ジャパン・プロレス「サマー・ドリーム・フェスティバル」
参加外人選手
ジャイアント・キマラ(205cm160kgアメリカ・ミシシッピー出身)
キング・コブラ(188cm100kgアメリカ・サウスカロライナ出身)
ジ・アラスカンズ
・ジ・アラスカン1号(197cm135kg?出身)
・ジ・アラスカン2号(194cm130kg?出身)
ビッグ・ブラック・モンスター(180cm130kg?出身)
ジャパンプロレス出場選手
長州力
キラー・カーン
谷津嘉章
アニマル浜口(アジア・タッグ王者)
小林邦昭(インター・Jヘビー級王者)
寺西勇(アジア・タッグ王者)
永源遥
栗栖正伸
保永昇男
新倉史祐
仲野信市
笹崎伸司
(レフリー)タイガー服部
全日本プロレス出場選手
ジャンボ鶴田(インター・ヘビー級、インター・タッグ王者)
天龍源一郎(UNヘビー級、インター・タッグ王者)
石川敬士
渕正伸
ハル薗田
大熊元司
ターザン後藤
(レフリー)和田京平
-----------------------
・ジャンボ鶴田は、サマー・アクション・ウォーズ中に痛めた右ヒジを開幕戦の札幌大会で再び痛めた為3日から欠場。東京に戻り信濃町の慶応病院での診察の結果、変形性肘関節症急性悪化、遅発性尺骨神経麻痺という状態で急遽5日に右ヒジを手術。
この為、5日大阪大会で行われる予定だった鶴田対長州戦は、11月4日に延期された。
・鶴田対長州戦が延期になったため、急遽会場で長州の対戦相手を決めるファン投票が行われ、投票の結果、谷津1726票、天龍1584票、キマラ760票、カーン421票で谷津が対戦相手に選ばれた。
・5日大阪大会のメイン終了後、スーパー・ストロング・マシーンが現れ、マイクでアピールする長州と握手をしてリングを去った。また7日後楽園大会にはヒロ斎藤が現れ、小林の挑発にエプロンに上がり睨み合った。
-----------------------
参加外人選手
ジャイアント・キマラ(205cm160kgアメリカ・ミシシッピー出身)
キング・コブラ(188cm100kgアメリカ・サウスカロライナ出身)
ジ・アラスカンズ
・ジ・アラスカン1号(197cm135kg?出身)
・ジ・アラスカン2号(194cm130kg?出身)
ビッグ・ブラック・モンスター(180cm130kg?出身)
ジャパンプロレス出場選手
長州力
キラー・カーン
谷津嘉章
アニマル浜口(アジア・タッグ王者)
小林邦昭(インター・Jヘビー級王者)
寺西勇(アジア・タッグ王者)
永源遥
栗栖正伸
保永昇男
新倉史祐
仲野信市
笹崎伸司
(レフリー)タイガー服部
全日本プロレス出場選手
ジャンボ鶴田(インター・ヘビー級、インター・タッグ王者)
天龍源一郎(UNヘビー級、インター・タッグ王者)
石川敬士
渕正伸
ハル薗田
大熊元司
ターザン後藤
(レフリー)和田京平
-----------------------
・ジャンボ鶴田は、サマー・アクション・ウォーズ中に痛めた右ヒジを開幕戦の札幌大会で再び痛めた為3日から欠場。東京に戻り信濃町の慶応病院での診察の結果、変形性肘関節症急性悪化、遅発性尺骨神経麻痺という状態で急遽5日に右ヒジを手術。
この為、5日大阪大会で行われる予定だった鶴田対長州戦は、11月4日に延期された。
・鶴田対長州戦が延期になったため、急遽会場で長州の対戦相手を決めるファン投票が行われ、投票の結果、谷津1726票、天龍1584票、キマラ760票、カーン421票で谷津が対戦相手に選ばれた。
・5日大阪大会のメイン終了後、スーパー・ストロング・マシーンが現れ、マイクでアピールする長州と握手をしてリングを去った。また7日後楽園大会にはヒロ斎藤が現れ、小林の挑発にエプロンに上がり睨み合った。
-----------------------