ここ数週間の温度変化に体がついていかず昨日のバドミントン練習の後のどがイガイガしてきた。
練習試合をしている時には汗が出る位に動くのですが休憩の時には体が冷えるのです。
注意はしていたのです風邪を引かないようにとそれが・・・・
家に帰りどうも喉の変がいがらっぽい感じです。
夕食後早めに風邪薬を飲んで9時に寝ました。
朝もすっきり目が覚めましたが喉のイガイガにそして鼻水が出始めました。
隔週の金曜日は整体の日、そして休息の日です。
いつものこと本や刺繍を車の中に持参していきます。
治療院の駐車場で待ちます。
大好きな待ち時間です。
数十分待っていると先生の車が駐車場に・・・そして看板を道路からみえるように置かれます。
それを私は見て家に入ります。
今日は結構寒かったので治療室にはストーブがつけられました。
風邪気味だったので助かりました。
先生の施術が終わったのですが結構痛かったです。筋肉が疲労していたのでしょう。
施術も終わり来月の予約をしたら先生の奥様が玄関先に去年交換したえびね蘭を見せてくださいました。
(白いのが我が家から先生に宅に)
(先生宅の赤蘭をいただきました)
わたし気になっていたのです。交換したものの我が家は地植えで白のえびね蘭の所に植えそしてちゃんと赤い花が咲き喜んでいましたが先生のところは大丈夫かな?-と聞いてもし枯れた・・・と言われたらと内心ドキドキでした。
いつもは裏の木陰に置いているとのことでした。ホット安心。新芽も出ていて来年はもっと花が咲くでしょうー
そのときたまたま壁に馬油の紙が貼ってありテレビで90歳のおばーさんが皺一つない顔を見てビックリ、それにビリヤードをされていたのを見たまたビックリでした。インタビューでの話では馬油を塗っているとのことでした。
その話を奥様にしたら奥様も馬油を塗っているそうです。予備があるとのことで譲ってもらいました。
今日の夜から馬油を顔や体につけて寝ましょう・・・・数ヵ月後が楽しみだわー
家に帰り微熱もあるのでベットで1日過ごします。休息が一番です。
それにしても良く寝るし疲れはとっているようでプールで体が冷えるんでしょうーね。体力の低下かー
主婦ですからちゃんと食事は作ります。食事つくりは私担当ですから・・今日も筍を煮ましょうー 筍ご飯もしたしなー
今日は木の芽和えにしましょうー
どうも微熱があるので早めに病院へ行くことにしました。
病院も近いので助かります。注射と飲み薬を1週間分もらいました。
これで後は治るのを待つのみです。
追伸
友からメールで筍いらないーーーと私も近所の人に筍いらないーというと友達にもらったからーとこういうやりとり数回あります。
皆さんもそうでしょー
筍の時期は毎年こうです。
練習試合をしている時には汗が出る位に動くのですが休憩の時には体が冷えるのです。
注意はしていたのです風邪を引かないようにとそれが・・・・
家に帰りどうも喉の変がいがらっぽい感じです。
夕食後早めに風邪薬を飲んで9時に寝ました。
朝もすっきり目が覚めましたが喉のイガイガにそして鼻水が出始めました。
隔週の金曜日は整体の日、そして休息の日です。
いつものこと本や刺繍を車の中に持参していきます。
治療院の駐車場で待ちます。
大好きな待ち時間です。
数十分待っていると先生の車が駐車場に・・・そして看板を道路からみえるように置かれます。
それを私は見て家に入ります。
今日は結構寒かったので治療室にはストーブがつけられました。
風邪気味だったので助かりました。
先生の施術が終わったのですが結構痛かったです。筋肉が疲労していたのでしょう。
施術も終わり来月の予約をしたら先生の奥様が玄関先に去年交換したえびね蘭を見せてくださいました。
(白いのが我が家から先生に宅に)
(先生宅の赤蘭をいただきました)
わたし気になっていたのです。交換したものの我が家は地植えで白のえびね蘭の所に植えそしてちゃんと赤い花が咲き喜んでいましたが先生のところは大丈夫かな?-と聞いてもし枯れた・・・と言われたらと内心ドキドキでした。
いつもは裏の木陰に置いているとのことでした。ホット安心。新芽も出ていて来年はもっと花が咲くでしょうー
そのときたまたま壁に馬油の紙が貼ってありテレビで90歳のおばーさんが皺一つない顔を見てビックリ、それにビリヤードをされていたのを見たまたビックリでした。インタビューでの話では馬油を塗っているとのことでした。
その話を奥様にしたら奥様も馬油を塗っているそうです。予備があるとのことで譲ってもらいました。
今日の夜から馬油を顔や体につけて寝ましょう・・・・数ヵ月後が楽しみだわー
家に帰り微熱もあるのでベットで1日過ごします。休息が一番です。
それにしても良く寝るし疲れはとっているようでプールで体が冷えるんでしょうーね。体力の低下かー
主婦ですからちゃんと食事は作ります。食事つくりは私担当ですから・・今日も筍を煮ましょうー 筍ご飯もしたしなー
今日は木の芽和えにしましょうー
どうも微熱があるので早めに病院へ行くことにしました。
病院も近いので助かります。注射と飲み薬を1週間分もらいました。
これで後は治るのを待つのみです。
追伸
友からメールで筍いらないーーーと私も近所の人に筍いらないーというと友達にもらったからーとこういうやりとり数回あります。
皆さんもそうでしょー
筍の時期は毎年こうです。