何かどうでもいい話だけど、実家の整理をしてる間はほとんどニュースも見ていなかったので、東日本大震災後の政府の対応や国会の審議、サミットの菅首相の発言や福島第1原発のごたごたなど、全く意中にありませんでした
身近な問題の梅雨入りや台風情報などは、神経質なほど気になりましたが、菅さんや東電の右往左往ぶりは、アホらしくて気にもならなくなってます
相変わらず、奴らの世間に対する対応ぶりは頭にくることばかり、今朝のニュース番組のキャスターや評論家たちも相変わらずおんなじ批判ばかり。
何だか日本中が停滞してしまったようで、この先どうなるか、やっぱり心配です
こんな世の中が続くなら、世の中の流れなんかについて行かないほうがいい!!と思っている方は多いのではないでしょうか
全く馬鹿な指導者を持つと国民はどうしたらよいのか・・・、戦前なら間違いなく軍部が革命を起こしているところでしょう??
しかし、平和ボケした我々は、デモもせんと呆れているだけです。
長く続いた自民党政治が、国民を芯から骨抜きにする国民教育をしてきた賜物でしょう。
一番先に動かなくてはいけない若者たち(特に大学生たち)が、自分には全く関係ないことだとばかりに、自分だけの世界に閉じこもっています
じいちゃんたちよりも、情けない・・・パワーもない・・・、この国は、もう駄目なんでしょう。
老若男女すべてが、瀕死の状態です。
じいちゃんも死にそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)