毎年、津市美里町で「南長野地区イルミネーションファンタジー」
というイルミネーションイベントを毎年してます
今年で14回目とか
これまで見に行く事がなかったけど
近くに出かける用事があったので、撮ってきました
イルミネーションって撮るの初めてなんですけど・・・
ほんで設定を
ア~でもない
コ~でもない
う~~ん、難しい・・・
家には教科書があるのに見てないし、当然持って来てナイ(汗)
自分で言うのもナンですが
実際撮って来た画像はもうチョット綺麗なんですけどねぇ
アップロードすると・・・
気のせいかな・・・(汗)
イベントが終わるまでに、もう一回行ってリベンジしようと思ってます
何がアカンだのか勉強中
規模は大きくないけど実物はもっとキレイでしたよ!
近くに住んでるそこのあなた?(笑)
チョット見に行ってよ
津市美里町の冬の風物詩「南長野地区イルミネーションファンタジー」がこのほど同市美里町南長野の南長野生活改善センター周辺で始まった。ゴジラやフェニックスなどのオブジェが約二十万球の電球で闇夜に浮かび上がっている。一月十五日まで。 地元の市民ボランティア「南長野十二志会」が制作し、今年で十四回目。今回は新津市誕生十周年と映画「シン・ゴジラ」をかけて「シン・ツ・ゴジラ」がテーマ。波しぶきの上がる海辺からゴジラが上陸し、フェニックスが地上に降り立った場面を表現している。 点灯は午後五時―同十時まで。観覧無料。運営費に充てるため、イルミネーションに感動した人から募金を集めている。問い合わせは、同市美里総合支所地域振興課=電話059(279)8118=へ。
(新聞から抜粋)