春の花:二人静 2024年04月19日 | 花さんぽ・花めぐり 平地から山地の森林や林縁の湿った場所に生える「フタリシズカ(二人静)」(Chloranthus serratus) センリョウ科チャラン属の落葉性多年草 北海道~九州/中国などに分布。 能楽の「二人静」に由来。草丈:30~60㎝。有毒 閉鎖花※をつけた花序を出し、花穂は2本のことが多いが、1本又は3~5本つけることも。葉は対生。 花期:4~6月。「ヒトリシズカ(一人静)」より1か月ほど遅く、2〜3倍ほど大きい。 #千葉県 #春 #花 #フタリシズカ #ヒトリシズカ #チャラン属 « 春の花:一人静 | トップ | 春の花:台湾二人静 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます