![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/0a2db1887a373bda80f90d7df7c584ef.jpg)
布団を干すのが
すごくスキです
というか
作業はかなりの重労働なので
スキではないのですが
陽に干した布団が
すごくスキ
なので
週末は晴れていれば必ず
布団を干します
ちなみに
敷布団はフカフカと2枚敷きがスキ
結果として
人間2人+犬1匹という小世帯にもかかわらず
干す布団の数はけっこう多く
冬場は毛布もあるし
まくらも
わたしが2つ、息子が3つ
もちろん
ヒコちゃんの布団類も干します
更に
シーツや布団カバーも洗濯するので
陽の高い時間をフルに活用して
時間差でいろいろな大物を干します
それなのに
いわゆる布団干しグッズは持たず
ふつうのステンレスの物干し竿で
なんとかしてしまうのですが
これが
重い布団を一度に干すと
不安定になるんだよなあ
ところで
このあたりはときどき
突風というか
瞬間的にとても強い風に見舞われることがあります
ポカポカとした穏やかな日に
安心して家の中の掃除なんかをしていて
すごい音がして表に出ると
布団を満載した物干し台が
倒れていることも何度かありました
これがねー
ガッカリ感と諦めとともに
もういっそ
笑いたくなるような
ものすごく独特な気持ちになっちゃうんだけど
それでも毎週
干してます(笑)
※写真は、掛け布団と毛布を各2枚干し終わったあとに
敷き布団4枚とシーツ類を干す、の図
すごくスキです
というか
作業はかなりの重労働なので
スキではないのですが
陽に干した布団が
すごくスキ
なので
週末は晴れていれば必ず
布団を干します
ちなみに
敷布団はフカフカと2枚敷きがスキ
結果として
人間2人+犬1匹という小世帯にもかかわらず
干す布団の数はけっこう多く
冬場は毛布もあるし
まくらも
わたしが2つ、息子が3つ
もちろん
ヒコちゃんの布団類も干します
更に
シーツや布団カバーも洗濯するので
陽の高い時間をフルに活用して
時間差でいろいろな大物を干します
それなのに
いわゆる布団干しグッズは持たず
ふつうのステンレスの物干し竿で
なんとかしてしまうのですが
これが
重い布団を一度に干すと
不安定になるんだよなあ
ところで
このあたりはときどき
突風というか
瞬間的にとても強い風に見舞われることがあります
ポカポカとした穏やかな日に
安心して家の中の掃除なんかをしていて
すごい音がして表に出ると
布団を満載した物干し台が
倒れていることも何度かありました
これがねー
ガッカリ感と諦めとともに
もういっそ
笑いたくなるような
ものすごく独特な気持ちになっちゃうんだけど
それでも毎週
干してます(笑)
※写真は、掛け布団と毛布を各2枚干し終わったあとに
敷き布団4枚とシーツ類を干す、の図