20200408 start!

ソーシャルディスタンスを縮めるよう、交流の場をスタートしました。

ドドナエア

2022-08-29 | 植物etcアルバム
27日の最後に植物の名前が不明としていたもの、
ネットで見つかりました。
おそらく、ドドナエアという植物です。

学名:Dodonaea viscosa
別名:ポップブッシュ
科名:ムクロジ科
分類:常緑低木
原産地:オーストラリア
大きさ:背丈1.2~2.0m(3m)、横幅0.8~1.5m(2m)、葉4~8cm前後(互生)
主な見所:葉(周年)、紅葉(冬)

ネット上の花と緑の図鑑によれば、そのあらましは上記のとおり。
ただし、果実がビール醸造のホップに似ているので、別名をホップ・ブッシュ Hop Bushとするものもあります。



Dodonaea viscosa ‘Purpurea’という品種は、ニュージーランドで発見されたとされ、冬に紅葉し、果実もピンク色でよく出回っているのだそうです。

他のオーストラリアの植物と同様に、日向を好み、水はけのよい場所が適するが、蒸し暑さにも比較的強く、寒さもマイナス5℃程度まで耐えるようなので、関東以西では庭植えも可能だそうです。



また、最近は安価で入手しやすいので、庭木だけでなく寄せ植えにも使われ、人気のようです。


5~6月に挿し木することで簡単に増やすことが出来るので、一度挿し穂が手に入るようならチャレンジしてみないですね。