ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

4月、値上げと値下げ・・・

2014-01-31 11:42:54 | 日記
 今年4月の消費税アップを前に庶民生活にかかわる多くの商品の値上げ案が出ています。

 電車やバスの運賃、光熱費、高速道路料金、嗜好品や食品など多岐にわたります。

 そんな中で日清食品が「ラ王」を現在の237円から198円に16%の値下げをすると発表しました。

 家電品や自動車などの耐久消費財とは異なり、食品は毎日の生活に必ず必要なものですから、高かくても買ってくれるとは必ずしも言えないので、商品をリニューアルして価格を抑える(中身やパッケージが変わるそうです)という企業努力の表れでもあり、評価に値するものだと思います。

 消費税を8%や10%にすると、何がどう良くなるのか・・・、今日も国会では様々な討論が行われていますが「消費税を上げた分景気が冷えるといけないので、その対策をする」という以外、あとは何をするのかがよく見えてきません。

 消費税を上げた分だけ景気を良くするために使ってしまうなら、何も消費税を上げる必要はないんじゃないでしょうか?

 アベノミクスによる経済効果も企業経営的には上がってるようですが、まだまだ給与に反映されていることは少なく、4月から若干上がるような気配を見せていますが、消費税アップで全部吸収されちゃうような兆しが見えています。

 消費税増税の話が出た頃は、将来の少子高齢化対策のために絶対に必要ということでしたが、その議論はどこへ行ってしまったのでしょう?

 老若男女みんな少子化や高齢化対策のためなら消費税アップも仕方ないと言ってましたが、現実には大企業優遇政策に使われたり、先走った自民党議員から公共投資に何兆円使うなどという声が上がったりして、本当に大丈夫なんかい?という気分です。

 バブルの時のようにお金が世間にジャブジャブあるというのも問題ですが、やっとデフレを乗り切れるかというこの時期に世の中のほとんどのものが値上がりする(それも税金に回すために)というのは、民間にとっては冷や水を浴びせかけられるようなもんじゃないでしょうか?

 バブルは民間経済の中で歯止めがきかずに膨れ上がったものですが、急激な総量規制とそれから以降のデフレは政治家や官僚たちの失政で巻き起こったもので、20年近くも日本経済を停滞させてきました。

 結局は何をやっても机上の空論でしかなく、規制緩和というのは大企業の経営者に引っ張られ、雇用者を抑圧するためだけに行われてしまったきらいがあります。

 しっかりとした規制緩和が行われていれば利権の温床になったりしませんが、天下りのように中途半端なものばかりで、結局は新たな利権を生み出してしまっているようです。

 さらに、規制が緩んで食品偽装やブラック企業が出現して大問題になっています。

 消費税アップは、もういたしかたない事実として受け入れなければならないと思いますが、国民が増税で暮らし向きがよくなったと実感できるような政策を考えること(単純に景気対策すればいいんじゃないよ~)が政治家や官僚の皆さんに必要じゃないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨です

2014-01-30 10:33:24 | 日記
 昨日の暖かい日差しが嘘のように、今日は朝からシトシと雨が降っています。

 ayameちゃんも真っ赤な傘を持って保育園に出かけて行きました。

 さて、朝刊の一面におもしろい記事が並んでいました。

 ひとつは神戸の理化学研究所が「新たな万能細胞を作製」と発表したというもの。

 もうひとつは京都国立博物館が「卑弥呼の鏡は魔鏡だった」と発表したというものです。

 じいちゃんが感じたのは、この二つの記事がある意味とても似ているということです。

 万能細胞と言えばノーベル賞を受賞した中山教授の人工多能性幹細胞(iPS細胞)や胚性幹細胞(ES細胞)が有名です。

 新しく作製された万能細胞は「体細胞を弱い酸性の溶液に入れることで刺激を与えて作る世界初の手法で作られた「刺激惹起(じゃっき)性多能性獲得」というもので英語の頭文字からSTAP細胞と命名されました」。

 何が凄いかと言うと「酸性の溶液に漬けるだけ」というところで、iPS細胞を作る際の面倒な作業がいらないことです。

 発表は科学雑誌のネイチャーに掲載されたんですが、昨年3月に原稿を送ったところあまりにも簡単に万能細胞が作れるということで信じてもらえず(科学を馬鹿にするな!という意見もあったようです)三度も原稿を出してやっとこさ掲載に至ったそうです。

 このSTAP細胞は「弱酸性溶液で外部から刺激を与えるだけで、細胞が受精卵のような状態に巻き戻される「初期化」現象が起き、多様な細胞に変化する能力を得る」ものだそうで、これまでの常識では「初期化はiPS細胞のように細胞核に手を加えない限り動物では起きないとされ、生命科学の通説を覆す成果」だということです。「 」内は記事を引用。

 STAP細胞は移植の際の安全性も高いと考えられていて、再生医療分野での技術革新になるといわれています。

 もうひとつの記事「卑弥呼の鏡は魔鏡だった」というものですが、こちらは「古墳時代の邪馬台国の女王・卑弥呼の鏡とも言われる三角縁神獣鏡が、鏡面に太陽光を反射させると裏の文様を映し出す「魔鏡(まきょう)」だったことが分かった」というものです。

