明けまして おめでとうございます。
2021年の元旦です。
コロナ禍の中、皆様はどんなお正月をお迎えになったのでしょうか。
じいちゃんは、普段と変わらず同じ時間に起きて、ワイドショーを見ながら朝刊を読むという朝です。
さて、東京では昨日のコロナ感染者数が1300人を越え、まさに異常な広がりを見せています。
東京・渋谷の人出は相変わらず多いようで、遊びに来ていた若い女性が「政府の偉い人が多人数で会食してるから…」という取材コメントに対して、ネット上で大きな非難の声が上がっています。
やっぱりというか、何というか、菅さんはどう考えているんでしょうかね(何も考えてないか~)。
菅さんの年末会見で「年末年始の期間に医療体制を整える」とか、「マスク、手洗い、3蜜を避ける」なんて決まり事みたいな話しかしないのには、ウンザリしてしまいました。
かの総理の考えは「経済を動かすことが最優先で、コロナ対策は地方自治体に丸投げしよう」というのが本音でしょう。
そして、内心では「国民は、俺様の言うことを聞かないから感染が拡大してるんじゃ!」と思っているんでしょう。
コッチから見れば「あんたは、なんもしとらんじゃん!」。
記者の「緊急事態宣言を発出しないのか」という質問には答えずに、逃げるように会見場を去ったとさ。
こんなことで大丈夫なんだろうかね。
医療現場は悲鳴をあげているし、感染経路が不明な患者が増えています。
ワイドショーで専門家が「感染経路が不明なのは、感染者が急増して、聞き取り調査を行う保健所などの人員が足りないから」と言ってました。
医者も看護師も、感染調査の人員もすべて足りないのに、政府はチョコットだけ手当てして、後は配置した人に寝ずに働けというんでしょうか。
そのくせ、東京オリンピック・パラリンピックの開催には執着してるようだし、コロナ対策で使うおカネを増やすべきなのに、防衛費や国土強靭化、デジタル化なんて、今は後回しでもいいような政策に大枚の予算を組んでたりしてる。
今すぐやらなきゃ~いけないことと、じっくり腰を落ち着けてやることの判断ができてないんだから、本音では国民のことを第一に考えてる訳ないよね。
本当なら、元日だからイヤなことを書きたくないけど、コロナ禍で迎える新年だからこそ、こういうブログを残しておきたいと浅知恵を披露しているおバカなじいちゃんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます