・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

バッグもイイ感じ^^

2020年04月14日 21時58分39秒 | 渓流 トラウト
さて、
先日で釣行4回
1回目の郡上はベストを忘れたので当然ベストもバッグもナシで
裸一貫でしたけど・・・(笑)
そして今シーズンベストを脱ぎ捨てての2回目のバッグ釣行
既にバッグがこの時のブツとは違ってますが気にせずに(笑)
そしてルアーボックスも軽量化の為レザーボックス×2個をやめて
一般的なプラケースに2個に変更!
サイズは大きくなったけど随分と軽くなりました^^
そして肝心な使い心地はというと!
斜め掛けだからといって動き難さも感じず
心配していたズリ落ちもカメラバッグとボトルホルダーの間で
上手い具合に挟まって固定されてるので気にならない
ルアー交換もこのバックのホックが軽く押さえるだけでロック
開ける時はツマミを軽く引っ張れば解除出来るので煩わしさも一切ナシ
この機能だからこのバックを選んだ訳ですけど^^
悲しいかな赤しか無かったんですわ(汗)
ベストだとポケットの中身を出す時は
ベルクロ剥がしてファスナー開けてで、コッチの方がひと手間掛かるような・・・
 
まぁ、そんな感じでまだ二回目ですけど
バッグもイイ感じ^^

2500CSロケットカスタム ぱーと すぃっくすてぃ~ん

2020年04月12日 13時53分09秒 | Ambassadeur2500cs rocket
昨年の2月にポチってから色々とカスタムして来た訳ですが
2500CSロケットカスタムシリーズぱーとしち
調整したマグネットブレーキのままで今まで釣っていましたが、
この前軽くバラしてメンテをしてる時にふと気付いた!
と、いう事で
今回はマグネットブレーキの微調整的な事を10日の釣行時に
試してみたのでその時の事をダラダラと書いてます^^

まずこの前に気が付いた事
右側のパーツを外すと

こんな感じになってます
このマグネットを一旦外して失わないように残りのマグネットと
合体させた時です

こんなにも厚みが違うヤン・・・
ノギスで測ると左側二つは1.5㎜で右側が1㎜
ブリモのマグネットブレーキは直径5㎜×厚み1㎜のマグネットが3個付き
と書いてあったような・・・
そしてもう一個見付かったのが1.5㎜のブツでした
と、いう事で
後でホームセンターで2個買い足したものが1㎜で正解
まぁ、今更どっちがどっち?みたいな事は問題外です
気になったのはその厚みの違いで
キャスト感がどれ程変わるのか?

例に各2枚ずつセットしました
コレだけの差があります

10日の釣行記には書きませんでしたが
実はチマチマ4個のマグネットをハメたり外したりして実験してました(汗)
当然マグネットと釣るポイント以外はすべて同じ条件
ルアーはDコン50シングルフック
場所は実釣しながら移動した方が感覚的解り易いかなと!
って、
最大の理由は同じ場所やったら飽きるでしょ(笑)
パターンはこの三つ
⓵1.5㎜&1.5㎜
⓶1.5㎜&1.0㎜
⓷1.0㎜&1.0㎜
出来るだけ腕は振らずに竿の弾力だけで飛ばすように
の順番で約30投ずつ投げてみました
から・・・・・ナンかチョット違うかな程度で変化不明
から・・・・・こちらもナ~ンかチョット違うかな程度?
でも既にココでの違いには気が付きました^^
そして最後にから・・・・・明らかに距離が短くなりました
飛距離にして何メートルとかいう事は解りませんが
が一番飛ぶし投げ易いような・・・
そりゃぁ、
一番薄いマグネットやから飛ぶのは解るやろ!

って、
言われればそうですけどね・・・(汗)
でも私が求めていたのはソコじゃないから^^
自分が気持ち良く投げ易いブレーキ設定ですから!
今までは多分のキャスコンゆるゆる設定でした
それからしつこくでキャスコンを調整しながら繰り返し試投

のキャスコンゆるゆる
のキャスコン少し締める
この二つのパターンでかなり迷いましたがDコン50㎜に限れば
のキャスコン少し締めるに決定!
って、
誰にも参考にならないでしょうけどね^^

今更ですけど、
重さや形の違う他のルアーでも試しとけば良かったなぁ~(暴)
そやけどマグネット1回交換するのに
二つのネジ緩めて
本体カップ外して
パーツ外して
マグネットハメたり外したり
パーツ取り付けて
本体カップ付けて
二つのネジ締めて
ホンマ、現場でこの作業はメンドクサかったでぇ~
もしマグネット落としたらまず見付からんやろし・・・
そやから画像も無いんですよ(暴)
もうねぇ!
途中からホンマうんざりでしたわ(泣)

でもね最後には今までより軽い力で飛距離も伸びて
力を入れないからコントロールも良くなりましたよ^^

これまでナンやカンやコレに似たような事をしてきましたが
こんなに実感出来る結果が出たのは初めて(笑)

大成功ォ~~!!
でした^^


昨日の日記アップ!

