・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

順調にNo.4も進んでます^^

2021年01月18日 19時19分06秒 | 渓流ベイトロッドを作ってみる
さて
いきなり作る事となったNo.4
削り作業もイイ感じで終了して予定通り
No.3よりも更に先調子に仕上がったつもり・・・^^
んで
ココまで来たらやっぱり一人試投会せなアカンでしょ!
しかし
グリップに装着する為のバットフェルールかコレットがナイ・・・

仕方なくNo.1を解体(爆)
ゴメンよNo.1・・・
外したバットフェルールを使おうとして・・・(汗)
インパクトに鉄、ステンレス用のキリ付けてもんでみたけど
思うように真っすぐもめやんし・・・
終いにゃそのままバットフェルールに穴開けてしまうわ(大泣)
で、
リサイクル作戦失敗・・・(大泣)
でも思い出した!
この前の失敗作を使ってグリップに装着成功^^

ナンとか試投会開催出来ました^^

安心して下さい
バットフェルールは既にポチってます^^

暇やからNo.4!

2021年01月16日 19時38分09秒 | 渓流ベイトロッドを作ってみる
No.3よりも更に先調子に作ってみようと思います^^
No.2


No.3


No.4
このままだと先調子でもチョット硬いかな?
んで、
もう少し削ってみた

コレでガイドを仮止めして一人試投会やってみましょう!
と、
思ったけど・・・
ガイドが無い(汗)
バットフェルールかコレットも無い・・・(大汗)
一番上の画像
No.1
最後の勇姿か・・・(謎)

コンクエストが似合う?

2021年01月11日 17時14分04秒 | 渓流ベイトロッドを作ってみる
世間は三連休!
しかし
コロナ感染がエライ事になって来てます
皆さんはどうお過ごしでしょうか・・・

私は今日も昨日も仕事で休みナシなんですけど・・・(汗)
まぁ、休みでも行くトコ無いから仕事してた方がイイけどね^^
んで
久し振りに早い時間に帰って来れたから
コンクエスト50sをセットして庭で一人試投会^^







コンクエストの方が2500Cより色的に合ってる?
自分でいうのもナンやけどカッコイイから画像多めで(爆)



更に時間があったから
マグブレーキからノーマルの遠心ブレーキに戻して試投!
遠投して無いからハッキリ分らんけど
遠心でもエエ感じやわぁ~~^^



No.3 完成してました!

2021年01月09日 17時58分19秒 | 渓流ベイトロッドを作ってみる


昨年作ったクルクル回るヤツも活躍^^
今回コーティングは二回
まぁ、
これでナニが変わるのか分かりませんが···
とりあえず暇やったから二回(笑)


そして
ブランクスが青なんで
&どんチャンさわぎ
の文字色もカラフル感無しで・・・





一人試投会開催しようと急いで仕事から帰って
2~3投したけど寒過ぎて即ギブ(泣)
けど
やっぱり塗装する前よりは確実に少し硬くなってた・・・(汗)
と、
まぁ、
こんな感じで珍しくゲロゲロ無しで完成しましたとさ^^

エライ事を忘れとった(大泣)

2021年01月05日 21時56分59秒 | 渓流ベイトロッドを作ってみる
コロナにビビって庭にしか出てない正月休みでした(笑)
しかし、
する事はあるので退屈なんてしません^^
そうです!
No.3 のガイド取り付け!
と、
その前に
やっぱり庭で一人試投会開催!
適当に8個のガイドバランスを決めて仮止め完了!
そしてドキドキの第一投!
あれっ?
随分と硬い感じがする···
もしかして?
もしかして?
ブルー二回、クリアー二回計四回の塗装の厚みの分で硬くなったの?
確かに塗装前は1.2mmトップガイドがピッタリやったのに
今じゃ正月休みの食っちゃ寝、食っちゃ寝で育った
私の体のように1.2mmじゃ入らない・・・(笑)
こんなに太りました(爆)
仕方なくNo.1のトップガイドを外すという強硬に出た!
買いに行くのもアレやし・・・
ポチっても今日は着かんし・・・
ゴメンよNo.1・・・(泣)
それから数投したけどやっぱり硬くなってると思う
けど、
今更もう一回塗装剥いでやり直す気力はゴザイマセン

ので、
このままガイドを取り付けます
しかし
曲げるとブランクスにラインが当たるからもう一個追加!
この一個もNo.1から移植
買いに行くのもアレやし・・・
ポチっても今日は着かんし・・・

ゴメンよNo.1・・・(大泣)
んで
センス無いけど
無いなりにカラーリングをアレコレ
ブルーを買う時にはスレッドも決めて買ったけどね^^
パターンは考えてたら先に進まんと思ってNo.2と御揃いで!

始めにトップガイド付ける時にいきなり気が付いた!
コレットには回転防止の凸部分がある
それはガイドの通りと同じライン上にくる
だから
コレットの凸にガイドも合わせてセットせなアカン・・・
もしコレット後付けやったらガイドだけ一直線に通して
それにコレットを合わせればかなり楽チンやったと思う・・・(泣)
スパインが多少ズレても・・・
けど
先に付けてしもたから今更どうしようもない・・・
仕方なく何度も何度も確かめながら
トップガイド付けてバットガイド?付けて
更に3つ付け終わった時
何気に机の上にあるブツを発見!
一瞬で顔面蒼白!
真っ青?
どっちや?
頭は真っ白!
イヤァ~~~(大泣)

君はナンでこんな所に居るのかな・・・???
アナタはバッドガイドとコレットの間に居らなアカンでしょ???
ホンマはこういう状態

今更通らんし・・・(大泣)

トップガイド以外バラシや・・・
ヤメじゃ!
今日はヤメェ~~~!

コレットキャップ入れるのこれっと忘れとったわ(爆)
貴重なオレの半日返してくれぇ~~~~

チャンチャン