ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

安倍首相も逃げ腰…

2017-02-28 11:52:00 | 日記
 森友学園への国有地払い下げ問題…。

 昨日の国会審議で森友学園の幼稚園で行われた運動会の「選手宣誓」で幼稚園児たちが「安保法制成立、おめでとうございます」なんて言ってる映像が流されたそうで、マスコミでも大々的に取り上げられています。

 これを見た安倍首相もさすがにシドロモドロの答弁しかできず、何とか逃げようとする姿が情けなかったなぁ~。

 森友学園の理事長は、大量のゴミが敷地内に埋められたという処理業者の話に、「掘り返してキチンと処理する予定」と答えていますが、問題が発覚しなかったら、多分ズゥ~とゴミは敷地内に眠ったままということになったのではないでしょうか。

 ゴミが適正に処理されないのに、8億円も値引きされて払い下げられた裏には、どんな事情があるのか???

 もう一つ朝刊を読んでいてヤバいなぁ~と思ったのが「共謀罪(テロ等準備罪)」の法案の原案の中で「テロ」という表現が全くないということと仲間内のテロなどを計画していることをチクッた場合に罪が軽減されるとか、無罪になるとかいう条項です。

 こんな法律が本当にできたら、何も計画してないのに自分が気に入らない奴を警察に告発したり、為政者が気にいらない政党をぶっ潰すためにこの法律を使ったりするのが目に見えています。

 戦前の「非国民」扱いのように、国民がみんな近隣の人たちを疑いの目で監視し合うような疑心暗鬼の世の中になってしまいます。

 もちろん偽証したら罰則規定は入っていますが、嘘をつき通すことは不可能ではありません。

 官憲は「犯罪が疑われる団体」(本当はそうじゃなくても)に対しては、追求の手を緩めませんからね。

 こんなブログを法案成立後に書いていたら、誰とも共謀してないのに「取り調べ」を受けかねません。

 テロに関しては、現在の刑法で十分対応できるという専門家が大勢います。

 世界各地で起ってるテロ事件を背景に、日本国民も身近で起こるかもしれないと思ってるこの時期に乗じて「国民の表現や言論の自由」を縛り付けるような恐ろしい法律を成立させようとしてる裏には、一体何があるのでしょう?

 政治の裏側の世界では、一般の国民には知りえないドスグロイ暗躍が起こっているのは何となく分るんですが、そこに踏み込んで行けない野党政治家やマスメディアがあまりにも多すぎるのが、日本の現状です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ayameちゃんの学習机と雛飾り

2017-02-27 09:34:19 | 日記
 我がグランパスが2-0で岡山に勝利した昨日、我が家の孫娘ayameちゃんにとっては最高の一日だったのかもしれません。

 一つは、今年小学校に入学するayameちゃんの学習机が届けられたこと…。



 クリスマスの時にayameちゃんの希望で、「サンタのプレゼントの代わりにランドセル」ということで購入したのですが、「学習机も買って」といつ言われるのかとドキドキしてたじいちゃん…。

 この学習机は、takapapaの同級生が使っていたというリサイクル机ですが、さすがに女の子が使っていたもので、とってもキレイです。

 takapapaが使ってた机なんて、あっちこっちに傷がついて、もう十年以上前にばあちゃんが廃棄処分にしてしまいました。



 二十数年前のものですが、デザインこそチョッと古いものの、とても使いやすそうです。

 ばあちゃんが、PTAの役員をしてたtakapapaの同級生のママ友たちとは、いまでも月一で飲み会を開くような深い関係が続いていて、その飲み会の席で「うちの娘の机がある」と聞いたばあちゃんが貰い受けたということらしいです。

 夕方には、目前に迫った雛祭りに向けて、ばあちゃんやpapaと一緒にayameちゃんは雛飾り…。



 昨年撮ったスマホの写真を見ながら、みんなでアアでもないコウでもないと言いながら飾りつけをしていました。



 小一時間かけて飾りつけが終わり、ひな壇の前で記念撮影です。

 学習机とお雛様…。

 どっちも大切にして、ayameちゃんがスクスク育ってほしいと願うじいちゃんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラ、カープに勝利!

2017-02-26 11:48:43 | 日記
 練習試合から負けなしの我がドラゴンズ…。

 昨日のオープン戦第1戦で昨年度覇者のカープに4-1で勝利しました。

 まだ、始まったばかりで何とも言えませんが、森監督率いるドラゴンズ…、今年はチョッとだけ行けそうな予感がします。

 さて、開幕までどんなゲームをしてくれるのでしょうか?

