昨日は、W杯の勝負のお話でしたが、今日はお花のショウブです。
ayameのじいちゃんが住んでいる名古屋市緑区には、大高緑地公園があり、昔からの里山風の自然が残されています。
里山風と書いたのは、ayameのじいちゃんが幼稚園の頃から、この公園が作られはじめ、いろいろと手が入れられて、今の公園になったからで、決して元からの自然が残されているところではないからです。
まぁそんなことは置いといて…、この公園の中にちょっとしたショウブ園があり、今年はもう花がお終いと聞いたので行ってきました。

このショウブ園も、もちろん人の手で作られたものですが、公園を訪れる人の目を楽しませています。

白や紫のショウブ、それにアジサイも少し咲いていました。

興味のある方は、来年の5月下旬から6月の中旬にお越しください。
今年は、もう見る価値は、ござんせんよ。
ayameのじいちゃんが住んでいる名古屋市緑区には、大高緑地公園があり、昔からの里山風の自然が残されています。
里山風と書いたのは、ayameのじいちゃんが幼稚園の頃から、この公園が作られはじめ、いろいろと手が入れられて、今の公園になったからで、決して元からの自然が残されているところではないからです。
まぁそんなことは置いといて…、この公園の中にちょっとしたショウブ園があり、今年はもう花がお終いと聞いたので行ってきました。

このショウブ園も、もちろん人の手で作られたものですが、公園を訪れる人の目を楽しませています。

白や紫のショウブ、それにアジサイも少し咲いていました。


興味のある方は、来年の5月下旬から6月の中旬にお越しください。

今年は、もう見る価値は、ござんせんよ。