87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

キキョウとトルコキキョウ

2017-07-01 14:09:13 | ブログ


夏至から数えて11日目を半夏生。(7月2日)
梅雨明けも近づき、稲の根が四方八方にしっかりと根付くようにと願いを込めて関西地方では、
タコを食べる習慣があるそうです。
私は、お寿司屋さんでタコを握ってもらった時に、「お兄さん、タコ」と注文してしまい
変な間が空いた記憶があります。お兄さんが、タコではないので、「お兄さん、タコをお願いします。」と
言えば良かったと…反省したしだいです。
きょうの花のスタイルは、放射線状に四方八方に広がる絆と笑顔を青色のキキョウと
一重のピンク色トルコキキョウで作りました。
キキョウの花言葉:永遠の愛、トルコキキョウの花言葉:清々しい美しさ
蒸し暑さを感じる日もありますが、穏やかで健やかな日々をお過ごし下さい。
おまけ:植物のハンゲショウ(半夏粧・半夏生)を散歩道で見つけましたよ。


◆トラシャジンの名前が、スッキリとこなかった私ですが、ブログ友さんのブログでハタザオキキョウという
別名を知ることが出来ました。ハタザオキキョウの方が、覚えやすいですね。ブログ友さんに感謝です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする