最近登山を始めて登山に必要な肉体が分かり始めました(^-^)v
認めたくないのですが、今の自分の目指していたモノと真逆だと……
瞬発系の最大の力を上げてパワーを求めるのではなく、必要なのは軽い体と持久力!!
分かりやすく言えば、100メートル走じゃなくマラソン……
スノーボードには体重以上にかかる重力(バンクやカービング時にかかるG)に耐えれる筋力を作る為にスクワット頑張っていましたが、登山ではこの筋肉が本当に邪魔になる(;_;)
ウェイトトレーニングでつけた筋肉は邪魔になるのです!
重く、疲れやすいのが筋肉。
今回、登山を始めて痛感しました(><)
登山用トレーニングとしては、足あげや走り込みだけがベスト!
やっても自重のスクワットくらいにしとかないとね。
でもね、山登りの体は山登りでしか鍛えられないと思うのが本心なんですよ。
前にも書きましたが、トレーニング内容は、目標ややりたい事次第で変わっていくもの!
大切な事ですね(^-^)v
あたしも、3月のベンチプレスの大会が終わったら少し減量して、登山に向けて本格的に肉体改造をしていくつもりです。
2つの全く方向性の違うモノを目指すのは本当に難しいですね……
パワーを上げる為に筋肉をつけて体を大きくしないといけないのに、山や岩に登るには体重を軽くしないといけない……
今まではベンチプレス、格闘技、スノーボードととにかくパワーアップさせれば良くて、目標が1つだったのでね(^^;
下半身を鍛える事に少し抵抗を覚える今日この頃です。
しばらくは下半身も鍛えつつ、小さい山を登って体をバランス良く作りあげていこうと思います(^-^)v
世界一のアイドルぴーちゃん♪
認めたくないのですが、今の自分の目指していたモノと真逆だと……
瞬発系の最大の力を上げてパワーを求めるのではなく、必要なのは軽い体と持久力!!
分かりやすく言えば、100メートル走じゃなくマラソン……
スノーボードには体重以上にかかる重力(バンクやカービング時にかかるG)に耐えれる筋力を作る為にスクワット頑張っていましたが、登山ではこの筋肉が本当に邪魔になる(;_;)
ウェイトトレーニングでつけた筋肉は邪魔になるのです!
重く、疲れやすいのが筋肉。
今回、登山を始めて痛感しました(><)
登山用トレーニングとしては、足あげや走り込みだけがベスト!
やっても自重のスクワットくらいにしとかないとね。
でもね、山登りの体は山登りでしか鍛えられないと思うのが本心なんですよ。
前にも書きましたが、トレーニング内容は、目標ややりたい事次第で変わっていくもの!
大切な事ですね(^-^)v
あたしも、3月のベンチプレスの大会が終わったら少し減量して、登山に向けて本格的に肉体改造をしていくつもりです。
2つの全く方向性の違うモノを目指すのは本当に難しいですね……
パワーを上げる為に筋肉をつけて体を大きくしないといけないのに、山や岩に登るには体重を軽くしないといけない……
今まではベンチプレス、格闘技、スノーボードととにかくパワーアップさせれば良くて、目標が1つだったのでね(^^;
下半身を鍛える事に少し抵抗を覚える今日この頃です。
しばらくは下半身も鍛えつつ、小さい山を登って体をバランス良く作りあげていこうと思います(^-^)v
世界一のアイドルぴーちゃん♪