久しぶりの連釣で少しお疲れモードの3日目
出撃は珍しく早い
って、
平日やから相手してくれる人が居らんから・・・(泣)
昨日釣れたという口が谷へ向かったけど
途中
笹ヶ瀬の瀬じゃナシにトロでもナシ
ムッチャ気になったのは落ち込みの深み(爆)
アユと本流ルアーを同じポイントで初の二刀流 (●^o^●)
アユちゃん40分程
本流ルアーも3、40分程やったけどどっちもムハン
もしかしたら
昨日の夕方のような ドラマが起きるかとドキドキでルアー巻いてたけど・・・
甘かった・・・(泣)
実は師匠から
一回この竿使ってみ!
と、
一年前?二年前?から言われてる竿がある
それがこのエレガントアタッカー!
今回は素直に借りては来たモノの結局は
この竿使ってました(爆)
そやけど笹が瀬の下りた直ぐの広大なトロにはイイサイズのアユがかなりいました!
昔の私なら釣れても釣れなくても一日中ココで粘る事も出来たでしょう^^
最近は見向きもしませんが・・・(爆)
それから11時前にはお宿でランチタイム
そして最後に大橋下流へ!
ここも掛からないと言われるポイント
一時間半ほどやったけど一匹小っちゃいのが掛かっただけで
やっぱよう釣らんだ(泣)
今日はタイツやから思いっ切り行けるんやけど
やっぱり足元が砂利やから全然止まってられナイ・・・(汗)
掛からんし・・・
と、いうことで1時過ぎにはさっさと撤収^^
そんなこんなで楽しい楽しい三日間は終了しましたとさ!
三日間お宿でまったりしたり他のお客さんと色々な話もして
やっぱり釣れやんでもこういうのはホント楽しいな^^
釣れなくても・・・
全然釣れやんでもな
ホンマやで!
ホンマに・・・(汗)
いや、
やっぱり少しは掛かって欲しかな・・・
いや、
掛かるんやったら入れ掛かりの方がエエに決まっとる(爆)
そんなもん
のんびり喋っとる場合とチャウで(爆)
チャンチャン
今日の釣果
天井糸・・・PE0.3号+フロロ0.6号
水中糸・・・金属糸0.05号
ツマミ糸・・・フロロ0.5ワンピース
ハナカン・・・引抜きハナカン 小
ハリ・・・早虎3本イカリ 6.0号
ハリス・・・フロロ1.0号
さて二日目です
昨夜副会長の連絡でキタヤンさんも誘って
久しぶりのまったり3人トリオ集合ということでむっちゃ楽しみ^^
そして少し遅れて来たキタヤンさんも到着
今日は久しぶりのワルゴケランチにしようということになり
12時ワルゴケ集合決定!
キタヤンさんは大橋付近 副会長は久木どちらもお決まりポイント(笑)
宇津木橋上流の副会長さん
私は場所移動も面倒だから釣れないと言われているワルゴケを朝から挑戦!
高瀬の下流?昨年の後半に小さいけど楽しんだポイントからスタート!
しかし・・・
全くのムハン(泣)
ソレから順番に下って来ても全くムハン(泣)
11時にはキタヤンさんワルゴケに登場
私もそれまで坊主で半泣き状態やったんやけど
ちょっとだけ石の色のイイ場所で3匹^^
小さかったから画像無し・・・
キタヤンさんを待たすの悪いからと思い11時半に昼の部終了
30分は平気で待たしてたけど・・・(爆)
今回の目玉はキタヤンさんのニューテーブル
そして私のこのタープ
って、
もう出来上がってますけど(汗)
実は買ってから一度も開けてなくて
どんな感じなのかかさっぱり分からなかった(爆)
そして
日置川へ走る前にスポーツ店に寄ってペグとペグハンマーも準備!
キタヤンさんと二人でタープを袋から出していると副会長も登場^^
この時点で写真撮ろうと思てたんですけど
お二人さんの手際の良さにそんな余裕は無かった・・・(爆)
3人のおっさんがああでもないこうでもないと面白おかしく、楽しく設置も完了!
この時副会長が付属のこのロープは細いでアカンでって言ってたから
家に帰って太いロープをジャングルでポチった(爆)
それから
楽しい楽しいランチタイム&コーヒータイム
🎵ダバダーダーバーダバダーダバダーダバダーダバダーダー🎵
久しぶりに仲間とまったりしゃべって
3人の気持ちは!
釣果なんてどうでもエエ^^
そんなモン何匹でもエエ!
釣りなんかどうでもエエや!
こうやって仲間とランチして喋ってるのが楽しいんやから!
って
3人とも言ってるけど・・・
そら3人の釣果を聞いたらそらそうやろと思う(笑)
話の内容から釣果の予想・・・(笑)
2
1
3
ナンの数字か知らんけど(謎)
3人分足しても6や(爆)
そして楽しい楽しい時間は
最後私のタープを片付けるまで続きました^^
それから仲良く3人並んでワルゴケで竿出し^^
キタヤンさんは2時頃 Give Up3時頃かな?
副会長は4時までなぁ~
と言ってたから
私もそのつもりでラスト10分!
瀬尻の落ち込みの深みをオモリ3号付けて放り込んだ^^
そしたらこんなんがキュィ~~~ンと気持ちよく
さらににその子を行かすと
またまたキュィ~~~ン
竿を立てても浮かない
竿はMI H2.25
これに3号オモリ付いてるからよけい重い(汗)
そして
この魚が本日最大級21.5㎝
後ろを振り返ると副会長さんが立ってました!
この感じやとあと2.3匹は続くやろう^^
イイところを見せやなアカンと頑張ってはみるもののそういう時は掛からない(汗)
そして焦っているのか竿と糸の角度が悪いから思ってるポイントへオトリを誘導出来ない(大汗)
3号オモリなら確実に入るであろうポイントにも入れられない・・・
こうなったらもう2号増やし2号と3号の合わせ技で無理やり引き上げる
でも掛からない・・・
アカンもうヤメようかな思って一番上の大きな岩の頭へ落とし込むとキュィ~~~ン
キタァ~~!
と、
後ろ振り返ってたら既に車の所へ戻る所でした(爆)
コレは
誰かさんが居ると掛からないパターンやね(笑)
とかナンとか
遠くの副会長さんに叫んでました(爆)
そして副会長さんはキッチリ4時に終了して帰っていきました!
私はもう少し残業
イイ感じで掛かって
パラダイス発見ってな感じでした
しかし
根掛かりと最後にどんぶりで結局5時に終了!
ラスト1時間 で9匹の入れ掛かり!
最後に3匹ロストしたけど むっちゃ楽しい一日でした
お昼は三匹のおっさんで楽しく過ごして
終了間際には良型連発のドラマが待ってくれてました^^
キタヤンさん、副会長さん、
やっぱり鮎釣りは釣れやな面白ないで(爆)
チャンチャン
今日の釣果
天井糸・・・PE0.3号+フロロ0.6号
水中糸・・・金属糸0.05号
ツマミ糸・・・フロロ0.5ワンピース
ハナカン・・・引抜きハナカン 小
ハリ・・・早虎3本イカリ 6.0号
ハリス・・・フロロ1.0号
さて、
今日やっと日置川解禁です^^
自粛の解除1日フライングで出撃してしまいました(汗)
ということでお宿に着いたのが朝の8時
雨も降ってる事やし・・・
ああでもないこうでもないと喋り倒して出撃は10時半(笑)
今シーズン初めてやからどこら辺がイイのかサッパリ
そして入った場所は珍しく師匠の意見を取り入れての安居橋周辺
今年の日置川は解禁から良型も上がってるから鼻環周りを0.6号にアップ
しかし掛かってきたのはこんなサイズ
でも私的は十分楽しい^^
16~17㎝てとこでしょうか!
でも小さくてもやっぱり日置川の遡上の鮎
アタリはキツイし最初かかった時にはイイサイズやと思った
けどこのぐらいしかなかった(笑)
けど
これまで大内山ばっかりで、のらりくらり釣ってたけど
やっぱり日置川で釣るのは面白い
黄色い鮎ばっかりやし^^
瀬肩が小さかったから下流のちょっと強い瀬でオモリかまして放り込んだ
アタリは強烈サイズはちょっと寂しいそんな感じで5時まで思いっきり楽しく遊んでました^^
3時頃から雨も止んで日置川解禁としては大満足の一日でした
明日は型狙いやね!
今日の釣果
天井糸・・・PE0.3号+フロロ0.6号
水中糸・・・金属糸0.05号
ツマミ糸・・・フロロ0.6ワンピース
ハナカン・・・引抜きハナカン 小
ハリ・・・早虎3本イカリ 6.0号
ハリス・・・フロロ1.0号