goo blog サービス終了のお知らせ 

悠翠徒然

画像中心

『救護』の『救』の点がない、、、

2018-07-29 19:18:39 | Weblog
ニュース映像に出ていた、救護所に掲げられていた『救護』の手書き文字の『救護』の『救』の点がない、、、、

そんな事ぐらい気にしなきゃいいのにな





軽自動車が売れるわけ

2018-07-29 06:50:29 | Weblog
日本で売れる車の約4割が軽自動車だそうです。

そんなに売れてるんだ!

凄っ!

なぜこんなに軽自動車が売れるようになったのでしょうか?

まず、軽自動車の自動車としての性能が上がった事が一番でしょうね。

走行性能、居住性、安全性の三点がコンパクトカーと遜色ないレベルになりました。

高速道路での走行性能は?

やはりそこはロングホイールベースの車に叶いませんが、そもそも軽自動車で高速に乗るケースは少ないのです。

高速道路を走れば分かりますが、高速道路を走っている軽自動車は、赤帽さんやシルバーや白の貨物仕様の仕事車ばかりです。

つまり、軽自動車を買う人は頻繁に高速道路を使わない、チョイ乗り用が使用目的なのです。

1日で500㎞走る人は、軽自動車は選びませんよね〰


次に、ほとんどの車が大型化して5ナンバー車の選択肢が少なくなった事も大きな要因です。

普通車は安全性向上や海外モデルとの共通化が進み、どんどん大型化してきました。
でも、日本の生活道路や駐車場は大きくなってはいません。

軽自動車は日本の道路事情に合っている大きさなのです。

運転がしやすい〰

私も下北沢を走るなら、軽自動車を選びます(^○^)

あぜ道がそのまま道路になったしまった様な裏道って、まだまだ多いんですよね。


最後は、やっぱり税金かな。

5ナンバー3ナンバーの税金高いです!

軽自動車の増税がありましたが、それでもまだまだ差が大きい。

私も何台か乗っていますが、一台持っている軽自動車は、近所の買い物に、犬や両親の通院に、出張書道などに、とても重宝しているのです。


問題があるとすれば、割り込みされる事が多い事でしょうか?

軽自動車=貧乏人=おとなしい

こんな図式が割り込みする側にあるのかもしれませんね。

ま、大人なんで割り込みされたぐらいじゃ怒りませんから問題ないんですけどね(^○^)


年末に車検がくるシトロエンC4ピカソを、買い換える事にしました。

いい車でしたが、そろそろ故障が出始める時期かな?と言う思いと、車検も30万ぐらいかかりそうな予感がするからです。

ならば仕事車としても使える軽自動車はどうか?と考え、ジムニーとN vanが候補にあがりました。

結果、ジムニーは荷物の積載量から脱落し、N vanに決定したのであります。

大人気車なゆえ納車は12月。
ピカソの車検は12月20日なので、はそれまで活躍してもらえますしタイミングはバッチリ!

気になるジムニーは、普通車のジムニーシエラにして、二年後別な車の車検に合わせて購入を検討したいと思います。

所有車小型化計画、進行中であります。











コーンが大好き!

2018-07-29 05:51:31 | Weblog
とうもろこしが大好き!

夏になると焼きとうもろこしにかぶりつきたくなる!

ドライブ中に『焼きとうもろこし』の看板を見つける度に、駐車場に入ってしまいたくなるぐらいです(笑)

目的地になかなか着かないぞ〰

そんな大好きな焼きとうもろこしですが、もう10年以上食べていません。

現在は代用品として、ファミレスのサラダバーが活躍しています。

サラダバーにあるコーンをたっぷりとお皿に盛って食するのであります。

甘くて美味しいなぁ〰

でもコーンはお腹の中で膨らむのか、メインが出て来る頃には満腹中枢が刺激され始めている、、、。

食いしん坊は、毎回反省する事になるのですが、わかっちゃいるけどやめられない!

コーンマジック〰