ありすの全国コンサートツアーのチケット、日曜日、朝から並んでゲットしてくれました。
市の文化会員になっているので先行予約でき、並んで数百人いるのですが順番ではなく、番号クジを引いて早い順からいい席をゲットできる仕組みになっています。
電話で6番目を引いたとの事でした。
帰って番号を見ると5番目まではファンクラブの人たちの席らしく、それでも私たちは6番目の少し左側です。
9月5日はちょうど私の誕生日なのと重なってすごくうれしいような久しぶりに生の演奏と歌聴けそうです。
主人言っていました。おばさんばかり並んでいると言っても私も主人もおじさん、おばさんですから・・・・・・・・・
土曜日の午後、押し花稽古日に家で組み立てたお花を見てもらったのですが直さなくてもいいと言われその場で密封し、家に帰って
額に入れ完成です。
5点目の作品です。
私たちの教室で最高齢の仲間からプレゼントしてもらいました。
これなんだと思いますか?
これは保険証や薬手帳、病院の診察券などを入れて置くのです。
これで探すこともなく病院へ、これ1つ持っていけば全部分かるので便利ですよね。
ハッチちゃんの毛づくろい。
爪の間も舐めて綺麗にしています。
後ろ足の可愛い事。
グレ窓際の台に上がると必ずこちらを見てじーっとしています。
ミケ私の側で寝てくれましたので私は体を触ってやります。
気持ちよさそうにしていますよ。
猫ってあごを触ってやると気持ちが良いみたい。
ラルのおねんねの姿。
その後顔を隠しておねんねです。
どの猫もこういう仕草します。超可愛い・・・・・・
最初はハッチが私の前に座ってい寝ていましたがグレがすぐ台の上に上がってきました。
ハッチは上が気になってグレにちょうど手を伸ばしていたずらを・・・・・・
瞬間顔と顔が・・・…どうなるのでしょうか・・・・・
グレの行動が怖いのか頭を引っ込めて少し不安気味です。
ゆっくりと頭を下げて↓
逃げていってしまいました。
グレは何があったんだろうかとそのままの格好で座ってあと数分後には寝ていました。
我が家のボス猫ラル男君。
朝日のあたる場所で気持ちよさそうに日向ぼっこです。
毎朝ストレッチポールとチビボールなどでトレーナーさんから教わったストレッチや股関節の柔軟性しています。
まだ少し痛みがのこっているのですが水泳ができるようになったり、ジムで筋トレエアロなどできる事、数か月前の痛みを比べたら天国と地獄でした。
やはり針の先生も言われていたように「薄皮を剥がすように少しずつ良くなる」と言われたこと、実感。
水泳も1週間前にはまだ体も重く、泳いでいても???でしたが最近は水泳の体になりつつあること実感できています。
後はクイックターンなどをしたときに腰をひねると痛みがあるのでそれがなければ長距離泳げるのですが今は立ち止まっては泳いでいるので
楽しくないというか長く泳いだ気がしていませんけどそれも数か月間に比べたら泳げるようになっただけでも満足しないとまたバチがあたったら
もう立ち直れないかもしれないしね。
だんだんとゆっくりとリハビリしながら頑張るわ~