ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
男子厨房に入る ー 独り言
近頃のシニアは元気がいいのです。まだまだ体力のある間はと動き回っていろいろと感じた事を書き綴っています。
人は仕事を通じて伸びる
2005-01-07
|
Weblog
職場での能力アップ
ぎりぎり一杯仕事をやって伸びるとは思いません。伸びきったゴムは切れてしまいます。ある程度の余裕は必要です。いつもいつも残業ばかりやっていては伸びきったゴムです。放電ばかりでは伸びる余地もなくなります。充電があっての放電です。余裕、ゆとりを持って仕事を通じて成長できると言うものです。仕事をせずには成長もおぼつかないでしょう。
コメント
退職金では不利
2005-01-07
|
Weblog
フリーターの行く先
フリーターで仕事を繋いで生活をしていると不利なのは間違いなく、退職金や厚生年金にでしょう。会社に入っても社員でないと、労務費削減の意味からその様なベニフィットは付かないでしょう。同じように働いていてもです。そのような福利厚生からは外れた対象になります。中には健康保険もつかないところもあるでしょう。短期的な自由を楽しむか、長期的な人生設計を確かにするか、判断の分かれ目でしょう。いずれにしても決心したら後悔を残さず前進あるのみです。
コメント
トレンドって特にないでしょう。
2005-01-06
|
Weblog
雇う側のトレンド、就職する側とのミスマッチ?
雇う側のトレンドという特別なものは無いと思います。いくら良しと思って採用しても雇う側が試用してみて駄目なら、だめというだけです。でも、昨今は正規社員の採用に慎重になっているというのが、トレンドといえばトレンドでしょうか。正規社員以外に派遣とかの方もあるので、正規社員への道のりは遠いというのが現実といえます。
コメント (2)
アメリカの夜空には
2005-01-06
|
Weblog
妖怪and未確認生物の体験談。
広いアメリカ合衆国の夜、高速道路を走っていると、たびたび未確認飛行物体ではないかと思われる光物体を見たのを覚えています。オハイオ州デイトンにある空軍博物館の2階食堂脇にはUFOからの物体と思われるものが展示してあります。そしてデイトンの空軍では実際にUFOを調査している部署があるということで、なかなか現実味を倍化させてくれます。ぜひ、一度訪れてみてください。
コメント (2)
リフレシュには散髪
2005-01-05
|
Weblog
ストレス解消とリフレッシュ
リフレッシュするには散髪がいいです。頭部はそんなに触られることがない身体の一部ですから、たまに頭をじっくりと触って綺麗にしてもらうと結構リフレッシュします。私は大体3週間に一度のペースで床屋通いですが、いつも気持ちよくてやってもらっているときに居眠り状態。終われば気分さっぱりです。何か「よし、やるぞぅ」という気分になるから不思議です。
コメント (1)
岡山名物大手饅頭
2005-01-04
|
Weblog
今日頂いた甘い物
このテーマにピッタリの甘いのが本日、姉より届きました。岡山名物の大手饅頭です。全国的にある、薄皮饅頭の類でしょうが、こちらの大手饅頭は甘さが控えめですので、結構数がたくさん食べれます。甘みが抑え気味、それでもって皮にも工夫があるのか美味しいのです。山陽道近辺の各地の駅や百貨店で販売しています。ぜひ、一度お試しあれ。
コメント (1)
勉強ならどちらでも
2005-01-04
|
Weblog
TOEFLとTOEICの悩み
今朝の朝日新聞にTOEICのTTL教材の全面広告が載っていました。日本ではTOEICが商売によくなるようですね。それだけ会社関係が重用しているのでしょうか?自分の勉強の目標とするのでしたら、どちらでもいいかと思います。一般的にはTOEFLはかなり文法的に厳しく採点、その反面TOEICは日常会話的と言われています。どちらでも通用すれば良いと思います。
コメント (1)
意志力だけ
2005-01-03
|
Weblog
最近の禁煙方法を考える
この社会「善」だけでは味気ないので、タバコとかアルコールとかちょっと「悪」もあるのでしょうか。でも、それに溺れてはなんともやるせないと思うのですが。禁煙を何度もトライしては禁煙できない人は、ただ単にご自身の意志力だけの問題ではないでしょうか。社会全体が禁煙の方向に動いていてもそれを認めようとしない喫煙者の横柄さも頂けないです。煙を口から出して何が良いのでしょうか?他人がいても断らずに喫煙する礼儀しらず。車の窓から吸殻を放り捨てる悪人。マナーを知らない人は吸うべからずと思います。
コメント
雪の城下町金沢
2005-01-02
|
Weblog
大人も子供も! 金沢の自然を楽しもう!
金沢はこれまで2回行ったのですが、いつも何か足早で、ゆっくりと町の自然を楽しんでいません。犀川沿いの風景も、雪をかぶった兼六園も情緒があっていいでしょうね。観光客の少ない時が自然を満喫するには最高かもしれませんね。今度行くときは能登半島一周のタイミングでしょう。楽しみにしています。
コメント
IXY500
2005-01-02
|
Weblog
貴方のお使いのデジカメは!?
二つのデジカメを使っていますが、一つはカメディア(古い)ともう一つはキャノンIXY500(新しい)です。古いのもそれなりに重宝していて片手で操作できるのでパラグライダーで空を飛びながらの時はもっぱらカメディアです。IXYはそれ以外の旅行とかの折に、ちょっとしたムービーも撮れるので使っています。今欲しいのはやはり一眼レフデジカメです。経済状況を見ながら購入を決断の感じですかね。
コメント
今年こそはと…
2005-01-01
|
Weblog
体鍛えてますか。
今年こそは何か身体にいい事を続けたいと思っていますが、まだ何をやろうかは決まっていません。散歩も何か時間つぶしのような感じでいやですし。ランニングも何か辛い思いをして走っているようで、その気になりません。こんなことをグダグダ言っているから身体に脂肪と糖分が蓄積して不健康になるのです。分かっちゃいるけど、駄目な私。
コメント (1)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
やってみなければわからないことも多い、ネットの世界。BLOGもそんな一部ではないでしょうか?みてみてみ、やってみてみ。です。
最新記事
真実
そば打ち
SSD
年賀はがき
大掃除
身近なネットワークサービス
菊芋
今日いち-2024年11月3日
金権
代車
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(5068)
Pod Cast
(5)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
キャサリン♫/
楽ちんクッキング #39
キャサリン♫/
没頭、忘我、夢中
キャサリン♫/
冷燻
ハリー/
歩行者優先
キャサリン♫/
歩行者優先
ハリー/
楽ちんクッキング #26
キャサリン♫/
のどごし
キャサリン♫/
楽ちんクッキング #26
キャサリン♫/
ツバキ
キャサリン♫/
物差し
カレンダー
2005年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年08月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について