分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

コーヒーやポテチでメンタルトラブル

2019年07月29日 | 身体・健康

 食品によく添加されていることの多いアミノ酸調味料、グルタミン酸ナトリウム

 グルタミン酸ナトリウムがなぜ良くないのか??

について前回より書いてまいりました

神経を興奮させる作用のあるグルタミン酸は、心を安心・リラックスさせるGABAという神経伝達を作る前段階の材料でもあります

つまりGABAを作るためにはグルタミン酸が必要になるわけですが…

前回も書いたように、その変換効率は人によって個人差があるため、グルタミン酸がGABAに変換出来ずに過剰になってしまうケースがあるんです

 

GABAは音の選別にも関わる作用を持つので、GABAが上手く作られずらい人は音に対して非常に敏感で、

とくに大きな音を放つうるさい会場は、居るだけで神経が疲労して疲れ切ってしまう

(わたしたちって何の気なしに普通に生活していますけど、実は音を聞き取る行為ひとつにしにも、多大なエネルギーを必要としているんですね~)←これ、HSPインディゴチルドレン疲れやすいと言われる要因のひとつでもあると思います

 

もともと遺伝的に変換が上手くいかないタイプの人たちがいるのに加え、

変換に関わるあらゆる栄養素がただ単に不足している場合でも、同じような症状が現れます

 

たとえばグルタミン酸をGABAに変換するには、ビタミンB6が体内で使えるような形に変換された活性型のPLP(ピリドキサールー5ーリン酸)という栄養素が必要になります

だからビタミンBのサプリひとつを飲むにしても、自分の飲んでいるサプリのビタミンB6がどんな形態で含まれているかチェックすることも大事になるのですね

 

遺伝的と栄養不足、この2つの要因以外にも、グルタミン酸→GABAの変換を阻害してしまう、、

又はグルタミン酸受容体を活性化させちゃう(結果グルタミン酸を増やしちゃう)ものが多々あります

 

それが前回も書いたカフェイン(コーヒー)だったり、カルシウムグリシンなど

グリシンもアミノ酸のひとつで、うまみ成分としてグルタミン酸同様、アミノ酸調味料にはよく含まれている他、ミネラルサプリによくキレートされていたりします

 

また、小麦や乳製品にもグルタミン酸が多く含まれる

グルテンとカゼインの害は多々ありますが、グルタミン酸によって興奮しやすいというデメリットが小麦と乳製品にはまたひとつ浮上するわけです

(牛乳に限ってはカルシウムまで豊富です…もちろんカルシウムは大事な栄養素のひとつであることは確かですが…

 

デスパレートな妻たち(←昔流行ったアメリカのTVドラマ)で、リネットの双子の息子(彼らはADHD)は夜にお菓子厳禁というシーンが当たり前に出てきます

発達障害のお子さんにクッキーを夜に食べさせないで!というのはアメリカでは常識??なのかしら。。

日本ではこの知識を持っている人は…?果たしていかほどか?

発達障害児を子に持つ親御さんにさえもあまり広がっていない気がします

 

ちなみに、お腹が空いてくるとイライラするのもこのグルタミン酸受容体が空腹時に活性化することがひとつ関係しているからです

 

発達障害の人はグルタミン酸に注意というこの話題…

そのように聞くと、自分には関係ないさと思ってしまう人が多いですが、

 

・お腹が空くとイライラする

・コーヒーを飲むと頭が冴えてスッキリとした気分になる

 

そんな感覚を体感として持っている人は少なくないはずです

つまり、それだけグルタミン酸とグルタミン酸受容体の影響を、実は多くの人が受けているということです

 

それと同じように、実は多くの人が

小麦をたっぷり含むケーキやクッキー

牛乳やチーズ🥛

ポテチなどのスナック菓子🍟

コーヒー、お茶☕

これら👆に影響を受けていると考えても、あながち間違ってはいないはず…

 

グルタミン酸は適度であればやる気集中記憶を司る大事な役割を果たしますが、

多くなるとイライラ興奮しやすく、心がざわざわソワソワしてしまう、

集中どころか、覚えたいことがさっぱり頭に入らないポンコツ脳になってしまいます

 

だから”たかが食事ひとつ”が、されど食事

毎日何を食べて心を作るか?はとても大切なのです

もともと代謝トラブルを抱えている人はとくに…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする