最近のデジタル技術の進歩で、録音はもうすでにテープとかレコード盤ではない時代です。私の趣味の一つのギター練習もそういったデジタル技術を駆使すればもっと楽に効果的な練習ができるかと、今日は楽器店に足を運びました。こちらも日進月歩の感じでどれが良いのか、悪いのか、自分に適しているのか、判断が難しいものです。お金を出して高いモノを買えばテクニックの上達が約束されるのなら、判断は簡単ですが。そんな世界では在りません。迷っちゃう。
何かに付けてパレードをするアメリカ人です。ほとんどの旗日にはパレードがあります。地域のお祭りでもパレードです。そこで活躍するのが警察、消防隊です。そして地域の商店、会社が車に装飾を施して参加します。またこのパレードを見るために椅子を持って来て集まります。悲しいパレードでは戦争で亡くなった人に弔意を表するパレードもあります。いずれにしてもパレード好きな国民です。4日の独立記念日でもありそうです。何故パレードするのかを良く聞いて見たいです。