前日偶然境川CRでお会いしてサドルセッティング大会を共催したkenさんが、サドルテストを兼ねた200kmライドするという。
きしくも私も休みだ。という事で、便乗させて頂く事に。
朝R246のコンビニに集合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dd/51f56ae047298ace77695045893ed09d.jpg)
南の空にはうすい月が出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/8fa4ad02452a2b3e5165bce0d4f8b75f.jpg)
R246で御殿場方面に、途中から県道を使って三島に下りる。
三島への下りは気持ちいい。空気感がなんかいいです。曇って見えなかったけど、晴れてれば富士山を見ながら下れますな~
あっという間に三島大社に着く
いやはや、このルートだとたいした坂を登らずに三島まで来れるんですなー!ナイスコース♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/82bf51edb3165b4a88faead88ed041d4.jpg)
ここで名物の三島コロッケとわさび稲荷を頂く。店のおばちゃんが水筒に水も補給してくれた。感謝。
この店わさび畑も持っているそうな。
そこで、追加でわさびコロッケも頂く。。食い過ぎた…登りの前の油物は注意が必要だww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1e/cd3dd2d438c628473fa3655e2fe9693b.jpg)
函南から熱函街道で箱根に上がる。
この道交通量も少なく、傾斜も緩くのんびりした雰囲気。でもやはり箱根は箱根、汗だくがんばりモードで十国峠に這い上がるw 時間は12時半、いいペースだ♪
十国峠付近から沼津方面の眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/200d4f3a313a034b05a9f8398d3a98c6.jpg)
芦ノ湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/0df10029f2d78b100047a37ba98a1ea0.jpg)
箱根湯本の珈琲ソフトが美味いとの情報で、山を下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/31/d61f08cb0b5c32d7ef089d05a0d64e21.jpg)
うまし!
ついでに饅頭も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c9/81d718901c520943c2f8b5ea7a225ded.jpg)
帰りのR1、kenさんが超快速ペースで引いてくれる。
ならば燃え尽きましょうと、途中から先頭交代してガンバルくま。
R134で40~45キロペース、完全燃焼!灰になったくまである。チーン
前日ポジションを変えたら、使う筋肉がだいぶ変わったので、なんか力が入らないけど足が回る不思議な感じ、まあ此れだけの距離を走って痛みもないので慣れればいいのかもしれない。
尻の筋肉を多用している感がある。これはいいかも。
17時過ぎに境川CR今田休憩所に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ca/90e70bf7f95cc8afa995222e12b18456.jpg)
いや~走った!走った!楽しかった♪
また走りましょー♪ と、互いの健闘を讃え無事に感謝し、家路についたのでした。
きしくも私も休みだ。という事で、便乗させて頂く事に。
朝R246のコンビニに集合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dd/51f56ae047298ace77695045893ed09d.jpg)
南の空にはうすい月が出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/8fa4ad02452a2b3e5165bce0d4f8b75f.jpg)
R246で御殿場方面に、途中から県道を使って三島に下りる。
三島への下りは気持ちいい。空気感がなんかいいです。曇って見えなかったけど、晴れてれば富士山を見ながら下れますな~
あっという間に三島大社に着く
いやはや、このルートだとたいした坂を登らずに三島まで来れるんですなー!ナイスコース♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/82bf51edb3165b4a88faead88ed041d4.jpg)
ここで名物の三島コロッケとわさび稲荷を頂く。店のおばちゃんが水筒に水も補給してくれた。感謝。
この店わさび畑も持っているそうな。
そこで、追加でわさびコロッケも頂く。。食い過ぎた…登りの前の油物は注意が必要だww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1e/cd3dd2d438c628473fa3655e2fe9693b.jpg)
函南から熱函街道で箱根に上がる。
この道交通量も少なく、傾斜も緩くのんびりした雰囲気。でもやはり箱根は箱根、汗だくがんばりモードで十国峠に這い上がるw 時間は12時半、いいペースだ♪
十国峠付近から沼津方面の眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/200d4f3a313a034b05a9f8398d3a98c6.jpg)
芦ノ湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/0df10029f2d78b100047a37ba98a1ea0.jpg)
箱根湯本の珈琲ソフトが美味いとの情報で、山を下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/31/d61f08cb0b5c32d7ef089d05a0d64e21.jpg)
うまし!
ついでに饅頭も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c9/81d718901c520943c2f8b5ea7a225ded.jpg)
帰りのR1、kenさんが超快速ペースで引いてくれる。
ならば燃え尽きましょうと、途中から先頭交代してガンバルくま。
R134で40~45キロペース、完全燃焼!灰になったくまである。チーン
前日ポジションを変えたら、使う筋肉がだいぶ変わったので、なんか力が入らないけど足が回る不思議な感じ、まあ此れだけの距離を走って痛みもないので慣れればいいのかもしれない。
尻の筋肉を多用している感がある。これはいいかも。
17時過ぎに境川CR今田休憩所に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ca/90e70bf7f95cc8afa995222e12b18456.jpg)
いや~走った!走った!楽しかった♪
また走りましょー♪ と、互いの健闘を讃え無事に感謝し、家路についたのでした。