知事の「緊急事態宣言解除」の要請に政府が答えて、関西、中部、九州の宣言が解除されるということです。
関東は、まだ医療体制が逼迫しているとかで解除されません。
本当に大丈夫なんでしょうかね?
愛知県でも毎日50人近くの新規感染者が出ているのに、こんなに慌てて解除するのは時短営業をお願いしてる店舗などがかなり苦しくなってきてるからでしょう。
問題は、緊急事態が解除されてお店にワァ~と人が集まって、感染拡大がまたまた広がってしまうことです。
政府の分科会もその点を一番危惧しています。
ワクチン接種も政府案より随分遅くなってしまうようですし、変異種も国内に入ってきてるし、知事たちが減速している経済を心配するのも分りますが、県民に感染しないように十分な対策を周知してないのに責任がもてるのか。
これをやれば絶対に感染しないという方法はないし、それを承知で解除するんなら、もし再度感染が拡大したら知事を辞任するというぐらいの気合を表明して欲しい。
そして、県民には解除されてもすぐに動きださないようにと釘をさすことも必要でしょう。
まあ、県民もアホじゃないから解除されてすぐに動きまわろうという人は少ないと思いますが…。
ワクチン接種が行き渡るまでは、注意を続けないとね。
日本国内では、ワクチン接種が行き渡るのは来年の半ばになってしまうのではないかという憶測も流れています。
こんな状況で、政府・東京都は、まだ東京五輪を開催しようとしています。
準備作業があるでしょうから、取りあえず「やるんだ」という方向で動かなけりゃ~いけないのも分るし、どっちか分らんという状態では、準備作業する人たちにも失礼だからね。
どちらにしても、政府や東京都が当初予定していたインバウンドなんかは絶望的でしょうが…。
新規感染者が少なくなったとはいえ、まだ何十人もいるんだから、そんなに焦らず動向を見守ってもいいんじゃないでしょうかね。