悠翠徒然

画像中心

東郷平八郎の書を飾ってみました

2018-12-17 17:19:28 | Weblog


日露戦争の日本海海戦で、バルチック艦隊を破った艦隊総司令官が東郷平八郎です。

三船敏郎が扮した東郷平八郎はとても立派でしたよね。

観てない?

そっか、、、


天地がほぼ一緒の空きです。

『大』の払いは止め、『文』の払いはそのままに払っています。

本文と同じ筆で書いたであろう『平八郎』

『八』が『明』を避けて、下方にひいたところも面白いですね。

ちょいと落款も本文に寄っているので、私なら書き直しです。

よく見ると本文も少し左に寄っている感じですし、、、

『郎』を、本文と同じところまで書き下げても気にしないところも豪快です。

流石、帝国海軍艦隊総司令官です。

花押は旗艦『三笠』をイメージしたものなのでしょうか。

戦艦三笠は今、横須賀の三笠公園でその雄姿を記念艦として見ることができます。

多くの若い命を犠牲にしてしまった戦争は、仮に大義名分があったとしても、心が痛むことは間違いないところでしょう。

あれ?『大義名文』になってる、、、、

ふーむ、わからなくなってきたぞ〰













ダイソーのシール集めて、包丁を安くゲットしました!

2018-12-17 17:17:35 | Weblog


VAIOに似たロゴなので怪しいですが(^○^)

和歌山の赤ちゃんパンダの名前

2018-12-17 16:37:03 | Weblog
募集していた赤ちゃんパンダの名前が決まりました!

前日まで下記の四つに絞られていました。

『夢浜ゆめひん』
『舞浜まいひん』
『恵浜けいひん』
『彩浜さいひん』


『夢浜ゆめひん』はなんか読みが変、、、

『舞浜まいひん』はどう見てもディズニーランドしか思い浮かびません。

『恵浜けいひん』は京浜工業地帯か京浜急行、もしくはパチンコの景品しか思い浮かびません。

私の想像力の貧困さゆえに、か、、、

結果『彩浜さいひん』になったのは、必然と言えば必然であります。

娘が自分の名前の一文字『彩』を取って『彩浜』で応募していたらしく、それが選ばれたらしいのです。

もちろん何票もあったはずです。

何かもらえるのかな?

パンダの赤ちゃん?(^○^)

なんだろう?

パンダの図柄のQUOカードってところでしょうかねぇ〰




あ、明日、ドックだった、、、

2018-12-17 06:37:56 | Weblog
忘れてた、、、

準備できていない、、、

心の準備が、、、

胃カメラ大嫌い!

いつも鼻から入れてるのだけれど、それでも嫌。

しかし、今年はそんなこと言っていられないのです。

明日はステージ4の食道癌にかかった友人の、大掛かりな手術当日なのです。

その友人から、数日前にラインで連絡が来ました。

何十人もの友人たちが、模造紙に書いた寄せ書きを病室に持ち込んで、頑張る。
手術後は今までのような食事も出来なくなるので、妻と食べ放題に行ってくる、と。

頑張れ、豊樹!

鼻からカメラ入れた俺の間抜けな姿を想像しながら、気を楽にして手術に臨んで欲しい。

手術の成功だけを祈っています。

神様、仏様、私もドック頑張りますから、豊樹の事をよろしくおねがいいたします。