カナダとアメリカは陸続きですから、いろんなモノが行き来しています。もちろん国境を通過する人やモノはそれなりに検査をされてから動くのでしょう。しかし個人の財布のなかまでは検査が行かないので、通貨は自由に動いています。そこで困るのがコインです。どうやらそのサイズ、色も酷似しているので、自販機では引っかかるのでしょうが、人間の見た目には引っかからないのです。趣味でコインを蒐集しているとこれらの間違ったコインが結構見つかります。あえて対策をしていない様にも考えられます。
・トヨタは、4月18日から27日までは通常の50%で日本の工場での生産を再開します。
・アメリカ司法省は、グーグルが切符発券ソフトウェア会社のITAを買収する事を承認しました。
・負債を抱えているポルトガルはECのトップ財務役員より1140億ドルの支援が必要となるでしょう。
・2月の卸売りは弱く、2009年の6月以来の減少でした。小売り業には消費者の期待感が減速していると伝えています。
・デルタとUS Airwayは、往復切符を上げ巾10ドルまで再び上げる予定です。