黒船出航

スノーボード、登山、バイク、ウェイトトレーニング、格闘技などの活動日記

怪我は覚悟の上!

2012-04-01 21:33:16 | Weblog
今日は桂のクロスの大会の応援の為にグリーンピア津南に行く予定でしたが、どうやら結構な雪が降っている為に

残念ながら応援にいけませんでした

あたしのハイエースはスタッドレス履いてなくてね


なので、予定変更して伊豆、熱海方面にドライブへ

そして昼過ぎに東名海老名PAで休憩をしていると桂から電話が

「もしもし、大会はどう?優勝したか?」と聞くと、どうやら大会で転倒してクラッシュしてパトロールに運ばれ

病院行きに

本人からの電話でしたから、大事には至っていない事はわかりますが、自分で歩いたり、運転が出来ない程と言うと

クラッシュの激しさが想像出来ますねぶるる

後で検査の結果、骨には異常がないと報告も受けまして一安心でしたが


どうやら、先頭で滑っていた桂がミスで転倒して、後続の桧山さんとクラッシュしたとの事で桧山さんの方もも大きな怪我を負っ

てしまったらしく、申し訳ない事をしました。


桧山さんは、アマチュアの頃からのあたしのライバルで大会でいつもお世話になっている方


夕方、あたしの携帯に桧山さんから桂の安否を気遣う電話までいただいて・・・・温かい心遣いありがとうございました

レースにクラッシュ&怪我は付き物


みんな、それを理解&覚悟して滑っています。


選手が一生懸命技術を磨いて自信を持ってレースに挑んでも、時には怪我をしてしまうものです。

だから、誰かを怪我させてしまったり、自分が怪我をさせられても、どっちが、誰が悪いかはなく、全てが必然的で自己責任の元

そう、自分のせいなのです

この気持ちが持てないひとはレースは参戦できませんね。


ただ、今回の桧山さんの様に後で相手を気遣う気持ちがあると、素晴らしいですよね

それさえあれば、あとは恨みっこなし


クロスは選手全員がこの気持ちを持って滑っているのは間違いないですね

本当に気持ちの温かい人達ばかりだなぁ・・と前回の大会でも改めて思いました


クロスは雪上の格闘技

みんな、怪我やクラッシュは覚悟の上

あんな、怖いコースをハイスピードで突っ込むなんて勇気がいるし、みんなかっこいいですね


でも、ライダーみんなに怪我には気をつけて滑って欲しいものです

プロテクターを1度も着けずにレースしてるあたしが言うのもなんですが(笑)

ケツパッドすらした事なし(笑)


桧山さん、弟の桂がご迷惑をおかけしました

お体、お大事になさってください


桂もしばらく安静に(笑)

来シーズンはバキバキに鍛えて筋肉のプロテクター着けてリベンジだ


そんな中、あたしはチビと熱海の海をバックに記念撮影




海はキレイでした