昨年はすごく沢山生ったスダチ。
今年は数が少ないが 大きいのが多い。
まるでミカン・・・。
側に置いたコンポストのお陰だろうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b9/5ffb32be0f73c6d252e890c09fc957be.jpg)
写真の小さい方が例年の大きい実だが
今年の大きいのは直径5.5cmある。
ちょっと食べてみたら
酸っぱいけどジューシーでまあまあ美味しい。
スダチをここまで熟らせる人も居ないだろうけど
酸っぱいのが好きな人には意外と受けるかも・・・。
スダチ栽培の方、考えてみられては?
世の中、果物も野菜も甘く甘くと進化しているけど
全ての人が甘い物を求めているとは限らないもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ce/91b0233bbf63cadcc904e520b833d0c3.jpg)
これが今年最後のマーマレード作りです。
美味しいのが出来ました。
果汁も加えたので酸味があるから
孫には受けないかも・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
今年は数が少ないが 大きいのが多い。
まるでミカン・・・。
側に置いたコンポストのお陰だろうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b9/5ffb32be0f73c6d252e890c09fc957be.jpg)
写真の小さい方が例年の大きい実だが
今年の大きいのは直径5.5cmある。
ちょっと食べてみたら
酸っぱいけどジューシーでまあまあ美味しい。
スダチをここまで熟らせる人も居ないだろうけど
酸っぱいのが好きな人には意外と受けるかも・・・。
スダチ栽培の方、考えてみられては?
世の中、果物も野菜も甘く甘くと進化しているけど
全ての人が甘い物を求めているとは限らないもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ce/91b0233bbf63cadcc904e520b833d0c3.jpg)
これが今年最後のマーマレード作りです。
美味しいのが出来ました。
果汁も加えたので酸味があるから
孫には受けないかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)