こんばんは(^-^)v
先日地元でドラえもんが、野沢温泉のプロ戦の動画がYouTubeでアップされていると教えてくれました。
そしたら、PSAと一般の人からいくつかの動画がアップされていました。
あたしが映っていたのが、男子ファイナルのスタートシーンと、ファイナルのゴールエリアからのシーン。
まず、ゴールエリアからのやつは、自分の滑りがひど過ぎるのに笑えました。
いや~数年ぶりに自分のスノボーを見ましたけど、あれはないわ(笑)
よく、ファイナルまで生き残れてたなと……(^^;
まず、みんなより板は浮いているし、上体が高く、上下の動きが全く出来ていませんね……(涙)
本当にこの動画を見ておいて良かった……おかげで来シーズンの修正箇所が良く分かりました(^-^)v
まだまだたくさんの延びしろがあると自分に言い聞かせて、修正出来たらさらに速く滑れる様になると思うだけで楽しみです。
逆に我ながら良いと思えたのがスタート。
ちょうど、画面センターで黄色ビブで一番目立って映っています(^-^)v
http://www.youtube.com/watch?v=7WPoXr-Vi50
スタートのコールからゲートが開くまで早かったので合わせづらいのですが、ドンピシャ!
いや、若干遅れてるか……(^^;
でも、発射速度が他のライダーより速い為に、ファーストアイテムのチョリンまでにダントツ一番で進入出来てます。
このメンツの中であのチョリンまでの短い距離で板半分以上は上出来じゃないでしょうか?(^-^)v
さらに、自分でもビックリなのが以外とあたしチョリンのこなしが上手く出来てます(笑)
自分ではチョリン苦手なんだけど、他のプロに以外と引けをとってない(笑)
元木ユウキは格別に上手かったけどね……
チョリンの抜け方は2つの方法がありまして、あたしや高橋翔選手みたくチョリンに板を合わせて、体に板を引き付けるように、なめていくタイプと、元木兄弟のように、オーリーで上手く合わせて飛び越えてしまうタイプと2タイプ!
飛び越えて行くタイプは相当のテクニックがいりますが、今回のコースの様にチョリンの着地点を下りの斜度のある地点まで飛べて合わせられる人は一番速く加速出来て、速かったですね。
自分タイプは(大半の人ね)チョリンを超えてから着地点がちょうど半端な角に落ちる為に、その後のロールでスピードを乗せるのが大変(><)
ここは、元木兄弟と伊藤晃一プロ位しかパーフェクトな選手はいなかった気がします。
う~ん、やっぱりテクニックでかなり差が付くなって思いますね(^^;
もはや、ノリだけでは今回の様に間違ってもファイナルには残れなそうです……
でも、今回の動画を見れたおかげでスタートには自信が持てました(^-^)v
しつこい様ですが、やっぱりあたしはバキバキに鋼の肉体を作る事が一番みたいです!
動画をアップしてくれた人、ありがとうございます!
ちなみに余談ですが、弟の桂が撮影してくれたセミファイナルのスタート。
まさにドンピシャスタート(笑)
すんげ~速い!あたし。
スタートしてチョリンまでに他のライダーより板1枚離している。
有り得ないでしょ?
セミであのチョリンまでで(笑)
動画観たい人は言って下さいね(^-^)v笑えますから。
セミファイナルは決まったんだよね~♪
気合い入っていたから(笑)
またまたチビちゃんから頂いたロタウィルスで今週も川崎駅トイレ駆け込みでも5、6人待ちでさぁ大変事件とか色々ありましたが、明日頑張れば休み(^-^)v
明日も頑張るぞ~…………筋トレを(笑)
先日地元でドラえもんが、野沢温泉のプロ戦の動画がYouTubeでアップされていると教えてくれました。
そしたら、PSAと一般の人からいくつかの動画がアップされていました。
あたしが映っていたのが、男子ファイナルのスタートシーンと、ファイナルのゴールエリアからのシーン。
まず、ゴールエリアからのやつは、自分の滑りがひど過ぎるのに笑えました。
いや~数年ぶりに自分のスノボーを見ましたけど、あれはないわ(笑)
よく、ファイナルまで生き残れてたなと……(^^;
まず、みんなより板は浮いているし、上体が高く、上下の動きが全く出来ていませんね……(涙)
本当にこの動画を見ておいて良かった……おかげで来シーズンの修正箇所が良く分かりました(^-^)v
まだまだたくさんの延びしろがあると自分に言い聞かせて、修正出来たらさらに速く滑れる様になると思うだけで楽しみです。
逆に我ながら良いと思えたのがスタート。
ちょうど、画面センターで黄色ビブで一番目立って映っています(^-^)v
http://www.youtube.com/watch?v=7WPoXr-Vi50
スタートのコールからゲートが開くまで早かったので合わせづらいのですが、ドンピシャ!
いや、若干遅れてるか……(^^;
でも、発射速度が他のライダーより速い為に、ファーストアイテムのチョリンまでにダントツ一番で進入出来てます。
このメンツの中であのチョリンまでの短い距離で板半分以上は上出来じゃないでしょうか?(^-^)v
さらに、自分でもビックリなのが以外とあたしチョリンのこなしが上手く出来てます(笑)
自分ではチョリン苦手なんだけど、他のプロに以外と引けをとってない(笑)
元木ユウキは格別に上手かったけどね……
チョリンの抜け方は2つの方法がありまして、あたしや高橋翔選手みたくチョリンに板を合わせて、体に板を引き付けるように、なめていくタイプと、元木兄弟のように、オーリーで上手く合わせて飛び越えてしまうタイプと2タイプ!
飛び越えて行くタイプは相当のテクニックがいりますが、今回のコースの様にチョリンの着地点を下りの斜度のある地点まで飛べて合わせられる人は一番速く加速出来て、速かったですね。
自分タイプは(大半の人ね)チョリンを超えてから着地点がちょうど半端な角に落ちる為に、その後のロールでスピードを乗せるのが大変(><)
ここは、元木兄弟と伊藤晃一プロ位しかパーフェクトな選手はいなかった気がします。
う~ん、やっぱりテクニックでかなり差が付くなって思いますね(^^;
もはや、ノリだけでは今回の様に間違ってもファイナルには残れなそうです……
でも、今回の動画を見れたおかげでスタートには自信が持てました(^-^)v
しつこい様ですが、やっぱりあたしはバキバキに鋼の肉体を作る事が一番みたいです!
動画をアップしてくれた人、ありがとうございます!
ちなみに余談ですが、弟の桂が撮影してくれたセミファイナルのスタート。
まさにドンピシャスタート(笑)
すんげ~速い!あたし。
スタートしてチョリンまでに他のライダーより板1枚離している。
有り得ないでしょ?
セミであのチョリンまでで(笑)
動画観たい人は言って下さいね(^-^)v笑えますから。
セミファイナルは決まったんだよね~♪
気合い入っていたから(笑)
またまたチビちゃんから頂いたロタウィルスで今週も川崎駅トイレ駆け込みでも5、6人待ちでさぁ大変事件とか色々ありましたが、明日頑張れば休み(^-^)v
明日も頑張るぞ~…………筋トレを(笑)