
写真=コナカ08年春闘アンケート(現物はこちらから)
コナカ経営陣が春闘アンケートの配布を拒否
社員の力でアンケート成功させ、賃上げ勝ちとろう!
コナカ、スーツセレクト21、バルボ、OSVで働くみなさん!私たち全国一般東京東部労組コナカ支部が全従業員への春闘アンケートを配るようコナカ経営陣に求めていた問題で、会社側は2月5日、「社員には配らない」と組合側に回答してきました。
なぜ、コナカの経営陣は春闘アンケートを率先して配布し、社員の声に耳を傾けようとしないのでしょうか。賃上げ要求に応じるか否か、それはまず社員と家族の窮状を知ることからしか検討できないはずです。「賃上げには応じない」という結論が先にありき、と思わざるをえない不誠実な対応です。
原油高騰と物価上昇はコナカで働く人を直撃しています。東北など寒い地域で働いている社員や公共交通の発達していない地域で働いている社員にとって、灯油やガソリンの値上げは死活問題です。公共料金の値上げも相次いでいます。住民税、年金保険料などの引き上げも生活に影響を与えています。
このままでは社員と家族の生活は成り立ちません。そんなとき社員の給料を上げて生活できるようにするのが責任ある経営者です。それなのにコナカの経営陣は、賃上げに消極的な姿勢を取り続けています。会社の屋台骨を支えているのは、汗水流して働いているみなさんです。経営陣だけの生き残りのために社員に犠牲を負わすのは許されません。
コナカには手取りが20万円に届かない社員があふれています。医療費や子どもの教育費を削るしかない、という切実な声もコナカ支部に届いています。結婚や出産をあきらめざるをえない、という声も寄せられています。
そうした声をコナカ経営陣は聞こうともしないのです。会社がアンケートを配らないからといって、私たちは春闘をたたかうことをあきらめるつもりはありません。
こちらのPDFファイルからアンケートを印刷してください。それぞれが求める賃上げ額(正社員は基本給、パートは時給のアップ額)や各種手当の増額や新設などの要望、金銭以外で要求したいもの、会社をよりよくしていくための提案を書いたうえでコナカ支部まで送り返してください。
アンケートは郵送(〒125-0062東京都葛飾区青戸3-33-3野々村ビル1階「全国一般東京東部労組コナカ支部」)か、ファックス(03-3690-1154)か、内容を記入したメール(toburoso@ka2.so-net.ne.jp)で返信してください。知人の組合員がいれば、直接手渡してもらっても構いません。名前を記入する必要はありませんので、安心して送ってください。締め切りは2月20日(水)正午です。
みなさんのアンケートを組合の要求に反映させて、会社側との交渉にのぞむ考えです。私たちコナカ支部はみなさんの切実な声を背景に「貧困」を脱するための春闘をたたかいぬきます。春闘アンケートに協力をお願いします。
あるのであれば、どのような条件をクリアーすれば良いのか、しっかり教えてもらえませんでしょうか?
例えば、○○人集まればとか、○○の事実確認が出来たらとか。
何か具体的策、目標的な物がないと、皆さんが本気になりにくいと思います。
確実に言えるのは、皆、満足はしてない。
時期を待っていると言い訳をしてしまって、組合に入ろうとしない。(私もです)
とにかく、今以下になるのが皆恐い。
ゆえに、説明をお願いしたい。
各店には本日、アンケートをFAXしました。ただ、何らかの都合で届いていないお店もあるかと思います。何らかの理由で全従業員に渡っていない可能性もあります。ご連絡いただければ郵送か再度FAXしますので、メールか電話をしてください。もちろん秘密は厳守します。知り合いの組合員がいれば渡すよう求めてください。
賃上げの具体的な策についてご質問ですが、結論を言えば1人でも多くのコナカ社員が労働組合(コナカ支部)に集まり団結することに尽きます。あなたが書いているように皆、満足していないのは明らかです。とはいっても、社員が何も言わないのに気前よく給料を上げてくれる経営者はいません。むしろ経営陣は自分たちが生き残るために犠牲を社員やその家族に押し付けようとします。賃上げどころか賃下げさえも辞さないでしょう。
だからといって1人で会社に文句を言おうもんなら、要求が実現しないばかりか、逆にいじめられるのは目に見えています。だからこそ法律や憲法で保障され、仲間の団結によって守られている労働組合で要求する必要があるのです。
私たちは団体交渉によって経営陣に対して粘り強く、かつ誠実に要求を実現するよう求めます。しかし、それでも経営陣が不誠実な回答に終始するなら、憲法28条で保障された「団体行動権」を行使することも考えなければなりません。
団体行動権の最たるものは、ストライキです。それは労働者が一致団結して労働力の提供を一時的に拒否し、生産やサービスを止めることです。ストを背景にしてこそ、経営陣と従業員ははじめて対等の交渉ができると言っても過言ではありません。そして効果的なストを打つためには、労働組合に多くの社員が加入していることが必要です。
たとえば東部労組の別の支部では昨年末、冬季一時金の交渉にからんでストを背景に大幅上積み回答を経営陣から勝ち取りました。このブログ記事(http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/d08f8d00cec5ce353e4ef0ff8d554d75)をぜひご覧ください。
まずは1人ひとりの社員が声を上げ、行動することが大切です。春闘アンケートへの回答と返送をよろしくお願いします。
消費者として情けなく思う
しかもなんだ85%以下の店長は10%達成率上げる策?毎度ながら毎月GMに書いている店舗あるんだよ!更に店に出れないようなことさせないでよ!!考えるのにどれだけ時間かかると思ってんだよ!どう見ても戦略負けだろ!10%達成率上げたら給料上がるのか?上げてくれるのか?
お客様を呼ぶのは、超給料貰ってるあなた達経営陣の仕事!私たちは、来店いただいたお客様に満足の接客をすること!ボロボロの店を経費節約?修繕費普通幾らかかる?店綺麗じゃない=非安心、非安全、不衛生に見える!=NEWファミリー層は、来なくなる!だって、危ないでしょ!わかれよ!いいかげん!!!
なんちゃって改装するなよ!どっかと一緒だよ!
名前だけ貸したみなさんも、本人の意思には関係なく、違法行為に加担していることになります。
第二組合の中心的な人物も、知ってか知らずか違法行為に手を染めているのです。
やったもん勝ちですか?違います。犯罪です。
安易に第二組合に加担して、犯罪者にならないで下さい。
みんなで働きやすい環境にしていきましょう。
役員達は労働組合のせいにしたいのだろうが、労働組合がある会社は果たして全て株価がさがるのだろうか?
私は労働組合とまともに向き合わず、問題解決能力の無い役員に将来性無しと判断された証拠だと思う。
会社の将来性=株価
役員達の先見性にかなりの問題があるのは明らかだ。
大野常務には期待していたが、今は完全に上司に飼い慣らされたか。
せめて常務という権力を正し方向に使って欲しい。
社長に逆らっても取締役を解任する事は、社長には権限ないのだから。
部長・次長・課長・店長は、みんな気をつけろ!!部下の手柄を平気で奪うから・・・それで自分だけ評価上げるからな、自分の上司は大丈夫なんて思ったら大間違いだよ!!気をつけろ!!
役員会議だとか○○本部会議だとか会議三昧みたいだけど仲良しクラブ会議なんだから止めたらいいのに。そんな事するなら今は何をおいてもこの問題を解決する方が先決だよ!!そのうち誰も宣伝出てくれなくなるよ。
長々と申し訳ありません。ただし私も勘忍袋の緒が切れたので今後も続けていきます。
これで何とか必死に生活をしていますがこれからを考えると不安です。子供を養う事も出来ないのです。
賃上げが早急に必要なのです。皆様にお願いです。アンケートを書きましょう!仕事は好きだが生活が出来ない。思ってる方多いはずです。
変えましょう、口だけでは無く動いてみましょう。私も動きますから