 三世紀後半に作られた犬山市出土の三角縁神獣鏡を3Dプリンターで精密に複製し、鏡に光を当てたら裏の文様が映し出されたということです。

 「三角縁神獣鏡は古代の権威の象徴とされてきたが、なぜ権威の象徴になったのか、どのように使われてきたのかなど不明だった。」らしいですが、こんな鏡を使って為政者の卑弥呼が庶民の心を惑わせて政治に利用していたことが解明され始めました。

 さて、この二つの記事の共通性ですが、どちらも最先端の技術を駆使して、人を驚かせるというところにあるんですね。

 古墳時代に人心を惑わせた技術、それを見つけた最先端のプリンター技術、人の細胞を蘇らせる技術、どれも人間が知りえなかったものを発見し生み出していく技術です。

 本当に素晴らしい技術ですが、どれも人類にとって本当に必要なものなのかどうか?

 古墳時代の鏡のことを「魔鏡」と呼んでなんにも解明されないまま、その不思議に妄想をふくらませることも楽しいし、病気の部位を新しい細胞で治してしまっては人間死ぬことができなくなってしまいます。

 再生医療が進んでいくといつまでたっても、この苦しい現生を生きていかなくてはなりません。

 じいちゃんは生命の限界があるから、この世で何とか楽しく生きようと思ってるし、amayeちゃんたちにじいちゃんのDNAが受け継がれているから安心してこの苦しい世の中からおさらばできると思っています。

 それが妖怪じゃあるまいし200年も300年も生きてるなんて絶対嫌ですね。

 それよりも脳にドーパミンをドバ~ッと放出して、楽しい夢を見ながらあの世へ旅立ちたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は体調がいいです!

2014-01-29 11:17:01 | 日記
 昨日は一日体調がすぐれず、頭がボヤーっとして、足首がなぜが重くて痛いし、脳梗塞でも起しちゃったのかと心配しました。

 体調が良くなかったのは先週末から風邪気味で、市販の風邪薬を買ってきて飲んでいたんですが、昨日その風邪の具合がピークを迎えたからのようです。

 火曜日の夕方には毎週ゴルフのレッスンがあるので、練習場へ行くには行ったんですが、やっぱり体調が良くなくてお友達と丁度居合わせたインストラクターに「体調悪から今日はお休みしようと思う」と言ったら「すぐに病院へ行った方がいい」と諭されて、そのまま名四国道と走って、いつも行ってる病院に向かいました。

 運転していても頭がフラフラするので、周囲の車はビュンビュン飛ばしていましたが、事故るといかんのでゆっくりと走り・・・、病院へ着くと火曜日の夜は緊急外来だけということで主治医がおらず、内科の先生に診察してもらいました。

 先生はじいちゃんが話す症状を「フンフン」と言いながら聞いて、喉のチェックと聴診器で体内の音を聞いて「風邪薬出しときます」と一言。

 ものの3分もせんうちに診察は終わり、じいちゃんが「頭がふらつくけど、脳に異常はない?」と聞くと「全然大丈夫。もし、脳梗塞なんかだったら車なんか運転できませんよ。心配ならいくらでも検査しますけどね~」。

 じいちゃんその一言で安心して、なんだか頭のふらつきも収まり、普通に車を運転して帰ってきました。

 夕食後に貰ってきた風邪薬を飲み、普段よりグッスリと朝の5時半まで眠ると今日はすこぶる体調がよく、天気もいいので2時間もかけてお部屋のお掃除をしました。

 じいちゃんぐらいの年になると単なる風邪の症状でも、もしかしたらヤバいんじゃないかと思ってしまいます。

 せめてayameちゃんが小学校に行くぐらいまでは元気でいたいと思います。

 その前に死んじゃったら、彼女の記憶には絶対残らんもんね。

 そんなのは絶対嫌だ~と思うじいちゃんです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK新会長の記者会見騒動・・・

2014-01-28 10:37:09 | 日記
 NHKの新会長に就任した籾井というおじさんが就任記者会見で記者の質問に問題?発言をして物議を醸しています。

 まあ、記者の厭らしい質問に引きづられるように答えて馬鹿を見たという感じです。

 人にはそれぞれ信条というもんがありますが、一個人の考え方と社会的立場で話す時には若干の違いがあって当然なんですが、籾井さんはとても素直な人なんでしょう。

 彼は、三井物産副社長から日本ユニシスの社長になった実業界畑の人で、マスコミの世界には精通していなかったようで、魑魅魍魎が跋扈しているマスコミ相手に出鼻をくじかれてしまいました(お~こわ~!)

 ここでおもな問題になったのは「韓国の従軍慰安婦問題」です。

 「従軍慰安婦なんてのは、あの時代にはどこにでもあった」とか「韓国との戦争責任は日韓条約ですべて解決してる」とか公に言っちゃったから問題視されています。

 安倍首相も同じような発言をしていますし、維新の会の橋下さんなんて籾井さんを擁護する発言をしていますが、多くの野党の人たちや自民党の一部の人も、この発言に対して苦言を呈しています。

 それにこの発言を自ら肯定するためにオランダの「飾り窓」の例を持ち出したりしています。

 ここまでは言い過ぎだなぁ~と思いましたが、発言の前段階まではじいちゃんも納得できるところがあります。

 問題なのは、公共放送というマスコミの会長が偏りのある発言をしちゃったことです。

 基本的にマスコミというのは、偏った意見を公にするというのは控えて行かないといけないということです。

 会長の考えはNHK全体の考え方として世界で受け止められて、日本の今後の外交に影響を与えかねません。

 多分安倍さんは籾井さんのそんな個人的な考え方をよく理解していて、彼をNHKの会長に推したんじゃないでしょうか?

 菅官房長官もこの発言に対して「問題ない」と言ってますし、日本の公共放送足るNHKを牛耳ったと思っていることでしょう。

 この発言でNHKの職員は足枷を嵌められて、今後政府の犬になっちゃうんでしょうか?

 籾井さんも今回の発言は行きすぎかと思ったのか反省の弁を語っています。

 個人の意見は大事なもので規制されるべきものではありませんが、社会に大きな迷惑をかけるような発言は少し控えた方がいいかなぁ~と何でもしゃべっちゃうじいちゃんの反省も込めて、今後の成り行きを見ていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つに縛って!

2014-01-27 10:29:44 | 日記
 日曜の朝のayameちゃん・・・。

 お腹がすいて朝昼兼用のご飯をばあちゃんに要求している声が聞こえてきました。

 「ちゅるちゅるたべた~い!」

 ばあちゃんが「きしめん」を作って「さあ、たべなぁ~」というとロングヘアが気になるのか「二つにしばって~」と言っています。

 ばあちゃんがツインテールに髪をまとめると満足そうに子供用の丼いっぱいの「きしめん」を食べ始めました。





 ツインテールが気に入ったのか今日も朝起きると髪を二つにまとめてもらって嬉しそうに「じ~じ、いってきま~す」と元気いっぱいで保育園に出かけて行きました。

 さて、冷凍食品の農薬混入事件で逮捕された容疑者のことが少しずつニュースに流されています。

 以前は製造ラインに入る時には厳重にチェックが行われるような話でしたが、複数のラインに自由に行き来でき、従業員は試食と称して出来上がった食品を「つまみ食い?」していたようです。

 容疑者の男は給与の年功制から能力制への移行でボーナスを減らされ、会社に抗議していたようです。

 まあ、会社に対する不平・不満が今回の事件の引き金になったんじゃないかと予想されています。

 製造ラインには監視カメラがなく、犯罪を防止することができず、また犯人の逮捕にも時間が掛ってしまいました。

 以前は労使にある程度の信頼関係があって、こんな事件が内部犯行で起こるなんて経営側も考えていなかったようですが、金銭問題で多くの不平や不満がある現在では、それこそ従業員一人に一台ぐらい監視カメラがないと犯行を抑制することにならないなんて悲しすぎる現実になっています。

 それもこれも今、東京都知事選でまたまた小泉劇場をしかけている小泉元首相が断行した雇用契約条件の緩和が根底にあります。

 この制度で経営者は、従業員の雇用の機会や賃金の縮小を図りました。

 政府は、この制度を活用して転職がよりしやすくなって労働者には非常にメリットがあると言っていましたが、結局は転職することによって採用条件が悪くなって労働者は全然得じゃなくて、経営側だけが得をするという現状になってしまっています。

 今回の都知事選でも確かに「原発即時ゼロ」の公約はいいかもしれませんが、それ以上にやらなければいけないことがたくさんあるはず。

 老齢の細川さんにその元気はあるんでしょうか?

 さて、米国男子ツアー「ファーマーズ・インシュランス・オープン」で石川遼君が「7位に入ってシード権の確保に早くも当確ランプを灯した。」というニュースが入ってきました。

 初日は63位タイと出遅れていましたので心配しましたが、2日目からスコアを伸ばし、最終日は首位に1打差に迫る猛追でしたが結局7位タイ。

 今年こそ米国で一勝を挙げてほしいと願っています(できれば2勝・3勝と優勝数を伸ばしてほしい)。

 じいちゃんが毎年ゴルフショップから貰うカレンダーがここ数年遼君単独のものだったんですが、今年は複数の日本人選手のものに変わってしまいました。

 ショップがカレンダーをくれる時に「今年は遼君のカレンダーじゃないけどいいですか?」と聞いてきましたが「まあいいよ~」と言って貰ってきました。

 このカレンダーが来年はまた遼君のものに変わるように、アメリカで好成績をあげてほしいと思います。

 イタリアでは本田君が完全にチームに溶け込んだようで、昨夜の試合ではアシストをあげました。

 ヤンキースと巨額の契約をしたマー君も同世代の遼君や本田君に負けんように頑張って欲しいと思います。

 今年のスポーツ界は、楽しいかもしれまへん!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする