悠翠徒然

画像中心

めでたい感じのする『馬』

2018-07-03 16:41:25 | Weblog


なんとなくめでたくなりましたね(^○^)

書き順や崩し方にとらわれずに書く事も、先人の書に対するリスペクトがあれば、遊んじゃっても良いとおもいますよ〰






あえて、書き順を変えてみる

2018-07-03 16:23:12 | Weblog
書き順を変えてみた『馬』三頭

まずはオーソドックスな書き順と崩し方の馬



次は、たまにしか見かけないけれど、なかなかかっこいい馬



最後は、私はまだみた事のない幻の馬




あなたはどのよう馬がお好きですか?

え?三頭とも気に入らないですって?

そりゃ勘弁してよ〰(^○^)

台風の影響で少し風が強いですね

2018-07-03 16:10:16 | Weblog
今日の風はこんな感じ



時折、こんな感じ



今日の風は一筆書きのようですね(^○^)


分かりづらい〰

2018-07-03 15:22:20 | Weblog
扇面に一文字書きました



赤に黒だと分かりづらい〰

印も押したのですが、分かりづらい〰


もう一つ書いてみました



こちらは、文字も印もはっきり見えますね

今年の暑い夏は、この扇子で乗り切りたいです〰


風に揺れる短冊〰

2018-07-03 14:44:05 | Weblog


みなさんの願い事が叶いますように〰

こっちの散らしの方がしっくりくる

2018-07-03 13:19:09 | Weblog


柳がそよ風に、少しだけ揺れている先に、道行く『君』の後ろ姿が見えるようなら正解。

もう一つ、ブラッシュアップ版



どこを修正したかというと、墨継ぎ後の『道』が大きすぎたので小さくして、ふっ、、と言う感じで、ささやかなおわりにもっていきました。

今日は暑いから、また明日お稽古してみます〰

暑い午後にかなを書いて涼しくなる

2018-07-03 13:05:39 | Weblog


確かに、書いている時と、書き終わって眺めている時は暑さを忘れています。

がしかし、暑いものは暑い!

暑いんだから『暑い!』言って悪い事はないのだけれど、暑さをじっと我慢している人がいるところでは言わないのが礼儀でしょう。

なので私にとって『暑いっ!』は、ほぼ独り言です(^○^)

誰かの前で『暑いっ!』言う時は、言っても理解してくれる相手、つまり甘えられる相手の前だけで言う事にしています。

『暑いですねぇ〰』となると、慣用句みたいなものなので誰にでも使えますが、『暑いっ!』と文句調で言える相手は意外に少ないものです。

うーん、、、、

意外に沢山いるかも〰

15時ぐらいが暑さのピークです!

水分補給して、夕方なんとなく涼しくなったころ、和翠塾にお越しください。

本日は15時から21時でお稽古できます。

お待ちいたしております。

暑いっ!







歌丸さん

2018-07-03 08:20:35 | Weblog
とうとう逝ってしまいました。

倒れては這い上がり、また倒れても這い上がってくる姿に、プロの姿勢を見せられました。

笑った時の笑顔がとても素敵な歌丸さんは、誰からも好かれる落語家でした。


ご冥福をお祈りいたします。

まるでプロレス

2018-07-03 06:54:44 | Weblog
痛がってフィールドに倒れこむサッカー選手の演技は、まるでプロレラーのオーバーなジェスチャーのようです。

サッカーって、いつからそんな演技をして審判を騙すようなスポーツになったのでしょうか?

私がサッカーを始めた中学生の頃に見ていた、三菱ダイヤモンドサッカーではそんなシーンは皆無だったように思います。

南米の選手がオーバー気味の表現が多く、ヨーロッパで活躍するようになってからなのでしょうか?

ところが中国国内の試合では、もっとひどい騙し合いが横行しているとのニュースが出ていましたから、地域性は関係なさそうですね。

南米の人、ごめんなさい🙏


しかし、オーバーなジェスチャーにうんざりしている人も多いのではないでしょうか?

サッカーをコンタクトスポーツにして、防具つけてやらせたら面白いかもしれませんよ!

スピード感のない『防具サッカー』に人気が出るとは思いませんが、サッカーの楽しさを再確認するには良いかもしれません。

侍ジャパンにはそんな輩はいません。

ポーランドとの試合で最後の10分のパス回しをとやかく言う人がいるようですが、ルールを熟知してとった高等戦術です。

文句を言うのは勝手ですが、スポーツにルールがある以上、それを利用するのは賢者の行動でしょう。

侍は賢いのです。

負けてハラキリさせられたんじゃ、たまりませんからね(^○^)

ベルギー戦、負けてしまったようですが、いい試合したようです。

ベテランたちも納得したことでしょうから、これで新旧交代も進むでしょう。

新しい侍ジャパンに期待しましょう!

四年後が楽しみです!









習い事は自己投資

2018-07-03 06:17:19 | Weblog
会社経営者に習い事をする人が多いのは、自己投資をする意識が高いからと言われているそうです。

私も経営者の端くれ(^○^)ですが、大人になってから習い事をしたことはありません。

そこまで追い込めれてこなかったからかな?

いやいや、結構辛酸舐めてきたんですよ、これでもね〰(笑)


書関係の勉強をするために、いくつかの大学で学んできましたが、結果自己投資を超えて事業投資になってしまいました。

忙しかったけれど、事業投資ですから時間の作り方は簡単でした。

毎週この時間帯は必ず時間を作ると決めたら、そこに冠婚葬祭以外の用事は絶対に入れないようにするだけです。

自分の時間は自分の意思で使い道を決めたいがために選んだ仕事なのですから、そこを曲げてしまったのでは本末転倒。

わがままなんです、私、、、。

それでもやりたい仕事ばかりやっているわけではありませんよ。

やらなくちゃならない仕事もちゃんとやってますよ〰

やる必要性を認識した仕事は、しっかりやります。

やらされてる感のある仕事は、昔から全く力が入らない(^○^)

ですから、自分がやる必要性を感じる必要があるのです。

それに費やす時間は、長くて10秒!

ほぼ直感です。

それが、外さないんだなぁ〰(自画自賛)

やると決めたら、コピーでも掃除でも荷物運びでも、昼寝だってしちゃいます。

必要なんですから。

昨夜必要だった事は睡眠。

なので、ワールドカップはリアルタイムで見ませんでした。

ネットニュースを見たので結果は知っていますが、試合は録画をゆっくり見て楽しむ事に決めていたのです。

今日必要なことも、午前中はだらだらすることも含めて、計画性をもって進めます。

小学生の頃は計画を立てるのは好きだったけれど、実行できませんでした。

それは、毎日同じ計画をたててしまったからです。

計画は日々、状況に応じて変わるのに、それを受け止められなかったんでしょうね。

そんな私も、今やイレギュラーな出来事をサクサクと解決出来るようになりました。

感情的な部分でつまづかないようになれたからでしょうね。

これを老練と言うのでしょうか。

だとしたら、老いることも悪くはないけれど、感覚を研ぎ澄ませる事も忘れちゃいけない仕事に就いているのですから、そこは両立させないと。

『冷静な熱量』が求められているようです。


難かぴ〰っ!けど、面白い〰っ!