東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

木蔭

2011-05-15 19:19:07 | ヒコ our dog HIKO
日中は暑い!
という日が
増えてきました

でも
夜になると肌寒くて
まだファンヒーターつけたりします

休日の昼間、ヒコちゃんは
本人のリクエストにより
外につないでいるのですが

こうも暑いと
ひなたぼっこもそこそこに

洗濯物の日陰に
土を掘って
すっぽりと穴にはまって寝ているか

クルマの下にもぐって
寝ているかの
どちらかが多いヒコちゃん

でも今日は
ちょっといつもと違う場所に
ヒモを結んでみました

ヒコちゃん
木蔭はどう?

クルマの下より
気持ちいいでしょう

でも、この場所
なんだか枝やなんかに
ヒモがからまっちゃうのが
困るのよね…

二代目

2011-05-15 19:11:10 | 日々の暮らし in the countryside
引っ越してくる前に
Eちゃんがくれた月兎耳という
とても素敵な名前の多肉植物

フカフカした葉が
すごく愛らしくて
大事にしていたのですが

ある年のある寒い日に
夜間、家に入れるのを忘れてご臨終…

寒冷地の冬はあなどれません

以来
ホームセンターの園芸コーナーや
お花屋さんで
ちょくちょく探していたのですが
なかなか置いてあるところがなくて
ほとんど諦めていたのですが

すこし前に
新しくできた近くのお花屋さんで
1鉢だけ見つけました!
(しかも2株入り)

いまのところ
元気に育っています

Eちゃんにもらったときに
月兎耳と一緒に寄せ植えしくれていた
玉つづり系(?)の多肉は
無事3度目の冬を越して
ずうーっと元気です

今年もたくさんつぼみをつけて
今日1コ咲いたよ~!

すずらんもどき

2011-05-15 19:01:15 | 日々の暮らし in the countryside
庭に

というか
お隣の庭に

というか
うちとお隣さんの向かいの
共通の空き地に?

春になると
いろいろな花が咲きます

以前住んでいたい人が
紫が好きだったとかで
紫の花が多いのですが

ところどころに白い花や
薄い黄色の花も咲いて
わたしたちの目を楽しませてくれます

この小さな
スズランに少し似た花は

…名前忘れました

お隣さんに教えてもらったんだけど

まあ
名前がなんであれ
可愛い花なので
それだけでいいと思います(言い訳?)

注意書

※このブログの文章・写真・画像を無断で使用することを禁じます。