2020年04月11日 10時11分15秒 | 渓流 トラウト
前回に引き続き午前中の気温はムッチャ低かった
 午後から気温が上がって来たから掛かったのか?
そのポイントの子にヤル気があったからなのかは不明ですけど
今回もボー無しで楽しく遊んできました^^

 
ところで
今朝になってから仕事中止の連絡
昨日に連絡くれたらホームへ走れたのに・・・

 
                       
 日記アップしましたので、お暇な時にでも


今日はボーを覚悟したけど・・・

2020年04月10日 22時10分04秒 | 秘密河川XX トラウト

久し振りに晴れた日に仕事が空きました^^

当然の如く朝からダッシュ!

しかし、昨日と違ってムッチャ寒い(汗)

ツーシーターのヒーター全開!

前回も書いたような気がするけど

寒いハズです(笑)

AM7:30 現地まで後30分位の所にある電光掲示板の温度計は

ビックリの3℃

間違っとんのとちゃうやろか?

桜満開やのに冬です(泣)

こりゃぁ前回よりも寒い!

しかも胴長の中のズボンは今回も涼しく快適なヤツ(暴)

上はこれまたラッシュガードと薄いセーターだけ ・ ・ ・

この感じだと釣りどころではナイ!

ので、コンビニで透明の雨合羽買っていこうと思ってたのに ・ ・ ・ 

コロッと忘れてて最後のコンビニもスルー(泣)

そして無事現着するも、やっぱり寒過ぎる ・ ・ ・ 

それでもとりあえず準備を始めた時、エエ事を思い出した!

ツーシーターで来てるから仕事用のヤッケが座席の後ろに押し込んである^^

泥やセメントが付いてても問題ナイ!


ポイントは前回終了した少し下流から

AM8:40 寒さに震えながらスタート!

直ぐに指先の感覚が薄れてサミングもままならナイ ・ ・ ・

水位は前回より25㎝も低い ・ ・ ・

渇水+冷え込み=チェイスも何もナイ?(泣)

まぁ、原因は私の腕にある事に違いないけど ・ ・ ・

40分程遡上したけど全くムハン(泣)

サッサと車で違う支流へ移動^^

しかし、ココでも一時間程遡上するも全くチェイスもナシの完全ムハン(大泣)

こうなって来ると意地でもアマゴの顔が見たくなる!

釣れなくてもせめてチェイスぐらいして欲しい ・ ・ ・

天気予報は晴れマークやったのに未だ曇り空でたま~に日が差すだけで寒さはあまり変わらない ・ ・ ・ 

そして更に違う支流へ移動^^

時間を見るとAM11:00

入渓口に車を止めて、とりあえずランチタイム^^

そうこうしてると念願の太陽の光が差し始めます!

ツーシーターの窓を閉め切ってたらかなり暖かい(●^o^●)

AM11:30 再々スタート!

30分程同じくチェイスも無し ・ ・ ・

それでもヤッケを着てるとかなり暖かくてチャック全開でも寒くない

確実に気温が上がって来てます^^

もう一回場所移動かこのまま遡上か悩みながら釣ってると

小さいけど念願の?チェイス!

一瞬ルアーに触った感じやったけど掛からず ・ ・ ・ (泣)

その後は二度と出て来てくれませんでした

単にヤル気がある子がソコ居たのか?気温も上がって活性が上がって来たのか?

どちらにせよ私の活性が一気に上がったのは間違いナイ^^

このままこの谷をとことん遡上決定です!

そして出会いは突然!

落ち込みの白泡からルアーが出た瞬間!

コンッ!

沈み木か石?何かに擦ったかな?

と思ったら本日初の魚信でした!

ナンせ釣り始めてから4時間以上も経ってましたから

まぁ、それはそれは慌てましたよ(笑)

それでも無事ゲッツ(●^o^●)

本日初登場のアマゴです^^


まだ少しサビが残っているけど綺麗な子です

この頃になるとまた照ったり曇ったりしてましたが曇っても寒さは感じない^^

そしてもう少し遡上してからは

チェイス!
掛からず
チェイス!
ルアーに触るだけ
チェイス!
フックアウト
チェイス!
ゲッツ^^



この子はムッチャ綺麗でしたよ!

上手い具合に撮ってる時は太陽が差してたから思うように撮れました


それから

これまた少し小さかったけど綺麗な子をゲッツ!

ネットに入れて撮る段取りしてたら何時の間にやらネットの中は留守でした(暴)

三匹目となるとかなり気も緩んでますから(笑)

この時点でかなり満足してます!

その後にもう一匹放流モノ?をゲット(ベッピンさんと違ったので画像無し)

次の入渓口まで少し遊んで終了!



渓流ルアーに関しては

釣れないととことん行きたくなるけど、

例え二匹でも釣れると飽きて来る?

いや、満足してしまいます(笑)

アユ釣りはナンボ釣れても飽きて来ないのにね^^

ナンボ釣れてもって ・ ・ ・

そんなに釣れる事無いけど ・ ・ ・ (暴)

チャンチャン


今日の釣果
秘密河川XX

AM8:40~PM2:30
水温    度
タックル

ロッド ・・・No.2
リール ・・・ アンバサダー2500csロケット
ライン
 ・・・
G-soul X8 UPGRADE 0.8号
リーダー ・・・フロロ2.0号

ルアー ・・・ 
アレキサンドラ・フリット
5㎝・サムシャッド・Dコン・リュウキ