斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

毎朝の研究室ゼミ

2011年07月06日 19時29分59秒 | 長岡技術科学大学の広報
私たちの研究室では、毎朝7時50分からゼミをやっています。慣れとはおそろしいもので、慣れると7時50分などどうってことなくて、ちゃんと全員集合します。今日は、論文紹介のゼミでした。修士2年生がPDPを使って説明しています。私たちの研究室のほぼ全員がこの写真におさまっています。朝ゼミをやれば早く大学にきてすぐに実験に取り掛かれるし、その分夕方にアルバイトに行くことができます。いいことづくめです。早い学生は7時くらいには来ているようです。



午前中は執行部打ち合わせでほぼおしまい。お昼からあちこちに電話をかけていろいろなお願い事や情報収集をやっていたらすぐに1時。お昼ごはん抜きでそのまま入試の会議があって1時半。その後に撮影した中庭の写真です。今日の日中はさすがに暑かったですね。中庭の白い敷物がたいへんまぶしかったです。照り返しというやつですね。



2時からセーフティーデータシート講習会がありました。
次のような装置類を使用する研究室から代表がでて講習を聞きました。
(1)法令等により、設置届、定期検査、作業のための教育、資格が必要な機械又は設備等。
(2)作業中の事故により作業者等に危害が及ぶ可能性がある機械又は設備等。
 具体的には、高圧ガスを使用する機械類(高圧反応装置、大型冷凍機等)、油圧を使用する機械類、電気炉、感電の恐れがある機械、設備類、産業用ロボット、工作機械類
(旋盤、フライス盤、ボール盤、グラインダー、切断機等)、ガス溶接機、アーク溶接機、クレーン(玉掛け作業を含む)、建設機械類、建設車輌類、ベルトコンベア、粉砕機、混合機等が該当します。

安全を最優先に考える本学ならではの講習会です。写真では出席者が少なく見えますが、写真にうつっていないところにたくさんいます。

その後もなかなかヘビーな会議が続き、さきほどやっと終わりました。さすがにおなかがすいて、途中の会議中に血糖値低下で意識不明になりました。これから明日の講義の準備をしなければ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無機材料科学I

2011年07月06日 11時46分50秒 | 講義記録
無機材料科学I受講中の皆さん

当初のガイダンスで7月7日にエクストラ講義を行うということでしたので、それを引き継いで授業を行います。
7月7日 3限 206室になります。
午後の一番暑い中で講義をします。内容も暑くなると期待していてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする