が勉強になりました!
このまま増水しなかったら
まだまだ遊べそうな郡上ですね!
それと
一時の事を思うと
掛かりアユも水温の加減なのか
師匠の言う「つわり」が終ったのか?
元気を取り戻して全然弱らない感じでした
何回も投げて放り込んだり
引きずり回してやりたい放題しても
ナンか元気でした!
昨日も今日もオトリが弱ったからといって
交換する事無かったし^^
チャンスがあったら今シーズン
もう一回行きたいなぁ!
そして
今晩久し振りに食べてみた
私の場合
この季節のアユは三枚にしてフライにします
正確にはしてもらうのですが(爆)
捌くのは私です(汗)
ソースやポン酢で食べても美味しいですが
かば焼きのタレで食べても美味しいですよ^^
塩焼も腹出して焼きます
全ての子が白子や卵を持ってたけど
まだまだ身に脂がのっていて美味しかった!
けど
コレで今シーズンのアユは食べ納めかな^^
当然
釣りは行きますよ!
ほな!

今日の釣果
長良川郡上・・・・ハンバーグこだち前
AM8:00~PM3:45
 鮎・・・・・32匹
ロッド・・・ジェントルパワー+RS穂先
天井糸・・・PE0.6号
水中糸・・・
複合0.05号
ハナカン周り・・・0.8号
泳がせハナカン・・・中
龍の爪4本イカリ・・・ 6.5 7.0号
ハリス・・・フロロ1.0号