87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

埼玉県川越 氷川神社 蔵の街であいタイ

2016-10-19 08:18:16 | ブログ


私は、西武新宿線本川越駅下車、東武バス5番乗り場・川越06で宮下町下車、氷川神社へ行って来ました。
ブログで川越を紹介して下さった方がいてくれたので、私も行くことが出来ました。
川越・氷川神社、蔵の街を紹介して下さった方、ありがとうございます。
仕事のすき間時間90分を使っての、急ぎ足の旅です。
川越・氷川神社で、鯛のおみくじを30cmほどの小さな釣り竿で釣り上げる「一年安鯛・あい鯛」おみくじ300円をひきました。
私の釣り上げた恋おみくじ「あい鯛」は、それなりに良い事が書いてあるかも?

氷川神社の初参り、新生児を抱えたご家族が参拝しています。私は、社会科見学に来ていた中学生達と一緒に参拝^^
「氷川神社前」のバス停から、「札の辻」まで、歩ける距離ですが、バスが来たのでバスで移動

「札の辻」から続く蔵造りの街並みや「時の鐘」を見学。私の訪れた前日が、川越祭りだったそうで紅白の幕が
川越祭りで賑わった余韻を残していましたよ。

私は、さつま芋の上にあんこを乗せておまんじゅうの皮で包んだ「いも恋」を食べ、ふらりひとり旅。
次回は、川越さつま芋パンを食べてみたいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする