先日の大雪、瀬戸も久しぶりに積もりました。
一面雪景色。
こんな日は出かけよう(笑)。
やって来ました岩屋堂。
入口でこの状態。
途中にある見晴らし岩も雪をかぶり。
向こうの岩に飛び移るのは止めよう。
という事でこんな写真。
雪道に何か青い点が見える。
その上にはヒサカキの実があり、どうもこれが雪に濡れてしたたっているようだ。
さて、展望台からの眺めはこの通り。
暑い雪雲の垂れこめる名古屋方面。
トレースのないまっさらな道。
雪の重みで枝が垂れ下がる。
慣れた道だから迷うことはないけど初めての人は注意が必要。
元岩巣に上がる坂は左が崖で落ちているので注意して歩く。
三角点。15センチくらい雪に埋もれている。
今回の眺め。
前回とは打って変って冬景色の山々。
こんな日のお昼はやっぱりカップ麺。あったまる。
文字通り風雪に耐える姿。
キャラがいないので自撮り(笑)。曇っていても目は保護している。
コーヒーは降りてからにしよう。
キャラが走った道も。
午後になり、気温が上がると上からぽたぽた水が落ちてくる。
3000mなら雪崩を気にするところだが、ここは冷たい水が首筋に入らないように。(笑)
一面白の世界に緑が和む。
物好きな人は自分だけかと思っていたら、帰りの展望台でおじさんが上がってきた。
上からの水適に帽子をかぶりだしたところ。
やっぱり山は朝でしょう。と思うのであった。
低山での雪歩きは楽しい。雪を踏みしめる感覚が新鮮である。
でもそれなりの装備は必要なので、慣れた人と歩いてちょ。(瀬戸弁)
2016年、初山散歩へ行った。
場所は岩屋堂から元岩巣まで。
まずは記念撮影。
一緒に。
久々の山散歩。走る!
コース途中にちょっとした見晴らしができる場所がある。
奥の岩に乗ると・・・
標高は低いが町までの近さが新鮮。
展望台まで上がると。
キャラ、凛とした立ち姿。
朴の木の葉っぱも落ちて抜ける青空。
あっという間に元岩巣。小1時間で到着。
ここからの眺め。
冬の青空が気持ちいい。
春を待つ山を眺めながらお昼を食す。
カッコイイ枯れ姿。
『キャラー』と呼んで待つ。
走る!走る!ちょっとシャッター早すぎた。(笑)
一休み。
2016年も早半月が過ぎた。
人生そう長くはない、と感じる年齢になりバランスよく歩んでいきたいと思う今日この頃。
さあ、もう一歩進もう!
新年始まってまだ5日ほどだが2015年はもう昔の話に聞こえる!?
でもついこの間のことだけど。
さて先日、キャラと冬の山散歩。
冬と言っても今年は暖冬で小春日和の中を歩く。

『あったかい』

最近はナラ類の木が枯れている。ちょっと前は松枯れだったけど。
それが折れて落ちてきている。

冬の花、椿。

葉が落ちて見通しがいい。

いつものように走るキャラ。

イノブタだろうか。あちこち掘り返している。

何気ない道だがこの両脇の木はほとんど椿。

今まであまり気にしていなかったけど、時期が来れば椿ロードになるのだろう。

この落ち葉いい匂いするんだよね。タカノツメ。

見上げると常緑樹と葉が落ちた木々。


沢も透き通っている。

良い散歩でした。

今年はいつ行こうか。
でもついこの間のことだけど。
さて先日、キャラと冬の山散歩。
冬と言っても今年は暖冬で小春日和の中を歩く。

『あったかい』

最近はナラ類の木が枯れている。ちょっと前は松枯れだったけど。
それが折れて落ちてきている。

冬の花、椿。

葉が落ちて見通しがいい。

いつものように走るキャラ。

イノブタだろうか。あちこち掘り返している。

何気ない道だがこの両脇の木はほとんど椿。

今まであまり気にしていなかったけど、時期が来れば椿ロードになるのだろう。

この落ち葉いい匂いするんだよね。タカノツメ。

見上げると常緑樹と葉が落ちた木々。


沢も透き通っている。

良い散歩でした。

今年はいつ行こうか。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
初日の出

いい天気。

申年ですね。

今年はどんな年になるのか
人生いろいろだけど陶芸を続けていける環境や健康は維持していこう。
『一年の計は元旦にあり』・・・ 月令廣義(げつりょうこうぎ)より
本年もよろしくお願い申し上げます。
初日の出

いい天気。

申年ですね。

今年はどんな年になるのか
人生いろいろだけど陶芸を続けていける環境や健康は維持していこう。
『一年の計は元旦にあり』・・・ 月令廣義(げつりょうこうぎ)より