先日、料理番組でアオリイカを釣って食べていたのを見て私も無性にアオリが食べたくなった!
と、いうことで
仕事を終えてからオイコを誘って南伊勢方面へ GO!
とりあえず昔よく通った宿田曽辺りへ
田曽大突堤まで見て回ったけど、大突堤の駐車場に4台車が止まってただけ ・ ・ ・
既に時間はPM8:10
干潮はPM9:20頃だったのでそろそろ潮止まりで釣れないだろうと、更に浜島方面へ
結局は満ち引き時間関係なく私では釣れなかったんですけどね(汗)
浜島周辺をウロウロして釣り人は7~8人ほど
で、墨跡も少しある浜島でスタート!
私はエギ、オイコはヤエンとエギの二刀流で!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1f/ab02cebaeb82d73af9dbd9de21abd88a.jpg)
この時間はまだ釣り人ナシ ・ ・ ・
この後に上げ潮を狙ってか?7~8人の釣り人が!
風も無く寒さはあまり感じない、でも竿先も何も感じない(汗)
一時間くらい集中して頑張ってたんですが、少し風も出て来て寒くなってからは ・ ・ ・
釣れる確率の高いのはやはりオイコのヤエンでしょう!
と、期待して竿先を見てたんですがどうもオトリ?が水面を泳いでるみたい
泳がせというのはヤナ~□&〇%▲$□#〇%&▲$〇#□&〇%▲$□#〇(謎)
浮いとったら掛からんゾ!
オイコにオトリ交換を指示(笑)
しかし、どうも今回買って来たアジはどの子も弱いらしく水面をフラフラする子ばかり(大汗)
オイコがこっち方面へ来たら何時も買うエサ屋らしいけど私は初めて ・ ・ ・
インター降りてから二つ目のエサ屋では二度と買わんでしょう!
やっぱりオトリは森のお宿か(爆)
そしてPM11:00 エギのみで頑張ってたオイコが掛かったコール (●^o^●)
これで久し振りにアオリの刺身が食べれるわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/08/133f471a2a79161443b0e4e197885301.jpg)
喜んで見に行くと姿形がチョット違う ・ ・ ・ ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0f/d2c450825b4c43cf37a674ee1cf3f09f.jpg)
目つき悪ぅ~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/28d3345e1346f83648ac37fa6cff007a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/64/83667ec2bc73f865780a3a6580873150.jpg)
と、いう事でコウイカ君でした ・ ・ ・
更に一時間程頑張ったんですが2人ともボー
カップラーメンを食べて場所移動!
ラスト一時間勝負ということで宿田曽へ戻ったのですが強風で30分と耐え切れず終了!
オイコは私にアオリを食べさせようと頑張ってくれてましたが ・ ・ ・
そのせいか帰りは助手席で爆睡でしたわ ・ ・ ・
「叔父さん疲れてるやろから運転代るわ」と言えヤンか?
(`□´) 以上である!(爆)
今日の釣果
南伊勢町・・・・浜島・宿田曽
PM 9:00~AM 1:00
水温 度
道糸・・・2.0号
リーダー・・・5.0号
エギ・・・・・3.0~4.0号
道糸・・・2.0号
リーダー・・・5.0号
エギ・・・・・3.0~4.0号