田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、カード収集、旅、日々のあれこれなど。

春~夏の花:シノグロッサム

2023年05月19日 | 花さんぽ・花めぐり

ワスレナグサ(忘れな草)に近縁の「シノグロッサム’メモリー・マリン・ブルー’」(Cynoglossum amabile 'Memory Marine Blue')

パステル調の美しいマリンブルーの小さな花が咲き、花丈もワスレナグサよりは少し高め

和名:シナワスレナグサ(支那勿忘草) ムラサキ科オオルリソウ属の一年草扱い

草丈:30~40㎝ 花期:4月~7月 

性質が強健でこぼれ種でよく殖え、翌年もあちこちで開花するそうです。

青紫色の小さな花を総状花序に咲かせる。

見たことはありませんが、本種にはピンクや白などの花色もあるそうです。

黄花の「キンギョソウ’ソネット・イエロー’」、白花の「クリサンセマム・パルドサム’ノースポール’」とのコントラストが際立ち美しい。

シノグロッサムは単色ですが、ワスレナグサ↑」は花色が水色で中心が白~黄色。

こちらはワスレナグサの桃色品種↑