 同日始まったJ1では、鹿島アントラーズがFC東京に、浦和レッズが横浜Fマリノスに敗れ、波乱含みのスタートになりました。

 J2は、今日開幕です。

 グランパスはホームで、岡山と対戦します。

 J1の常連チームだったグランがどんなゲームをするのでしょうか。

 今日のゲームは、今年のグランの行く末を決める大きなものです。

 風間新監督が言う「常に5点差で勝つ」という目標に近づけるように頑張ってほしいですね。

 グランパスのHPも一新して、フロントと一体になって1年でJ1復帰を果たすように、1試合1試合大切にして、勝ちぬいて頂戴!

 昨年は、ドラファンもグランサポーターもある意味「煮え湯」を飲まされたような1年でした。

 今年は、美味しいお酒をガンガン飲ませてもらえるようなシーズンにしてくださいよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国有地払い下げ問題???

2017-02-25 10:12:42 | 日記
 近畿財務局が「森友学園」に鑑定士がつけた9億5600万円の国有地をゴミ処理費用の8億円を差っ引いて、1億3400万円で売却した問題が大騒動を巻き起こしている。

 ゴミ処理を行ったという業者が「ゴミは敷地内へ穴を掘って埋めた」なんていう証言も出てきて、本当に8億円もゴミ処理費用が必要だったのか疑わしい。

 さらに、「森友学園」では名誉校長に安倍首相の奥様の昭恵夫人に就任してもらい、資金募集には「安倍晋三小学校」という表現も使っていたということだ。

 問題の発覚後、昭恵夫人は名誉校長を辞任し、安倍首相も「安倍晋三小学校」と称することに抗議したと国会で答弁した。

 そして、驚くのは財務局が随意契約したこの国有地売却の資料を既に破棄していたという話しだ。

 先日の防衛省のPKO部隊の日誌の破棄問題といい、重要な資料が法律(1年未満で破棄してよしという=未満だから契約後1日で捨てていいよということ)を盾にしてドンドン破棄されていく(本当はあるかもしれないが…、実際防衛省には日誌が残ってた)らしい。

 政府の都合の悪いことは、すべて「資料がないから分らない」とトボケテ見せるのが今の安倍政権のやり方だ。

 逆に、「特定秘密保護法」や「共謀罪法案」では、政府(為政者)の都合のいいような法律で国民を縛りつけようとしている。

 こんなやり方は、北朝鮮の金正恩と大差ないんじゃないだろうか。

 暗殺こそしないものの自分の都合のいいように、国民を蔑ろにして政策を進めたり、国民の多数の反対を押し切って危なっかしい法律を成立させてきた安倍政権…。

 アベノミクスもちっともうまく行ってないようだし、プレミアムフライデーとか言って「仕事を3時に切り上げて、みんなでおカネを使いましょう」と言われても、実際に仕事を切り上げられる人は、大企業に勤める人たちだけの、極わずか…。

 仮に3時に終わっても、給料が少なくて遊ぶ金がない人の方が多いんじゃないだろうか(貧乏人はどうやって暇をつぶせばいいんじゃい)?

 トランプ大統領政権との2国間交渉が始まるが、安全保障で米国に担保してもらった日本は、経済交渉で大きく譲らなければならない局面も多々あるのではないだろうか?

 安倍さんには、まずは足元に火がついた国有地払い下げ問題できちんと身の潔白を晴らしてもらいたい。

 答弁に嘘があったのなら、彼が国会で「問題があるなら首相を辞任する」と答弁したことを即実行して欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北風が凄いですねぇ~

2017-02-24 10:17:30 | 日記
 いいお天気の今日ですが、じいちゃんが住んでる名古屋あたりでは、もの凄い北風が吹き荒れています。

 さっき、宅配便のお姉さんがkenがアマゾンに頼んだらしい荷物を持ってきたので、玄関ドアを開けたら南側にもかかわらず、前の家に当たった風がじいちゃんち側に跳ね返るように巻き込んできて寒いこと…。

 顔なじみのお姉さんの鼻の頭も寒さで赤くなり、サンタクロースと一緒にプレゼントを届けるトナカイさんのようでした。

 今日は、日本全国で風が吹き荒れるようなことを天気予報のお姉さんが伝えていました。

 こんな日に火事が起これば、新潟の火災のように広範囲に火が飛び散って大変なことになるでしょう。

 風予測のデータを見ると、愛知県は5~10mの予測になってますが、窓などに当たる風の音を聞くと台風の時のような感じがします。

 おまけに、天気図では東北方面に低気圧、九州・中国・東海・関東に高気圧が張り出してきていて等圧線の間隔も狭く、北から冷たい空気が吹き込んでくる典型的な気象状況です。

 風がなけりゃ、暖かいんだろうし、南風が吹き込んでくるような気圧配置なら多少風があっても過ごしやすいんだろうけど、今日は最悪です。

 もうすぐ2月も終わり…。

 まだ1ヶ月待たないと暖かい春にやぁ~なりませんね。

 暖かい日と寒い日が繰り返しやってくるので、体調管理には気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする