さて
現地から報告した通り午前中はボー
AM9:00
2人で田垣外へ行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2e/3718e3926ebd05cc3954d1f60c474e9b.jpg)
エエ水量なんですけど・・・
最初に掛かったのは尺超え確定?のアマゴ
もう今年はアマゴええっちゅうの(爆)
もし下がられたら一発アウトやったけど
幸いな事に結構な激流をどんどん上がっていく
なんとか岸際へ誘導しようとしたけど全然寄ってこない(汗)
前回の30cmぐらいのヤツとは全然違う
この時期のアマゴはよう引くわ
言うとる場合じゃございません
そして
敵もそのうち弱ってくるやろと
慌てず持久戦勝負!
それから
かなり長い時間やり取りしてたけど
悲しいかな突然の身切れで終了・・・(泣)
一度も瀬から出す事もできず完敗
結局
持久戦で弱ったのは私のオトリだけでした(爆)
んで
私は1時間弱竿出してアカンと判断!
すぐにでも場所移動したかったけど
O氏が見当たらない(汗)
黙って私だけ場所移動したろか?
とも思ったけど
ちょっとかわいそうやから
竿をたたんで下流へ探しに行くことに・・・
かなり下流まで行ってましたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/87/effc34bad56de5622bdacf5feb330a32.jpg)
場所変わるでと言うと
あーでもない
こうでもない
あーたら
こーたら
ひとしきり1人で喋りまくって
片付けるのを待つこと30分(笑)
で
私は岩舟橋かおとべに行こうと思ってたんやけど
「柏野大橋やったら釣れるで行こに!」
ホンマかいな?
とりあえず午前中はO氏に付き合う事に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/589f12a9659c191122bf95d9200853bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/06/b7dbaff27d4644e8e39ea537629c5b8c.jpg)
まぁ
失敗でしたね・・・(汗)
O氏は粘ってたけど
私は全く掛かる気がせず30分もしないでヤメェー
今度こそはO氏を放って
自分だけランチ&コーヒー&たい焼きパーティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d3/158cd4b2812db27210431315ae057e65.jpg)
&
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/60b648498f0491a65674aa349eeb3cb2.jpg)
&
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/df0f4ba3ff491db13fb302e98efccf59.jpg)
と
ここまでは現地からの報告通りボー(大汗)
まだ1時間半くらいしか竿出して無いけど
ボーはアカン・・・
先日の郡上二日間でで94匹釣ったのが
完全にマグレってバレるやん(爆)
まぁ
マグレですけど^^
ほんで
大内山川へ来た時は配り物を釣る使命もある
三家族に配るとして
ノルマ15匹は釣らなアカンのに・・・
そして
O氏に今度こそ岩船橋かおとべに行くと伝えて一人下流へ!
岩船橋下流の瀬にはお一人様
駐車場は3~4人がランチ中?
人多いから諦めておとべへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1b/99472ce6b12c8941a652b02edb388b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/63af58f6b84fb6ebbf6949e27c205893.jpg)
上流にお一人様!
と
いう事で
PM1:00再々スタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b6/7c8ebb14eee6122f9dda71e2f07b7714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/abe8e7a1533bc04fbead54bf03c9df6b.jpg)
初めはこの辺りから
一か八かヘロヘロオトリでこの瀬をやってみようと
竿を伸ばしたんですが
上流の方を見ると
結構早いテンポで釣り下ってたので
入れ替わるように一声かけて上流へ!
後で分かったのですが
私も大内山川へ行く時は参考にさせてもらってる
毎日大内山川の情報を発信されている方でした
それからヘロヘロオトリに
0.8号のオモリを付けて無理矢理潜ってもらいます
もうねぇ
半分以上ボーを覚悟してた
泣きながら
涙で目印が見えないから?
かなり荒っぽい釣り方してました(笑)
それでも!
PM1:45
大きめの石の横をオトリが通った瞬間
キュィ~ン!
AM9:00スタートからナンダカンダで
この子の顔を見るまで4時間45分も掛かった(大汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1d/357f0cb648eb2a8ddf9e365ec05c5edc.jpg)
この時の喜びは
今日イチ
いや
今シーズンイチでしたわ(●^o^●)
んで
こんな子がいるなら
もう少し掛かりそうと思い慎重に釣り出す(笑)
すると!
イイ感じで掛かり出した^^
泣いたカラスがもうワロタ(●^o^●)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/15d163537cc3bc68d875b5248d923726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/45b285d6472090c064f79a758603e6ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/489f6e427484318e72bc6b24217a5458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/fea2b55582026dfe011c529105040538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8d/69b48342e29c16a68acd76ad99680b12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/ac39326523cf055ddd6c764a2ae5dfb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/62c43f65a7b05f53d6c1a39c2d384666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/e6076b750d713f6cdc48dfc6e5aae42b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/35/2f4cd9908479c98abc1d37d511c0dfc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/b15a19415405b0f6a5386168b6541350.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/b8dc9473b4160b854f9f09972c34bb79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1b/dc63b5f458da066c4a9205ef192e0ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f5/280fd487c4538c43b6a77009a874244a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d6/7795cd4b3db79f5123e72f24cee942ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/af/52cc4e0e8ed25ded52f07718dc3aa893.jpg)
PM4:30ノルマ達成16匹^^
コレで一安心^^
最後に下流の瀬をやってみたけど
一匹もよう釣らずでPM5:15終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cd/9a90d88ab986bc09796fad7e583b1ad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d6/1ee88eb8e80f9b7b43865847e4888448.jpg)
ボーじゃなくて良かったぁ~(汗)
あっ
O氏ですか?
まぁ
そぉっとしておいてあげて下さいな(爆)
チャンチャン!
今日の釣果
大内山川・・・・田垣外~柏野大橋~おとべ
AM9:00~PM5:15
鮎・・・・・16匹
大内山川・・・・田垣外~柏野大橋~おとべ
AM9:00~PM5:15
鮎・・・・・16匹
ロッド・・・ジェントルパワー+RS穂先
天井糸・・・PE0.4号
水中糸・・・金属糸0.07号
水中糸・・・金属糸0.07号
ハナカン周りワンピース・・・0.5号
がまかつ泳がせハナカン・・・小
龍の爪4本イカリ・・・6.5号
ハリス・・・フロロ1.0号
がまかつ泳がせハナカン・・・小
龍の爪4本イカリ・・・6.5号
ハリス・・・フロロ1.0号