東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

のだめカンタービレ

2009-08-13 11:19:40 | 新生活 new life
少し前、町の図書館でのこと
カウンターで手続き待ちをしているときに
近くの話題の図書コーナーに平積みしてあった
「のだめカンタービレ」というコミックの1巻を
ひまつぶしのつもりでちょっと手にとって読んでいたら
これがけっこう面白くて最後まで読んでしまい
2巻と3巻を借りて帰りました

その後どんどん続けて借りて
いま20巻まで読んだのですが
(そして21巻を予約中)
なんというか…癒されます

一時期けっこうはやっていたときには興味もなく
テレビドラマも一度も見なかったのですが
ちょっとそれも見てみたい気になりました

コミックの舞台はクラシック音楽界
いまのわたしとは全く無縁の世界です
それでも
もしも生まれ変わってチャンスがあれば
こういうふうに生きるのも素敵だなあ、と思ってしまいました

子どもの頃わたしも妹もピアノを習っていて
わたしはソナチネでやめてしまったのでたいしたものは弾けませんが
たしか妹はけっこう頑張ってそちら方面の学校へ進もうかどうしようか、
といった話があったと記憶しています
(妹へ:違ったっけ?)

もしも妹が音楽の道を選んでいたら
「のだめカンタービレ」の世界に片足を踏み入れていたのかも?

一生のうち自分の関わることのできる世界というか業界というか
そういうものって限られていますが
わたしはできることならより多くのことを見聞きしたり体験したり
興味を持ったりしたい派かも、としみじみ思ったりする今日この頃

2度異業種に転職してみて知ったことも
結婚も出産も離婚も子育ても
ママさんバレーも息子のサッカーも
家庭菜園も犬との暮らしも
そして海外へ旅行することも
どれも世界が広がるばかりです

今の生活は始まったばかりで当分は落ち着いているつもりですが
(お金もないし…)
いつかまた次のステージへ…と夢見たりするのが
楽しいんですよねえ

注意書

※このブログの文章・写真・画像を無断で使用することを禁じます。