男子厨房に入る ー 独り言

近頃のシニアは元気がいいのです。まだまだ体力のある間はと動き回っていろいろと感じた事を書き綴っています。

Quick Repair

2010-07-03 | Weblog
ああ勘違いです。英語で同じ様な発音の組み合わせに出会うと、つい間違えてしまうのです。今回の例は、「Quick Repair 」と「Prickly Pear」でした。前者が緊急修理を意味し、後者がサボテンの実を意味するのです。ゆっくりとクリアーに発音してもらわないと、完全に勘違いです。よく似た発音で最近の情報は、「Don't Touch My Mustacheが日本語の「どういたしまして」です。両方ともそんなに真剣な場面では使わないので、笑い話ですみますから良いのですが…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃坑の町

2010-07-03 | Weblog
次の調査地は、廃坑の町ジェロームでした。ゴーストタウンと言う言葉は聞くのですが、ここはアメリカ最大のゴーストシティーと呼ばれているのです。往事は銅の採掘で賑わったのですが、第2次大戦以降はその採掘もされず現在はゴーストシティーに名を借りての観光事業一つです。古い町並みをそのまま残して、観光客を誘致しています。幽霊のでるホテルとかもそのままで、どうやら隣のカリフォルニアなどからもお客さんが来ているようです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする